静岡経協通信第141号 2017/05/15

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第141号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□2017年5月15日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤「平成29年賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い
│
├○┤「平成29年4月新卒採用実態調査」へのご協力のお願い
│
├○┤【静岡経協主催】「2017年経営幹部育成講座」開催について
│
├○┤【静岡経協主催】「第2回人事・労務管理対策セミナー」のご案内【無料】
│                        (静岡県労働教育委託事業)
│
├○┤会報誌「静岡経協ニュース」2017年夏号
│                  「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
│
├○┤【参加無料】平成29年度「コミュニティカレッジ」受講者募集のご案内
│
├○┤【お願い】代表者等の変更の届け出について
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 新緑が眩しい季節となり、早くも汗ばむこともしばしばですが、皆様いかがお過ご
しでしょうか。
 来週24日には、当協会の「平成29年度定時総会」を開催する運びとなっており、
事務局一同、皆様のご来場を心待ちにしております。
 なお、当日は、当協会の「クール・ビズ」取組みにあわせて、軽装でご来場くださ
るようご案内申し上げます。
(※ホスト役である当協会事務局は、ネクタイ着用となりますが、お気遣いなく
お願いします。)

 それでは静岡経協通信の第141号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「平成29年賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5月11日付にて、当協会より全会員様あてに「平成29年賃金改定交渉状況調
査」をお送りいたしましたので、本調査にご協力くださるようお願い申し上げます。

◎〓◎〓 本調査は、毎年この時期にご協力をお願いしているものです 〓◎〓◎
■調査統計は、標本データをできるだけ多く集計することで、より精緻な結果係数に
 つながります。
 本調査につきましても、よりたくさんの会員の皆様からのご回答を賜るよう、是非
 ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

■調査結果につきましては、会報誌「静岡経協ニュース7月号」に掲載いたします。

■ご回答方法
 お送りした調査票にご記入いただき、同封した返信用封筒に入れて6月5日(月)
 までにご返送願います。

 なお、調査票は当協会ホームページの本件ご案内ページよりダウンロードしていた
 だけます。
  ●経協ホームページ:「調査・報告書」
    http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?research

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫「平成29年4月新卒採用実態調査」へのご協力のお願い
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 5月11日付にて、当協会より全会員様あてに「平成29年4月新卒採用実態調
査」をお送りいたしましたので、本調査にご協力くださるようお願い申し上げます。

◎〓◎〓 本調査は、毎年この時期にご協力をお願いしているものです 〓◎〓◎
■今年3月に卒業した県内の大学生、短大生、高校生の就職率は、
  大学卒   94.3%(前年比▲0.4)
  短大卒   98.0%(同+1.5)
  高校卒   99.5%(同+0.0)
 と、いずれも前年に引き続き高水準の結果となりました。
 (3月末現在 静岡労働局調査)

■当協会会員企業においては、昨年は大手製造業、福祉医療関係を中心に、
 1社平均18.7人から19.8人へと採用数が増加しました。

 景気は緩やかな回復基調にあるなか、人手不足の深刻化が浮き彫りとなり、
 人材の確保が難しかったと思われる今年度の採用ですが、いったいどのような
 結果だったのでしょうか。

 是非、調査にご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

■ご回答方法
 お送りした調査票(「平成29年4月新卒採用実態調査」ご協力のお願い)に
 ご記入いただき、併せてお願いしている「平成29年賃金改定交渉状況調査」
 と一緒に、同封の返信用封筒に入れてご返送いただくか、FAXにて
 6月5日(月)までにご返信ください。

 なお、調査票は当協会ホームページの本件ご案内ページよりダウンロードしていた
 だけます。
  ●経協ホームページ:「調査・報告書」
    http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?research

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【静岡経協主催】「2017年経営幹部育成講座」開催について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓 5月11日に、全会員あて案内を発送及びFAXしています 〓★〓★

