静岡経協メールマガジン<第10号> 2010/05/07

会員の皆様へ。


日頃から静岡経協の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。

 今年のGWは全国的に晴天が続き、マスコミは高速道路の渋滞や、新幹線・航空機の
混雑振りを連日報道していましたが、せっかくの連休だからと遠出を控えて部屋に
こもり、買いだめしておいた本を一気に読破したという友人もおりました。
 時間の使い方は人それぞれですが、「ああ勿体なかったな」という使い方だけは
したくないものですね。

 さて、どちらの会員様も普段どおりの企業活動を再開されたことと存じます。
当協会でも5月20日(木)の定時総会開催に向けてギアチェンジをしたいと思います。

それではメールマガジンの第10号をお届けいたします。


∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

1.「キャリアアップ、マナー向上研修」を開催します。(静岡県労働教育委託事業)

2.静岡県から「育ててよし!ふじのくに民間チャレンジ応援事業」のお知らせです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


======================================
1.「キャリアアップ、マナー向上研修」を開催します。(静岡県労働教育委託事業)
======================================

●昨今、新卒をはじめとする若年者の雇用問題がクローズアップされている一方で、
 「七五三転職」に代表される若年者の早期離職もまた社会問題となっています。
 せっかく就職した次世代を担う若年者が、自分自身のキャリアを積むこともなく
 早期離職してしまうことは、本人はもとより企業・社会にとっても大きな損失です。

●これまでは企業内教育に任されてきた「マナー教育」についても、景気の影響も
 あって、自社内では実施できないでいる中堅・中小企業が多いのではないでしょうか。
 そして、そのことが社会人としての意識変革・自立になかなか至らない要因の
 ひとつかもしれません。

●本セミナーでは、日々の業務の延長線上に個人の成長があることを理解し、
 キャリア形成の重要性を認識していただくとともに、職業人・社会人としての
 マナーの基本を身につけていただきます。

●受講対象者

 ○中堅・中小企業の新入社員、若手社員

 ○新入社員、若手社員への「キャリア形成」「マナー教育」についての指導方法を
  学びたいと考えている教育・指導担当者

●日時・会場

 ○沼津会場
   6月10日(木)13:30~16:40 ブケ東海・沼津2F カノン

 ○静岡会場
   6月11日(金)13:30~16:40 静岡県看護協会 第1会議室

 ○浜松会場
   6月14日(月)13:30~16:40 労政会館 第3会議室

●内 容

 ①講 師:(株)キャリア・クリエイト 代表取締役  杉山 孝 氏

       人財育成コンサルタント オフィス・AN代表  杉山 知子 氏

 ②参加費:無 料

 ③定 員:各会場とも30名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

 ④申込方法:「キャリアアップ、マナー向上研修」参加申込書をダウンロードのうえ
        FAXにてお申し込みください。

 ⑤申込期限:5月31日(月)

●詳細は下記アドレスをクリックのうえご覧ください。

 http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar


======================================
2.静岡県から「育ててよし!ふじのくに民間チャレンジ応援事業」のお知らせです。
======================================

●事業の趣旨

 「2人から3人は子どもを生みたい」という若い世代の希望を実現できるよう、
 民間から広く子育て支援の実践活動を公募し、採択された企画には補助を行い、
 民間での取り組みを活発にして子育てしやすい環境の整備を目指す。

●事業主体

 企業、NPO、任意団体など

●補助率、補助額など

 ■10/10 【1企画30万円以上500万円以下】

 ■1団体1事業に限り、今年度新規に取り組む事業を対象。

●事業実施期間

 平成22年6月1日以降に開始し、平成23年3月31日までに完了する。

●募集期間

 平成22年5月14日(金) ※消印有効

●対象事業の例

 ■子育てをテーマに、著名人を講師として地域でセミナーを開催する。

 ■産前、産後の母親などを対象とした親教育プログラムを開催する。

 ■地域の子育て世代と子育て経験者が触れ合う場の提供や、交流イベントを開催する。

 など

●応募方法などの詳細については、静岡県健康福祉部子育て支援課のホームページを
 ご覧ください。

 http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate/minkancharenjiouen.html


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


本メールマガジンの新規登録・解除・アドレス変更は、下記アドレスをクリックのうえ
「会員専用ページ」からお手続きをお願いいたします。
 (ユーザー名とパスワードが必要です)

なお、1会員様で複数のアドレス登録が可能ですので、ご希望によりご登録をお願い
いたします。

 http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/index.cgi


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

社団法人 静岡県経営者協会
 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
   TEL:054-252-4325   FAX:054-252-2362
   E-MAIL:info@shizuokakeikyo.or.jp
   URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