【参加無料】静岡社会健康医学大学院大学「開学記念シンポジウム」のご案内

 静岡県より、標記シンポジウムの開催案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。

 社会健康医学とは、直接病気の治療を研究する分野ではなく、病気を予防するため、人々の健康問題を社会や環境との関係性の中で捉え、分析し、その解決方法を研究する総合的かつ新しい学問分野です。

 いよいよ令和3年4月に、この社会健康医学に特化した「知と人材の集積拠点」として、静岡社会健康医学大学院大学が開学します。

 今回のシンポジウムでは、新たな大学院大学の開学を記念し、ノーベル生理学・医学賞受賞者で京都大学高等研究院特別教授の本庶佑先生に御講演いただくほか、この大学院大学が今後、静岡県においてどのような役割を担うことを期待するかについて、公衆衛生や健康長寿、行政等の幅広い視点からパネルディスカッションを行います。

 本シンポジウムは会場開催のみではなく、オンラインによる同時配信も行いますので、是非ご参加ください。

◆日時

3月14日(日) 14:00~15:30

◆開催形式・定員(※参加費:無料)

(1)会場開催・・・定員:先着100名(※参加費:無料)

   ホテルグランヒルズ静岡 5F センチュリールーム

(2)オンライン同時配信(Zoomウェビナー)・・・定員:先着500名(※参加費:無料)

◆プログラム

【第1部:特別講演】 テーマ/「健康長寿を目指して」

           講 師/ 京都大学高等研究院 特別教授 本庶 佑 氏

【第2部:パネルディスカッション】 テーマ/「静岡社会健康医学大学院大学に期待すること」

◆お申し込み方法

静岡県HP/「静岡社会健康医学大学院大学開学記念シンポジウム」をご覧いただき、3月10日(水)までに、直接お申込み下さい。

◆お問い合わせ先

静岡県 健康福祉部 政策管理局 健康福祉政策課 大学設置班 

TEL:054-221-3351 E-mail:syakaikenkou@pref.shizuoka.lg.jp