----------------------------------------------------------------------------
------┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏┓┏┓--★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★------
------┃┏┓┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┃┃┃--☆━━━━━━━━━━━━━☆------
------┗┛┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┗┛┃--★━ANNIVERSARY━★------
----------┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┏┓┃--☆━SINCE──1946━☆------
----------┃┃┃┗┛┃--┃┃--┃┃┃┃--★━━━━━━━━━━━━━★------
----------┗┛┗━━┛--┗┛--┗┛┗┛--☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆------
----------------------------------------------------------------------------
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第121号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□平成28年8月24日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤■■■申し込みをお急ぎください!!!■■■
│ 【今年度新規事業】「女性リーダー育成セミナー」の受付状況は
│ 8回の開催のうち、4会場が定員満枠で締切りとなっています
│
├○┤■■■定員になり次第、締切りとなります!!!■■■
│ 「先進企業視察会」の参加定員枠は、残りわずかとなっています
│
├○┤☆★☆ 法律に基づく選任は大丈夫でしょうか? ☆★☆
│ 「第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座」の開催について
│
├○┤平成28年秋「通信教育講座」を開講します
│ ◎◎◎◎◎ 8月上旬に“ご案内”を発送しています ◎◎◎◎◎
│
├○┤活用しやすくなりました!「キャリアアップ助成金」のご案内
│
├○┤【参加無料】健康経営セミナー「社員の健康は重要な経営資源」のご案内
│
├○┤講演会
│ 「新卒採用を成功に導く学生目線での丁寧な採用活動について」のご案内
│
├○┤「2016労使フォーラム」のご案内
│
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ
日本中が盛り上がったオリンピックも終わり、昨日は処暑を迎えましたが、少しは
暑さも和らいでくれるのでしょうか?
シーズン到来を告げるように、台風がまとめて到来し各地で被害が出ています。日
ごろからの備えを今一度見直されるようお勧めいたします。
それでは静岡経協通信の第121号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫■■■申し込みをお急ぎください!!!■■■
┃ ┃【今年度新規事業】「女性リーダー育成セミナー」の受付状況は
┃ ┃ 8回の開催のうち、4会場が定員満枠で締切りとなっています
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既にご案内の「女性リーダー育成セミナー」については、『【セミナー№3】女性
部下を持つ上司、経営者等向け』が満枠となりました。セミナー№1と№2もそれぞ
れ1会場が満枠となり、空き枠はわずかとなっています(下記をご覧ください)。
お申込みはお急ぎくださるようご案内いたします。
★☆★☆★☆ 【セミナー№1】女性リーダー(役職者)候補者向け ☆★☆★☆★
女性社員が、働く前向きな将来イメージを持ち、その能力を業務で最大限に発揮す
るために、女性自身の意欲・能力アップを図り、キャリアビジョンを描きましょう!
■対象
将来職場のリーダー、役職者(管理職)になることを期待されている女性
■講師
㈱日本マンパワー 塩谷 登志栄 氏
■開催日時・会場
各会場 9:45~16:45(受付開始 9:30~)
平成28年10月19日(水) 沼津商工会議所 ★★★残りわずか★★★
【締切】平成28年10月20日(木) 静岡商工会議所
平成28年10月25日(火) 静岡商工会議所 ★★★残りわずか★★★
平成28年10月26日(水) 浜松商工会議所 ★★★残りわずか★★★
★☆★☆★☆ 【セミナー№2】女性リーダー・役職者(管理職)向け ☆★☆★☆
女性リーダー(役職者)として期待される役割を知ると同時に、マネジメントや部
下育成など、リーダーとしてのスキルを強化しましょう!
■対象
既に、職場のリーダー、役職者(管理職)として働いている女性
■講師
㈱日本マンパワー 根本 暁美 氏
■開催日時・会場
各会場 9:45~16:45(受付開始 9:30~)
【締切】平成28年9月13日(火) 静岡商工会議所
平成28年9月27日(火) 沼津商工会議所 ★★★残りわずか★★★
★☆★ 募集終了 【セミナー№3】女性部下を持つ上司、経営者等向け ☆★☆★
女性社員が、自社内において前向きな将来イメージを持ち、その能力を業務で最大
限に発揮するためには、上司の関わり方がポイントとなります。
女性の人材育成における上司としての関わりを実践的に学ぶことで、更なる業績向
上につなげましょう!
