静岡経協通信 ★No.148 2017/08/23

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第148号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□2017年8月23日発行□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤2017年度「地区別会員交流会」の開催のお知らせ
│
├○┤「女性リーダー育成セミナー」のご案内について
│
├○┤静岡県では「子育てに優しい企業」を募集しています
│
├○┤【参加企業募集】平成29年度「第2回大学生等就職フェア」のご案内
│
├○┤平成29年度「企業主導型保育事業助成金」第二次募集のご案内
│
├○┤☆★☆法律に基づく選任は大丈夫でしょうか?☆★☆
│      「第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座」の開催について
│
├○┤2017年秋開講「通信教育講座」のご案内
│       ◎◎◎◎◎ 8月上旬に“ご案内”を発送しています ◎◎◎◎◎
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 本日は、夏の終わり頃を表す「処暑」。だんだんと暑さがおさまるとされおり、残暑
は厳しいものの、これからは秋の気配を感じる機会も増えてくかと思います。季節の
変わり目は、体調管理にご留意くださいませ。

 それでは静岡経協通信の第148号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2017年度「地区別会員交流会」の開催のお知らせ
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━★━★━ 8月7日付の文書にて再度のご案内をしています ━★━★━★

 恒例となりました地区別の「会員交流会」を、今年も東・中・西部の3地区で開催
いたします。

◎〓◎〓◎〓 地区別会員交流会とは 〓◎〓◎〓◎
 本交流会は、同じ地区で活躍されている会員の皆様が当協会の役員も交えて親しく
意見交換を行い、相互に研鑽をはかることを目的に開催しているものです。
 初めてご参加される会員様はもとより、できるだけ多くの会員の皆様にお集まりい
ただき、今年度も交流会を盛り上げたいと思いますので、ご多用中とは存じますが、
何とぞご参加賜りたくお願い申し上げます。
 代表者の方のご都合に支障がある場合は、代理の方のご参加についてご配慮いただ
ければ幸甚に存じます。
 また、1社で複数でのお申込みも歓迎いたします。

◎〓◎〓◎〓 交流会の概要 〓◎〓◎〓◎
■日時・会場
各会場ともに、16:00~18:30 (受付開始 15:30)
【西部地区】 9月 5日(火) ホテルコンコルド浜松
【東部地区】 9月 8日(金) ホテルグランド富士
【中部地区】 9月14日(木) グランディエール ブケトーカイ
■次第
16:00〜
 開会、中西会長挨拶
 秋山専務理事 「平成29年度上半期事業実績報告」
 講演会
 <演題> 「働き方改革 ~今、経営者がやるべきこと~」 ※各地区共通
 <講師> 【西部地区】 静岡労働局 雇用環境・均等室長 長澤 達士 氏
      【東部地区】 静岡労働局 職業安定部長    澤田 源司 氏
      【中部地区】 静岡労働局 労働基準局長    長山 隆志 氏
17:10〜
 交流懇親会
■参加費
5,400円/人(消費税込)
■お申込み期限
2017年8月25日(金)
■お申込み方法等
当協会ホームページの「セミナー・会合等/静岡経協主催セミナー」をご覧ください。
 ●http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=5

◎当協会ではクールビズに取組んでいますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し
上げます。
┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫「女性リーダー育成セミナー」のご案内について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━★━★━ 8月8日付のFAXでもご案内しています ━★━★━★

 先般より、標記セミナーについてご案内をさせていただいておりますが、現在、下
記の「沼津会場」および「浜松会場」の募集定員に多少の余裕がございます。
 本セミナーは好評をいただいており、例年、満席となってしまいます(※静岡会場
は全て満席となっています)。
 つきましては、参加を検討されている会員様は、早めにお申込みくださるよう、再
度のご案内を申し上げます。
 なお、既にお申込みをいただいている場合には、ご容赦願います。

【セミナー№1】女性リーダー(役職者)候補者向け
  ●浜松会場: 9月27日(水) 浜松商工会議所 10F 会議室C
  ●沼津会場:10月18日(水) 沼津商工会議所  4F 会議室E

【セミナー№2】女性リーダー・役職者(管理職)向け
  ●沼津会場: 9月26日(火) 沼津商工会議所  4F 会議室E
  ●浜松会場:10月12日(木) 浜松商工会議所 10F 会議室C

【セミナー№3】女性部下を持つ上司、経営者等向け
  ●浜松会場: 9月 7日(水) 浜松商工会議所 10F 会議室C

★★★ 定員・受講料・申込み方法 ★★★
■定員
各会場 36人(先着順)
■受講料
2,000円(テキスト代) ※当日、受付にて「現金」でお支払いください。
■お申込み方法・お問い合わせ先
当協会ホームページの「セミナー・会合等/静岡経協主催セミナー」をご覧ください。
 ●http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=5

