静岡県金融広報委員会(事務局:日本銀行静岡支店内)より、標記の講演会の案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。
コロナ禍が続く中で、2021年の静岡県経済はどうなるのか?コロナ・ショックを乗り越えるための視点、切り口について、静岡県金融広報委員会 会長がわかりやすく解説します。
また、コロナ禍で必要性が高まっている生活設計のほか、キャッシュレス決済、中央銀行デジタル通貨(CBDC)といったホットな話題についても提供します。
この機会に「金融リテラシー(Literacy)=お金の知識・判断力」を高め、一緒にコロナ・ショックを乗り越えましょう!
◆日時
2021年1月29日(金) 18:00~19:30
◆会場
ペガサート6階 プレゼンテーションルーム
(B-nest 静岡市産学交流センター 静岡市葵区御幸町3-21)
※有料駐車場または公共交通機関などをご利用ください。
◆講師
静岡県金融広報委員会 会長(日本銀行静岡支店長) 野見山 浩平 氏
◆定員
30名 (先着順、申込期限:1月15日(金))
◆お申し込み方法・お問い合わせ先
『静岡県金融広報委員ホームページ(知るぽると静岡)/「イベント情報」』より、「募集チラシ(裏面:申込票)」をご覧いただき、直接お申し込みください。
静岡県金融広報委員会事務局(日本銀行静岡市店内) TEL:054-273-4112