 企業において、次代を担う経営幹部の育成は重要な課題のひとつです。
 当協会では本年度も、優れた経営幹部を育成するための総合的かつ高度な経営ノウ
ハウ習得を目的とした、実践的な講座をシリーズで開催します。

◎〓◎〓 募集概要 〓◎〓◎
 経営者の右腕になるべき、真の実力をもった経営幹部の育成を目的として、今年で
10期目となる実践的なセミナーを5回シリーズで開催いたします。
 経営幹部に求められる経営管理の実務能力を、グループ演習を交えながら、体系的
に習得することができます。
 原則として、企業のこれからの経営幹部を目指す取締役や執行役員、部長クラスの
方が対象となります。
 優秀な人材の確保・企業競争力の向上のために女性の活躍が期待されている中、
女性の経営幹部やその候補の方の積極的な参加をお待ちしております。
■講座のポイント
・マネジメントに必要な知識や考え方をバランスよく体系的に習得することにより
経営幹部としてのマネジメントの強みを伸ばし、弱みを補完することができます。
・コンサルティングの現場で実証済みの考え方やノウハウをご提供することで、知識
偏重でなく企業内での実践につなげていきます。
・経営の共通言語を身につけ、より深い意思疎通が可能になります。
・また、異業種経営幹部とのネットワークの構築の良い機会でもあります。
■日程
2017年7月~11月の5日間 (各月1回開催)
 〔7月20日(木)、8月9日(水)、9月12日(火)、10月4日(水)、
  11月8日(水)〕
■時間
10:00~17:00
■会場
静岡県教育会館 4階 大会議室 (静岡市葵区駿府町1-12)
■定員
30名 ※定員になり次第、締切となります。
■受講料
64,800円 <会員以外 81,000円> (※消費税込、資料・昼食付)
 原則として全5回参加の受付としますが、事情により特定の講座のみ参加を希望の
 場合には、事務局までご相談ください。
■対象
取締役・執行役員・部長クラス、女性経営幹部候補
■申込締切
2017年6月2日(金)
■お申込方法
当協会ホームページの本件ご案内ページより「参加申込書」をダウンロードし、
ご記入の上、FAXにてお送りください。
 ●経協ホームページ:「行事予定(セミナー含む)」
   http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar
受講料をお振込みいただいた後、受講票をお送りします。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【静岡経協主催】「第2回人事・労務管理対策セミナー」のご案内【無料】
┃ ┃                      (静岡県労働教育委託事業)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓 5月12日に、全会員あて案内をFAXしています 〓★〓★

 「2017年人事・労務管理対策セミナー(全3回)」の第2回「働き方改革をめ
ぐる法律問題」をご案内いたします。

 第1回目の募集では、たくさんの応募をいただいたことから、定員超過でお断りす
るケースが発生し、ご迷惑をおかけいたしました。
 今回も、お早目のお申込みをお願いいたします。

◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎
■狙い
 第2回では、「働き方改革」で取り上げられているテーマの幾つかをめぐる法律問題
として、従前からどのような事案があり、また、今後どのような事案が予想されるのか、
そのうえで、企業としてどのような備えをすべきかについて、弁護士法人立石塩谷法律
事務所の塩谷知一弁護士にお話しいただきます。
 セミナー講師としてもご活躍の塩谷先生のご講演をぜひお聞きください。
■対象
人事・労務部門の管理者及び担当者(正社員、パート社員を問いません)
■内容
第2回「働き方改革をめぐる法律問題」
 ~実際の裁判例からみた、企業が考慮しなければならないポイント~
■講師
弁護士法人立石塩谷法律事務所 弁護士 塩谷 知一 氏
■開催日・会場    
三島会場 2017年7月 5日(水) 三島商工会議所 3階会議室
浜松会場 2017年7月12日(水) 浜松労政会館  7階会議室
静岡会場 2017年7月26日(水) 静岡県教育会館 4階大会議室
■時間
各会場ともに 13:30~16:00 (受付開始 13:00より)
 ※講義の時間は16:00までとし、その後、質疑の時間を設けます。 
■参加費
無料
■定員
静岡会場 80名  浜松、三島会場 各30名
■申込締切
2017年6月2日(金) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■お申込方法
当協会ホームページの本件ご案内ページより「参加申込書」をダウンロードし、
ご記入の上、FAXにてお送りください。
 ●経協ホームページ:「行事予定(セミナー含む)」
   http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar

