静岡経協通信第129号 2016/12/19

----------------------------------------------------------------------------
------┏━━┓┏━━┓┏━━┓┏┓┏┓--★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★------
------┃┏┓┃┃┏┓┃┗┓┏┛┃┃┃┃--☆━━━━━━━━━━━━━☆------
------┗┛┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┗┛┃--★━ANNIVERSARY━★------
----------┃┃┃┃┃┃--┃┃--┃┏┓┃--☆━SINCE──1946━☆------
----------┃┃┃┗┛┃--┃┃--┃┃┃┃--★━━━━━━━━━━━━━★------
----------┗┛┗━━┛--┗┛--┗┛┗┛--☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆------
----------------------------------------------------------------------------

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第129号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□平成28年12月19日発行
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤【静岡経協主催】「平成29年春季労使交渉対策セミナー」開催のご案内
│
├○┤【参加無料】「平成29年度合同入社式」のご案内
│         ☆★☆ 経済4団体及び静岡県で開催します ☆★☆
│
├○┤【参加無料】
│    健康経営セミナー「実践!!健康経営~先進取組企業の手法とは」のご案内
│
├○┤【参加無料】
│    「障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム[静岡]」のご案内
│
├○┤【参加無料】「中国環境問題研究報告会」のご案内
│
├○┤年末年始休業のお知らせ
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 今週21日は冬至、週末にはクリスマス・イヴを控え、寒さがいよいよ厳しくなっ
てきました。今年も残すところあとわずか。1年を振り返ると、良くも悪くも話題に
事欠かず、しかも驚かされることが多かったように思います。
 来年も何やら波乱含みではありますが、酉年にちなんで、是非、飛翔・飛躍の1年
としたいものです。

 いつもご愛読、ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお付き合いください。
 それでは静岡経協通信の第129号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【静岡経協主催】「平成29年春季労使交渉対策セミナー」開催のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓 11月25日付文書でご案内しています 〓★〓★

 標記の件、下記の通り開催いたしますので、経営者、人事労務担当部門長等、
労使交渉ご担当者の多数の参加を賜りたく、ご案内いたします。

◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎
■日時
平成29年2月15日(水) 13:30~15:30
■会場
静岡県教育会館 4階 大会議室
■内容
≪テーマ≫ 「春季労働条件改定交渉への取組みについて」
≪講 師≫  坂下 多身(さかした かずみ)氏
       経団連 労働政策本部 主幹 
■参加費
≪会 員≫  3,240円/お一人
≪会員外≫  5,400円/お一人
なお、参加費には次の資料代を含んでいます。
・2017年版「経営労働政策特別委員会報告」
・2017年版「春季労使交渉・労使協議の手引き」
■対象者
経営者、人事労務担当部門長等
■定員
50名 (定員になり次第締め切らせていただきます。)
■申込期限
平成28年12月20日(火)
■お申込み方法
下記の当協会ホームページより「参加申込書」をダウンロードし、記入の上、
事務局あてFAX(054-252-2362)にてお申込みください。
 ●経協ホームページ「行事予定(セミナー含む)」
   http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】「平成29年度合同入社式」のご案内
┃ ┃       ☆★☆ 経済4団体及び静岡県で開催します ☆★☆
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 昨年に引き続き第4回目となる「合同入社式」を開催しますので、会員企業の皆様
に是非ご参加いただきたくお知らせいたします。

 静岡県内経済4団体(当協会、静岡県商工会連合会、静岡県中小企業団体中央会、
(一社)静岡県商工会議所連合会)と静岡県では、地域経済発展の一翼を担う新入
社員の皆様を地域をあげて祝福・激励し、社会人としての一歩を踏み出していただく
機会として「合同入社式」を開催いたします。
 来賓のご列席のもと、先輩社員からの激励と歓迎を込めた盛大な入社式に是非ご参
加くださいますよう、ご案内申し上げます。

■日時・会場
開催時間は各会場ともに、10:00~12:00(予定)
【西部会場】
 平成29年3月23日(木) アクトシティ浜松 コングレスセンター
【東部会場】
 平成29年3月27日(月) プラサ ヴェルデ コンベンションホールB
【中部会場】
 平成29年3月28日(火) しずぎんホール ユーフォニア
■内容
1.主催者挨拶
2.祝辞     静岡県知事または副知事
3.先輩社員代表 激励の言葉
4.<新入社員>  参加者による自己紹介ゲーム 先輩を囲んで質疑応答
  <企業の方等> ミニセミナー「新入社員採用と育成のポイント」
■参加料
無料
■申込締切
平成29年2月10日(金)
■お申込方法・お問い合わせ先
本画面下部の<●ダウンロード書類>より、参加申込書をダウンロードし、
記入の上、当協会あてFAXにてお申込ください。
 (一社)静岡県経営者協会
  FAX:054ー252-2362 TEL:054-252-4325

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】
┃ ┃  健康経営セミナー「実践!!健康経営~先進取組企業の手法とは」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県、静岡新聞社・静岡放送と全国健康保険協会静岡支部の主催する標記セミナ
ーが開催されますので、会員の皆様にご案内いたします。

◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎
「実践!!健康経営~先進取組企業の手法とは」
 今日では、従業員の健康を配慮した企業を戦略的に創造していく、健康経営が注目
を集めています。
 今回は、健康経営を先行して導入している企業の取り組みをご紹介いたします。
 また講師として、古井祐司氏をお迎えし、健康経営の最新動向について講演してい
ただきます。
■日時
平成29年1月17日(火) 13:30~16:15
静岡音楽館 AOI 7階講堂 (静岡市葵区黒金町1-9)
■定員
180名(先着順)
■参加費
無料
■内容
【第1部】健康づくり取組事例発表
 知事褒賞受賞事業所(五十音順)
  大井川農業(協)、オブリック㈱、㈱サカエ、㈱静鉄ストア
  中日本ハイウェイ・パトロール東京㈱新東名富士基地
【第2部】講演
「これからの静岡県の健康経営について」
 ☆各講師の講演
 ☆パネルディスカッション
 内閣府経済財政諮問会議 専門委員 古井祐司 氏
 経済産業省関東経済産業局
 静岡県健康福祉部 部長 山口重則 氏
 全国健康保険協会静岡支部 支部長 長野 豊 氏
■お申込み方法、お問い合わせ先
下記WEBサイトをご覧いただき、直接お申込みください。
 ●全国健康保険協会静岡支部ホームページ
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/home/shibu/shizuoka/cat070/2015dhp/20160729
  全国健康保険協会静岡支部 企画総務グループ
  TEL:054-275-6602 FAX:054-275-6609

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】
┃ ┃  「障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム[静岡]」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 内閣府・静岡県・富士市の主催による標記フォーラムが開催されますので、会員の
皆様にお知らせいたします。
 また、静岡県では、「静岡県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例
(仮称)」の制定への意見を募集していますので、併せてお知らせいたします。

◎〓◎〓 フォーラムの概要 〓◎〓◎
 本フォーラムは、平成28年4月に施行された「障害を理由とする差別の解消の
推進に関する法律(障害者差別解消法)」について、地方公共団体と連携し、学識
経験者、障害当事者、事業者等によるパネルディスカッション等を通じて、地域の
障害のある人や関係者の意見を広く聴取し、障害者差別解消法の円滑な施行に資する
とともに、各地域における取組の促進と気運の醸成を図ることを目的としています。
■日時
平成29年1月12日(木) 13:00~16:00(受付開始 12:00)
■会場
富士市文化会館 ロゼシアター 小ホール (富士市蓼原町1750)
■プログラム
・基調講演:「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律について」
・静岡県の取組状況報告
・民間事業者の実践例紹介
・パネルディスカッション
■参加費
無料
■定員
300名(要事前申込)
■申込締切日
平成29年1月6日(金)
■申込方法
本画面下部の<●ダウンロード書類>の「案内・申込書」をダウンロードし、
記入のうえ、FAXにて直接お申込みください。
下記のE-mailまたはWEBからもお申込みできます。
 E-mail: chiiki2016@p-unique.co.jp
 WEB: https://www.p-unique.co.jp/chiikiforum/
■お問い合わせ先
「障害を理由とする差別の解消に向けた地域フォーラム」事務局
  名古屋市北区辻本通1-11 ㈱プロセスユニーク内
  TEL:052-919-7883 FAX:052-915-1523
  E-mail:chiiki2016@p-unique.co.jp

★☆★静岡県では
「静岡県障害を理由とする差別の解消の推進に関する条例(仮称)」
の制定にかかる意見を募集しています★☆★

 静岡県では、障害者の権利に関する条約、障害者基本法及び障害を理由とする差別
の解消の推進に関する法律の理念にのっとり、全ての県民が一体となって、障害の有
無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する
富国有徳の理想郷“ふじのくに”づくりを目指すことを決意し、これにかかる条例を
制定します。
 このたび、この条例で定める内容についての案が作成され、県民の皆様の御意見を
募集しています。詳細については、下記の静岡県ホームページをご覧ください。
 ●「障害を理由とする差別の解消について」
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko310/shougaipln/plan/sabetsukaisyou.html

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【参加無料】「中国環境問題研究報告会」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県立大学グローバル地域センターの中国環境問題研究会では、「どうなる中国
の環境問題~経済発展と環境保全のジレンマ~」と題し、標記の報告会を開催します
ので、会員の皆様にご案内いたします。

◎〓◎〓 報告会の概要 〓◎〓◎
静岡県立大学グローバル地域センター「中国環境問題研究報告会」
『どうなる中国の環境問題-経済発展と環境保全のジレンマ』

 同センターの中国環境問題研究会は2年以上にわたって、中国の環境問題をさまざ
まな視点から検証し、専門家を招へいして研究会が開催し、議論を重ねてきました。
 このたび、その研究成果を報告し、中国の環境問題の現状とその改善に向けた日中
協力のあり方を政策提言することを目的とするものです。
■日時
平成29年1月20日(金) 13:00~17:00(開場 12:30)
■会場
静岡県コンベンションアーツセンター
「グランシップ」 11階 会議ホール「風」
■プログラム
発表1 「中国の経済発展と環境問題」
発表2 「中国における水問題の現状と改善策」
発表3 「中国における大気汚染の現状と改善策」
講 演  「ベンチャー・キャピタルと中国の環境ビジネス」
発表4 「中国における環境NGO・NPOの発展と課題」
発表5 「中国環境産業の現状とパラドックス」
総合討論、質疑応答
■参加費
無料
■定員
300名 (要事前申込)
■お申込み・お問い合わせ先
下記のWebサイトにアクセスしていただき、直接お申込みください。
 URL:http://global-center.jp/holding_guidance/290120/index.html
 ●静岡県立大学グローバル地域センター
  〒420-0839 静岡市葵区鷹匠3-6-1 もくせい会館2階 
  TEL:054-245-5600 FAX:054-245-5603
  E-mail:glc@u-shizuoka-ken.ac.jp

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫年末年始休業のお知らせ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ 静岡県経営者協会の年末年始休業のお知らせです ★☆★

平素は、当協会の運営にご支援、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

 ●12月29日(木) ~ 1月3日(火) <6日間>

会員の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
 また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
 なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

/////////////////////////////////////////////////////////////////////
■  一般社団法人 静岡県経営者協会
■■  〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆  TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■  E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////