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫静岡県では「子育てに優しい企業」を募集しています
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、平成25年度より、経済4団体(当協会および静岡県中小企業団体中
央会、静岡県商工会連合会、静岡県商工会議所連合会)と連携し、県内の子育てに優
しい職場づくりに取り組む企業を表彰しております。
 今年度も、県内企業・団体の皆様を対象に、「子育てに優しい企業」を募集してい
ますので、会員の皆様にご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 募集の概要 〓◎〓◎〓◎
■応募方法
 下記の書類をメールもしくはFAX・郵送にて、県こども未来課宛てにお送りくだ
さい。
 (1)応募用紙
 (2)自社の概要がわかる書類(企業概要、パンフレットなど)
 (3)自社の取組がわかる資料(任意)
※応募用紙様式、詳細は下記のURLに掲載しております。
 ●静岡県ホームページ「子育てに優しい企業」
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-130/kosodate-kigyou.html
■書類等提出期限
2017年8月31日(木)まで
※提出が間に合わない場合はご連絡ください
■送付先・問い合わせ先
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 
静岡県 健康福祉部 こども未来局 こども未来課 少子化対策班
TEL:054-221-2037 FAX:054-221-3521
E-mail:kodomo-m@pref.shizuoka.lg.jp

 書類審査のうえ、表彰式を開催(2018年2月予定)し、表彰企業の取組などに
ついて事例紹介する冊子を作成させていただきます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加企業募集】平成29年度「第2回大学生等就職フェア」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡新卒者等就職・採用応援本部(静岡労働局・ハローワーク・静岡県等)より、
標記の就職フェアへの参加企業募集がありますので、会員の皆様にご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 募集の概要 〓◎〓◎〓◎
 人口減少を克服し、静岡県経済の持続的な発展を図るためには、県内企業の人材確
保が重要な課題であり、県内大学等の新規学卒者の県内企業への就職と活躍が大いに
期待されます。
 このため、静岡新卒者等就職・採用応援本部では、一人でも多くの学生等の就職支
援を図るとともに、企業の人材確保を促進するため、下記の就職面接会を開催するこ
とから、参加企業を募集するものです。
■開催日時
2017年10月11日(水) 12:00~16:00
■会場
グランシップ 大ホール・海 (静岡市駿河区池田79-4)
■対象者
2018年3月卒業予定の大学(院)、短大、高専、専修学校等の学生及び卒業後概ね
3年以内の求職者で就職活動を継続中の者
■実施内容
・学生向けセミナー(30分程度)
・学生等が指定された企業ブースを回る交流会型面接会(1時間20分程度)
・学生等が訪問したい企業ブースを自由に回る自由形面接会(2時間程度)
■応募条件(以下の条件を満たす企業 100社程度)
(1)勤務先の所在地が静岡県内にあり、参加対象者を正社員として採用予定である
こと
(2)参加申込時に大卒等求人票(正社員)をハローワークに提出済みで、開催当日
に募集中であること
■お申込み方法
下記のURLに掲載している申込みフォームにてお申込みください。
 ●静岡県就職支援サイト「しずおか就職net」/「新着情報」
  http://www.koyou.pref.shizuoka.jp/archive/01/01D47OLWH5VARZ.asp
■申込期限
2017年8月30日(金) 17:00まで
■お問い合わせ先
【参加条件・就職面接会に関すること】
 株式会社東海道シグマ TEL:054-272-0206
【お申込状況、ユースエール認定企業、若者応援宣言に関すること】
 静岡労働局職業安定部職業安定課 TTEL:054-271-9968
【申込みフォームに関すること】
 静岡県経済産業部雇用推進課 TEL:054-221-2573

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫平成29年度「企業主導型保育事業助成金」第二次募集のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県健康福祉部より、標記助成金の第二次募集についての案内がありますので、
会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 募集の概要 〓◎〓◎〓◎
■募集時期
2017年8月17日(木)から9月29日(金) 17:30まで
■募集内容
平成29年4月1日から平成30年3月31日までの間(平成29年度助成対象期間)
に実施する以下の事業の助成金の募集
1.企業主導型保育事業(運営費)
2.企業主導型保育事業(整備費)
■申請手続き等
企業主導型保育事の設置基準や助成金算出方法、その他留意点について、企業主導型
保育事ポータルサイトから関係通知をダウンロードして、内容をご確認いただくとも
に、自治体の建築基準条例や認可外保育施設指導監督基準などの関係法令、通知確認・
調整を行って下さい 。
(1)平成29年度企業主導型保育事費補助金実施要綱
(2)平成29年度企業主導型保育事助成要領
(3)助成申請、運営にあたっての留意事項(平成29年度)
(4)平成29年度企業主導型保育事の電子申請手続きについて 等
■お問い合わせ先
【公益財団法人 児童育成協会】
  〒150-0011 東京都渋谷区東2-22-14 ロゼ氷川6階
  TEL:03-5766-3801 FAX:03-5766-3803
【静岡県 健康福祉部】
  こども未来局 こども未来課 保育人材班
  TEL:054-221-2928 FAX:054-221-3521

