【静岡労働局】令和4年度(第94回)全国安全週間(7/1-7)について

 静岡労働局長より、標記の取り組みにかかる周知と実施についての要請がありますので、会員の皆様にご案内いたします。

 県内では、近年、労働災害が増加しており、昨年労働災害により死傷した方(休業4日以上)は、4,440人となっています。

 また、このうち23人の尊い人命が失われております。

 労働災害の一層の減少を図るためには、労使が一体となって労働災害防止のための基本ルールを徹底し、またそれらを遵守・実行するための時間的・人員的に余裕を持った業務体制を構築することが重要です。このため、令和4年度全国安全週間は、以下のスローガンで取組みます。

         『安全は 急がず焦らず怠らず』

 全国安全週間及びその準備期間を機会に、それぞれの職場において、労働災害防止の重要性について認識を深め、安全管理活動の着実な推進を図りましょう。

 なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、全国安全週間に関する活動を実施する際は、職場内外での感染防止対策を徹底しつつ、取り組むようにいたしましょう。

【お問い合せ先】

 静岡労働局 労働基準部 健康安全課 TEL:054-254-6314

参考

●厚生労働省HP:「令和4年度『全国安全週間』を7月に実施」

           ※令和4年度全国安全週間実施要綱

●静岡県内の労働災害発生状況(令和3年)