■対象
女性部下を持つ上司(管理職)、会社経営者、人事労務管理者等
(女性、男性を問わず参加できます)
■講師
㈱日本マンパワー 兼田 明彦 氏
■開催日時・会場
各会場 9:45~16:45(受付開始 9:30~)
【締切】平成28年9月14日(水) 浜松商工会議所
【締切】平成28年9月28日(水) 静岡商工会議所
≪ 定員・受講料・申込み方法 ≫
■定員
各会場 30人(先着順)
■受講料
2,000円(テキスト代)
※当日、受付にて「現金」でお支払いください。
■お申込み方法
当協会ホームページから、ちらし・申込書をダウンロードし、必要事項ご記入の上、
当協会あてFAXにてお申し込みください。
●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む」:
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar
●(一社)静岡県経営者協会 事務局
FAX:054-252-2362 TEL:054-252-4325
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫■■■定員になり次第、締切りとなります!!!■■■
┃ ┃ 「先進企業視察会」の参加定員枠は、残りわずかとなっています
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、参加者募集中の「先進企業視察会」については、定員枠が残りわずかとなっ
てきました。
ご検討中の方も含めて、お申込みをお急ぎください。
◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓 参加申込要項 〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
■視察日
平成28年10月5日(水)
■視察企業
午前:矢崎総業㈱ Y-CITY (裾野市御宿1500)
午後:パーパス㈱ エコベストファーム(富士宮市上井出字見返3508)
■募集人員
30名
■申込締切
平成28年8月26日(金)
※定員になり次第の締切りとさせていただきます。
※尚、後日、ご都合がつかなくなった場合は、代理の方のご出席をお願い申し上げ
ます。
※また、申し込みは、一社一名でお願いいたします。
■参加費
5,400円(消費税込) ※昼食代を含みます
※参加者に別途、振込のご案内をいたします。
※尚、お振込み以降のキャンセルにつきましては、参加費の返金は致しかねますの
で、ご了承願います。
■スケジュール(予定)
8:40 JR三島駅 集合(北口 バスロータリー)
8:50~ JR三島駅 出発
9:30~11:30 矢崎総業㈱ Y-CITY 視察
11:30~14:00 移動・昼食
14:00~16:00 パーパス㈱ エコベストファーム 視察
~17:00 JR新富士駅 帰着・解散
■お申込方法他
お送りした申込書にご記入いただき、FAXでお送りください。
なお、申込書は当協会ホームページからもダウンロードできます。
●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む」:
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
参加者が決定しましたら、事務局よりご連絡申し上げます。
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫☆★☆ 法律に基づく選任は大丈夫でしょうか? ☆★☆
┃ ┃ 「第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座」の開催について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●〓●〓●〓 7月8日付文書他にてご案内済みです 〓●〓●〓●
衛生管理者資格試験のスピード合格を目指す受験対策講座を開催しますので、奮っ
てご参加ください。
◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓 本講座の狙い 〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
衛生管理者は労働安全衛生法第12条により、常時50人以上の労働者を使用する
事業場で選任が義務付けられている国家資格です。
選任する必要があるにもかかわらず未選任である場合、労働安全衛生法違反となり
罰則規定が適用される可能性もあります。
そこで、当協会では、11月20日(日)に静岡県立大学で実施される出張特別試
験の直前講座として、㈱ウェルネットから講師をお招きし、①2日間の講義で合格レ
ベルまで到達、②過去の出題傾向を徹底分析し、試験に出るポイントを絞った無駄の
ない効率的な学習、③難しい専門用語や内容を語呂合わせを使って分かりやすく解説、
④講義→演習→解説のサイクルで実力が身につく講義内容等で好評の、スピード合格
を目指す衛生管理者受験対策講座を下記のとおり開催いたします。
皆さまの多数のご参加をお待ちしております。
◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓 本講座の概要 〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
■講師
株式会社ウェルネット 専任講師 中村 文彦 氏
■内容
【1日目】 【2日目】
・出題傾向分析と合格学習法 ・理解度テストと解説(労働衛生)
・関係法令〔1〕(労働安全衛生法) ・労働生理
・関係法令〔2〕(労働基準法) ・理解度テストと解説(労働生理)
・理解度テストと解説(関係法令) ・有害業務(※第二種講習の方は対象外)
・労働衛生 ・理解度テストと解説(有害業務)
■日時
【1日目】 平成28年10月3日(月) 9:30~16:30
【2日目】 平成28年10月4日(火) 9:30~16:30
※第二種を受験の方は、2日目は12:30が終了時刻となります。
■場所
静岡県教育会館 地階 中会議室 ※駐車場はありません
静岡市葵区駿府町1-12 TEL:054-252-1011)
■参加費
<第一種> 29,740円/人
<第二種> 26,480円/人
・テキスト・問題集など教材一式を含む(消費税込み)
・昼食代込み(第二種を受験の方は1日目のみ)
■定員
30名 (※定員になり次第締切らせて頂きます。)
■申込締切日
平成28年9月15日(木)
■申込方法
お送りした申込書にご記入いただき、FAXでお送りください。
なお、申込書は当協会ホームページからもダウンロードできます。
●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む」:
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫平成28年秋「通信教育講座」を開講します
┃ ┃ ◎◎◎◎◎ 8月上旬に“ご案内”を発送しています ◎◎◎◎◎
