静岡経協通信第105号 2016/01/25

----------------------------------------------------------------------------
------┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏┓┏┓--★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★------
------┃┏┓┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┃┃┃--☆━━━━━━━━━━━━━☆------
------┗┛┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┗┛┃--★━ANNIVERSARY━★------
----------┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┏┓┃--☆━SINCE──1946━☆------
----------┃┃┃┗┛┃--┃┃--┃┃┃┃--★━━━━━━━━━━━━━★------
----------┗┛┗━━┛--┗┛--┗┛┗┛--☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆------
----------------------------------------------------------------------------

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第105号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□平成28年1月25日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤会員企業である静岡ガス㈱と三菱電機㈱が
│       「平成27年度省エネ大賞 経済産業大臣賞」を受賞されました!
│
├○┤平成28年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の
│                    就職・採用活動に係る取扱等について
│
├○┤【参加無料】「次世代産業育成セミナー」開催のご案内
│
├○┤【参加無料】「ふじのくに少子化突破戦略シンポジウム」のご案内
│
├○┤【入場無料】「産総研 技術シーズ発表会」のご案内
│
├○┤静岡県立大学地域経営研究センター 社会人学習講座募集のご案内
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 厳寒の候、大寒波到来の予報どおりとはいえ、沖縄本島で観測史上初のみぞれが降
ったとのこと。例年にない厳しい寒さが続き春はまだまだ遠いと感じさせられます。
くれぐれも健康面の管理にご注意くださいませ。

 今週末には、昨年11月に開催いたしました「第8回経営改革シンポジウム開催レ
ポート」と「2016年版経営労働政策特別委員会報告」を会員の皆さまに発送予定
です。今しばらくお待ちください。

 それでは静岡経協通信の第105号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫会員企業である静岡ガス㈱と三菱電機㈱が
┃ ┃     「平成27年度省エネ大賞 経済産業大臣賞」を受賞されました!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このたび、当協会会員企業である静岡ガス株式会社(本社:静岡市、代表取締役社
長 戸野谷 宏氏)と三菱電機株式会社(本社:東京都、執行役社長 棚山 正樹氏、
静岡製作所:静岡市、所長 松本 匡氏)が、省エネルギーに関する取組みについて
の功績から、経済産業大臣賞を受賞されました。

●〓●〓「省エネ大賞」とは? 【主催:(一財)省エネルギーセンター】〓●〓●
 国内において省エネルギーを推進している事業者及び省エネルギー性に優れた製品
を開発した事業者の活動を発表大会で広く共有するとともに、優れた取組みを行って
いる事業者を表彰することにより、省エネルギー意識の浸透、省エネルギー製品の普
及促進、省エネルギー産業の発展及び省エネルギー型社会の構築に寄与することを目
的に、「省エネ事例部門」と「製品・ビジネスモデル部門」について、経済産業大臣
賞他の表彰を行っています。

【受賞の概要】
 ★☆静岡ガス本社ビル・・・省エネ事例部門☆★
  本社ビルの建替えに際し、再生可能エネルギー等を活用して省エネビルを実現し
  た事例。その取組みにより、竣工2年目のエネルギー原単位は、通常オフィスビ
  ルの半分以下を達成している。
  本ビルは、ニアリー・ゼブ(Nearly-ZEB)の先導的な役割を担うこと
  ができると評価されています。
   ※ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル):エネルギーを消費しないビル

 ★☆家庭用エアコン「霧ヶ峰FZ/FZVシリーズ」・・・製品・ビジネスモデル部門☆
  本製品は、室内機の内部構造を抜本的に見直したルームエアコン。高効率なプロ
  ペラファンの搭載などにより、省エネ性能は業界トップクラスを達成している。
  また、本製品は二つのプロペラを独立駆動させて二温度空調を実現し、個人の温
  冷感の違いまでも考慮した新たなソフト省エネ技術も開発し、今後の新しいエア
  コンの在り方を示すものとして評価されています。

 本件については、当協会ホームページにも掲載いたしましたので、ご覧下さい。
  ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
    ※「事務局からのお知らせ」

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫平成28年度の大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者の
┃ ┃                  就職・採用活動に係る取扱等について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省より静岡労働局長を通じて、標記の取扱等に関し要請がありますのでご
案内いたします。

 要請の内容は、平成28年度の大学等卒業予定者の採用・就職活動が円滑に行われ
るよう
○公共職業安定機関における取扱い
○公正・公平な採用の確保等
の2点についてのご配意をお願いするものです。

 本件については、当協会ホームページに下記ダウンロード書類とともに掲載いたし
ましたので、会員企業の皆様におかれましては、詳細をご確認、趣旨ご理解の上ご対
応いただけるようお願いいたします。
●「静岡労働局長発信文書」
●「ハローワークからのお知らせ」

  ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
    ※「事務局からのお知らせ」

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】「次世代産業育成セミナー」開催のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県とNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、
標記のセミナー~合同フォーラム~を開催しますのでご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎ セミナーの概要 ◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
 静岡県とNEDOは、昨年3月に締結した「次世代産業の育成に関する協定」に基
づき、地域における企業、大学等の皆様に静岡県及びNEDOの支援制度をご理解い
ただくとともにその活用促進を通じて地方創生や地域経済の活性化に技術開発の側面
から寄与することを目的に、本セミナーを開催します。
 本セミナーでは、基調講演として、再生可能エネルギー分野の技術動向についてご
説明するとともに、NEDO事業活用事例や静岡県及びNEDOの支援制度を紹介し
ます。

