【経団連】マイナンバーカード取得促進に向けたご対応のお願い

 経団連より、標記に関する対応協力依頼がありますので、会員の皆様にお知らせするとともに、趣旨ご理解の上、配下従業員の皆様への周知等の取り組みについてご協力お願い申し上げます。

 

                                     2021年1月7日

                               一般社団法人日本経済団体連合会

     マイナンバーカード取得促進に向けたご対応のお願い

 

 ご案内のとおり、デジタル・ガバメントの実現にはマイナンバーカードの普及拡大が不可欠です。本年には、同カードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認」の本確運用の開始や、同カードの機能(電子証明書)のスマートフォン搭載に向けた改正法案の提出が予定され、さらなる利便性向上が見込まれます。

 こうしたなか、政府より当会に対して、マイナンバーカードの取得促進に向けた周知依頼がございました。会員各位におかれましては、貴社・貴会の職員におけるマイナンバーカードの取得促進に向けた働きかけにつきまして、積極的なご対応をいただきますよう、宜しくお願いいたします。

【本件に係るお問い合わせ先】

 経済産業省 経済産業政策局 総務課 担当者:藤山、太田

 TEL:03-3501-1511(内線2441)、03-3501-1674(直通)

【政府による広報資料】

・チラシ「メリットいっぱいマイナンバーカード」

・説明動画「メリットいっぱいマイナンバーカード」

・説明動画「マイナちゃん・平井大臣がマイナンバーカードについて解説してみた」

・ポスター「これからは手放せない!マイナンバーカード」

・リーフレット「持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性」

・リーフレット「つくってみよう!マイナンバーカード」

・リーフレット「利用申込受付開始!マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!」

・リーフレット「2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります!」

・リーフレット「マイナンバーカードで上限5000円分のマイナポイントがもらえる!」

・リーフレット「つかってみよう!マイナポータル」