※第3回につきましては、改めてご案内申し上げます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫会報誌「静岡経協ニュース」2017年夏号
┃ ┃                「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓 5月11日に、全会員あて案内を発送しています 〓★〓★

 今年度も「誌上暑中見舞い」を企画いたしましたので、是非ともご参加いただきた
く、お願い申し上げます。

◎〓◎〓 参加概要 〓◎〓◎
■掲載誌
会報誌「静岡経協ニュース」2017年夏号(7月下旬発行予定)

■掲載の体裁
お送りした「掲載見本」をご参照ください(当協会ホームページの本件ご案内ページ
からもご覧いただけます)。
 (白黒・ページデザインは盛夏にふさわしいものを使用いたします)
        
■掲載の内容
(1)事業所名(指定文字、ロゴマーク挿入、可)
(2)代表者の役職、芳名(普通字体)
(3)事業所所在地(普通字体)

■広告代金
1事業所あたり 5,400円(消費税込)
 ※掲載誌を添えて、後日請求書を送付いたします。

■お申込方法
お送りした「申込書」にご記入の上、5月30日(火)までに、FAXにてお申込み
ください。

なお、申込書は当協会ホームページの本件ご案内ページよりダウンロードしていた
だけます。
 ●経協ホームページ:「事務局からのお知らせ」
   http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?info

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【参加無料】平成29年度「コミュニティカレッジ」受講者募集のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県コミュニティづくり推進協議会では、標記の受講者を募集していますので、
会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓 募集概要 〓◎〓◎ 50歳代の従業員の方々にご紹介をお願いします
 「コミュニティカレッジ」は、地域活動に興味のある方、また、地域活動への参加
を考えている方、すでに活動されている方などを対象に、コミュニティ活動を進める
うえで、必要な知識やスキルを学べる内容になっています。
 個人単位だけでなく、地域活動に取り組まれている会員の皆様にもご活用をお勧め
いたします。
■募集対象者
・コミュニティづくりに意欲と関心のある方
・地域で新たに活動を始めたいと思っている方
・自治会、町内会、コミュニティ協議会に属し活動している方
・防犯防災、福祉活動、地域づくりなど各種団体に属し活動している方
・全プログラムに出席が可能な方
■日時・内容
第1回 2017年7月29日(土) 開講、講義
第2回 2017年8月 5日(土) 講義
第3回 2017年8月中      現地訪問(県内3カ所のうち1カ所)
第4回 2017年9月 9日(土) ワークショップ
第5回 2017年9月23日(土) 記念講演、閉講
■会場
静岡県総合社会福祉会館(静岡市葵区駿府町1-70) ※第3回を除く
■募集人員
60人程度
■受講料等
無料 (昼食は各自ご用意ください)
■応募締切日
2017年7月18日(火)
■お申込み方法、お問い合わせ先
下記のWEBサイトをご覧いただき、直接お申込みください。
 ●http://www.sizcom.jp/news/20170502/958/
 【静岡県コミュニティづくり推進協議会】
  〒420-0856
  静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館3階
  TEL:054-251-3585 FAX:054-250-8681
  E-mail:sizucom0829@po.across.or.jp

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
 当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数
をおかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当協会ホームページからダウン
ロードし、ご記入のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げ
ます。

 ●経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
           (トップページ「トピックス欄」)

※併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。
 また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
 なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡させていただいて
おります「ユーザー名」と「パスワード」が必要となります。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■◇◇◇◇ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■◇◇◇ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆◇◇ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■◇ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////