●日 時 平成28年2月3日(水) 13:00~16:00
                   (受付開始12:00~)
●会 場 ホテルセンチュリー静岡 5階 センチュリールーム
●内 容 下記の当協会ホームページをご参照ください
       ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
         ※「事務局からのお知らせ」
●参加費 無料
●定 員 150名 (先着順、要申込み)
●申込み方法等
 下記URLより、登録をお願いいたします
https://app3.infoc.nedo.go.jp/enquete/event-form.rbz?cd=163&code=1825565434

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】「ふじのくに少子化突破戦略シンポジウム」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、標記シンポジウムを開催することからご案内いたします。

●〓●〓●〓●〓●〓●〓●〓 シンポジウムの概要 〓●●〓●〓●〓●〓●〓●
 静岡県健康福祉部こども未来局こども未来課では、市町別合計特殊出生率に与える
要因(地域特性や施策の実施状況など)を把握・分析した結果を発表するとともに、
県と市町が、結婚・妊娠・出産育児の切れ目のない支援策を積極的に検討するための
契機とするためシンポジウムを開催します。
 ご参考■静岡県HP イベント情報
     :http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/syoshika-toppa.html

●日 時 平成28年2月12日(金) 13:15~15:30
●会 場 ホテルアソシア静岡 3F 駿府Ⅰ
●内 容 (1)基調講演
        <演題> 「人口減少下の社会デザイン
                  ~少子化対策と静岡県の未来~」
        <講師> 鬼頭 宏 氏 (静岡県立大学学長)
     (2)少子化突破戦略事業成果報告
         ~市町別の地域分析から見えてきた出生率への影響要因
     (3)パネルディスカッション
        <テーマ>  「自治体の未来を輝かせる“少子化突破”への切り札」
●参加料 無料
●定 員 200名 (先着限定、要申込み)
●お申込み方法等
 ①FAX:当協会ホームページより、ちらしをダウンロード書類にて、
      シンポジウム事務局あてお送りください
       ※FAX:054-254-1831
        ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
          ※「事務局からのお知らせ」
 ②H P:下記アドレスにアクセスし、専用フォームにてお手続きください
       ※URL:http://syoshika-toppa.shizuoka.jp/

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【入場無料】「産総研 技術シーズ発表会」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県は、産総研(国立研究開発法人産業技術総合研究所)による、標記の発表会
を開催しますのでご案内いたします。

◆◇◆◇平成27年度 先端産業研究交流会【環境・新エネルギー関連】◆◇◆◇◆ 
      ☆☆☆☆☆ 産総研 技術シーズ発表会 ☆☆☆☆☆

 静岡県は、先端的な研究成果と優れた技術を融合し、次世代産業を創出するモデル
を構築するため、産総研による県内企業向け「技術シーズ発表会」(環境・新エネル
ギー関連)を開催します。

●日 時 平成28年2月17日(水) 10:30~18:30
●会 場 ホテルセンチュリー静岡 4階 クリスタルルーム
●内 容 下記の当協会ホームページをご参照ください
       ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
         ※「事務局からのお知らせ」
●入場料 無料
●定 員 100名 (先着順、要申込み)
●締 切 平成28年2月12日(金)
●申込み方法等
 当協会ホームページより「案内・申込書」をダウンロードし、
 FAXまたはEメールにて直接お申込み下さい。
  ■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
    ※「事務局からのお知らせ」
 〔お問合せ先〕静岡県 経済産業部 新産業集積課 技術振興班
        TEL:054-221-2512 FAX:054-221-3216
        Email: trc@pref.shizuoka.lg.jp

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫静岡県立大学地域経営研究センター 社会人学習講座募集のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県立大学地域経営研究センターでは、社会人を対象とした大学院レベルの講座
を開催し、受講生を募集していますので、会員の皆様にお知らせいたします。

 関連分野で活躍される会社員・公務員・教育関係者のスキル・アップやキャリア開
発だけでなく、大学院に進学して研究分野を深めたい、高度専門職業人を目指したい
という方には、最適な講座です。
 日頃の疑問や情報を補えるよう、講座では大学院経営情報イノベーション研究科で
大学院生の指導をする教員やそれに相当する講師が、マネジメントに役立つ知識や考
え方等をお話しします。

当センターでは、現在、以下の講座の受講生を募集しております。

◎「心理学で読み解く消費者行動」
  【詳細】http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/lectures/822/

◎「金融工学のいろは~初歩から学ぶ現代の金融理論~」
  【詳細】http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/lectures/971/

◎「ビジネス英語会話(中級)講座」
  【詳細】http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/lectures/1026/

この他にも随時、様々な講座が開講しています。
詳しくは以下のホームページをご覧いただき、お申し込みください。
 ■静岡県立大学 地域経営研究センターHP 「社会人学習講座」
  「社会人学習講座」: http://crms.u-shizuoka-ken.ac.jp/lectures/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
 また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
 なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■  一般社団法人 静岡県経営者協会
■■  〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆  TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■  E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////