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では教育事業の一環として、平成28年10月からの「通信教育講座」を
開講しますのでご案内申し上げます。
おかげさまで、平成27年春秋には、229名、平成28年春には68名のお申込
みいただきました。誠にありがとうございました。
今期の講座は新コースが6講座、ISO関連2講座と、「話す力・伝える力・語る
力」といった人間力アップを学ぶ講座他が新たに加わりました。
また、内定者・新入社員向けにも「基本シリーズのご案内」をご参照いただき、来
年度入社予定者の事前教育、人員確保にもぜひご利用ください。
加えて、女性活躍推進法の施行(平成28年4月)に関連して、育児休業中の社員
がスキルアップを目指す、あるいは、復帰への意欲を持続させる一助となるコース
も、前回に引き続き、ご案内させていただきます。
この講座も第8回を数え、自社の教育体系に組み込んでいただき、毎回お申込みく
ださる企業様も増えてきております。
申込み手続きにつきましては変更ございませんが、「受講者募集要領」をご覧いた
だき、ぜひ多くの社員の皆様のお申込みをご検討下さいますよう、よろしくお願い申
し上げます。
申込み手続きは、申込書を「静岡県経営者協会」にファックスしていただくだけで
す。あとは、(訓)日本技能教育開発センターから、会社宛か個人自宅宛に教材が送
られスタートします。
これまでの「社員教育」に加え、自己啓発のツールとして、ぜひこの通信教育講座
をご活用いただき、貴社のますますのご発展のための最大の武器である「人財」の育
成の一助となれば幸いに存じます。
■開講予定
平成28年10月1日(土)
■申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、静岡県経営者協会までFAXしてください。
■受講料
「受講申込書」は事業所単位とし、事業所の担当者を経由して静岡県経営者協会まで
お申込みください。
JTEX (訓)日本技能教育開発センターからテキストを発送後、「請求書」をお
送りします。
受講料は請求書が到着後、直接、JTEX (訓)日本技能教育開発センターへお振
込みください。
振込先は次の通りです。
●三菱東京UFJ銀行 神楽坂支店 普通(0655309)日本技能教育開発センター
●三井住友銀行 飯田橋支店 普通(554472) 日本技能教育開発センター
■お問合せ先
本講座についてのお問合せ先は以下のとおりです。
●JTEX 日本技能教育開発センター(担当:相良)
〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
TEL:03-3235-8686 FAX:03-3235-8685
●一般社団法人静岡県経営者協会(担当:木村)
〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
■その他
受講申込書、受講申込名簿および通信教育講座一覧等は、当協会ホームページからも
ダウンロードできます。
●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む」:
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫活用しやすくなりました!「キャリアアップ助成金」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
標記の助成金について平成28年8月から、より利用しやすいように支給要件が緩
和されていますので、会員の皆様にご案内いたします。
「キャリアップ助成金」は、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった
いわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアップなどを促進するため、正社員化、
人材育成、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成する制度です。
今般、平成28年8月5日から、より利用しやすいように支給要件が緩和されてい
ます。
①キャリアップ計画書の提出期限の緩和
「取組実施前1ヵ月まで」を、「取組実施日まで」に変更しました。
②賃金規定等の運用期間の緩和
「改定前の賃金規定等を3ヶ月以上運用していること」が用件でしたが、新たに賃金
規定等を作成した場合でもその内容が、過去3ヶ月間の賃金の実態からみて2%以上
増額されていることが確認できれば支給対象となります。
③最低賃金との関係に係る要件緩和
「最低賃金額の公示日以降、賃金規定等の増額分に公示された最低賃金額までの増額
分は含めないこと」としていましたが、「最低賃金額の発効日以降、賃金規定等の増
額分に発効された最低賃金額までの増額分は含めないこと」に変更されています。
詳細については、以下をご覧ください。
■リーフレット「非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-
Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000132713.pdf
■リーフレット「短時間労働者の就業促進のための支援を拡充」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-
Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000132714.pdf
■パンフレット「キャリアップ助成金のご案内」(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-
Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000129424.pdf
■「雇用関係助成金サポートガイド」(静岡労働局)
http://shizuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/
var/rev0/0118/8916/2016712175423.pdf
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【参加無料】健康経営セミナー「社員の健康は重要な経営資源」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県、静岡新聞社・静岡放送と全国健康保険協会静岡支部の主催する標記セミナ
ーが開催されますので、会員の皆様にご案内いたします。
◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
従業員の健康を配慮した企業を戦略的に創造していく、健康経営が注目を集めてい
ます。
中小企業にとって労働力の維持・確保は重要で、社員の健康づくりが疎かになると
経営にも大きな影響を及ぼす恐れがあります。
社員が心身ともに元気に働ける企業を目指し、健康経営を始めませんか?
今回は講師として、東京大学政策ビジョン研究センター特任教授の古井祐司氏他を
お迎えし、健康経営の最新動向について解説、紹介いただきます。
■日時
平成28年9月20日(火) 15:00~17:00 (14:30開場)
■会場
富士商工会議所 4階 (富士市瓜島町82)
■定員
120名(先着順)
■参加費
無料
■お申込み期限
平成28年9月12日(月)必着
■内容
【第1部】講師:古井祐司氏
「社員への健康投資が企業と地域を活性化する」
【第2部】講師:和田宗介氏(経済産業省関東経済産業局)
「地域での健康経営の促進
~次世代ヘルスケア産業の創出に向けて~(仮題)」
【第3部】発表企業:㈱富士クリーンサービス、㈲栗田産業
「もう始めてる!健康経営先進取組事例発表」
■お申込み方法他
下記の「該当HP」にアクセスし、直接お申込みください。
●全国健康保険協会静岡支部 企画総務グループ
FAX:054-275-6609 TEL:054-275-6602
該当HP:http://www.at-s.com/kenkou/fujinokuni/seminner.html
※なお、当協会ホームページにもご案内を掲載していますのでご覧ください。
●経協ホームページ「事務局からのお知らせ」:
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫講演会
┃ ┃「新卒採用を成功に導く学生目線での丁寧な採用活動について」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会会員、(一財)静岡経済研究所が標記講演会を開催することからご案内いた
します。
◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓 講演会の概要 〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
■日時
平成28年9月20日(火) 16:00~18:30
■会場
アゴラ静岡7階 会議室(静岡市葵区追手町1-13)
■参加費
SERI会員無料、非会員2,000円
■プログラム
【講演会】16:00~17:30
<演題>
「新卒採用を成功に導く学生目線での丁寧な採用活動について」
<講師>
就職支援財団 理事長 満井 義政 氏
【交流会】17:30~18:30
講師や参加者との情報交換の場となります。
■お申込み方法
下記の「該当HP」にアクセスしてチラシをダウンロードし、
(一財)静岡経済研究所あてFAXにて直接お申込みください。
FAX:054-250-8770 TEL:054-250-8750
該当HP:http://www.seri.or.jp/news/salon_20160920.pdf
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫「2016労使フォーラム」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連合静岡では、標記フォーラムを開催することから、会員の皆様にお知らせいたし
ます。
◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓 フォーラムの概要 〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎〓◎
「地域経済の活性化につながる働き方見直しとは?」
~時間を大切にする県№1を目指して~
■日時
平成28年9月24日(土) 13:30~17:00 (13:00受付)
■会場
プラサヴェルデ コンベンションホールB (沼津市大手町1-1-4)
■定員
200名(入場無料)
■内容
【基調講演】講師:圷由美子氏(弁護士)
「働き方見直しに向けた労働時間法制の現状と課題」
【好事例報告】
「ダイバーシティ&ワーク・ライフ・バランス」
【パネルディスカッション】
「選ばれる地域・企業・人に繋がる働き方見直しとは?」
■お申込み方法・お問い合わせ先
連合静岡 TEL:054-283-0105
※なお、当協会ホームページにもご案内を掲載していますのでご覧ください。
●経協ホームページ「事務局からのお知らせ」:
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
■■■■ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////