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫☆★☆法律に基づく選任は大丈夫でしょうか?☆★☆
┃ ┃    「第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座」の開催について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━★━★━ 本件は、7月7日付の文書にてご案内しています ━★━★━★

 衛生管理者資格試験のスピード合格を目指す受験対策講座を開催しますので、奮っ
てご参加ください。

◎〓◎〓◎〓 講座の狙い 〓◎〓◎〓◎
 衛生管理者は労働安全衛生法第12条により、常時50人以上の労働者を使用する
事業場で選任が義務付けられている国家資格です。
 選任する必要があるにもかかわらず未選任である場合、労働安全衛生法違反となり
罰則規定が適用される可能性もあります。
 そこで当協会では、11月19日(日)に静岡県立大学で実施される出張特別試験
の直前講座として、(株)ウェルネットから講師をお招きし、(1)2日間の講義で合
格レベルまで到達、(2)過去の出題傾向を徹底分析し、試験に出るポイントを絞った
無駄のない効率的な学習、(3)難しい専門用語や内容を語呂合わせを使って分かりや
すく解説、(4)講義→演習→解説のサイクルで実力が身につく講義内容等で好評の、
スピード合格を目指す衛生管理者受験対策講座を下記のとおり開催いたします。
 皆さまの多数のご参加をお待ちしております。

◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
■講師
株式会社ウェルネット 専任講師 中村 文彦 氏
■内容
【1日目】             【2日目】
・出題傾向分析と合格学習法     ・理解度テストと解説(労働衛生)
・関係法令(1)(労働安全衛生法)  ・労働生理
・関係法令(2)(労働基準法)    ・理解度テストと解説(労働生理)
・理解度テストと解説(関係法令)  ・有害業務(※第二種講習の方は対象外)
・労働衛生             ・理解度テストと解説(有害業務)
■日時
【1日目】 10月17日(火)10:00~17:00
【2日目】 10月18日(水)10:00~17:00
 ※第二種を受験の方は、2日目は13:00が終了時刻となります。
■場所
B-nest(ビネスト) 7階大会議室
(静岡市産学交流センター 静岡市中小企業支援センター
  静岡市葵区御幸町3-21 ペガサート7階 TEL:054-275-1655)
 ※会場に駐車場はありません。
■参加費
<第一種> 29,740円/人   <第二種> 26.480円/人
 ※テキスト・問題集など教材一式を含む(消費税込み)
  昼食代込み(第二種を受験の方は1日目のみ)
■定員
50名 (※定員になり次第締切らせて頂きます。)
■申込締切日
2017年10月2日(月)
■申込方法等
当協会ホームページの「セミナー・会合等/静岡経協主催セミナー」をご覧ください。
 ●http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=5

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫2017年秋開講「通信教育講座」のご案内
┃ ┃     ◎◎◎◎◎ 8月上旬に“ご案内”を発送しています ◎◎◎◎◎
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当協会では教育事業の一環として、2017年10月からの「通信教育講座」を開
講しますのでご案内申し上げます。
※本件については、8月初旬より随時郵送にて、文書でのご案内を発送させていた
だいております。

◎〓◎〓◎〓 人材育成のツールとして活用ください 〓◎〓◎〓◎
 おかげさまで、2016年春秋には102名、2017年春には164名のお申込
みいただきました。誠にありがとうございました。 
 今期の講座は新コースが6講座、ビジネススキル関係が4講座と「“してはいけない”
で学ぶ ものづくりのコツ」2講座が新たに加わりました。
 また、内定者・新入社員向け「基本シリーズのご案内」や、育児休業中の社員がス
キルアップを目指す、あるいは復帰への意欲を持続させる一助となるコースも、前回
に引き続きご案内させていただきます。
 この講座も第10回を数え、自社の教育体系に組み込んでいただき、毎回お申込み
くださる企業様も増えてきております。
 申込み手続きにつきましては変更ございませんが、下記の「受講者募集要領」をご
覧いただき、ぜひ多くの社員の皆様のお申込みをご検討下さいますよう、よろしくお
願い申し上げます。
 申込み手続きは、申込書を「静岡県経営者協会」にファックスしていただくだけで
す。あとは、(訓)日本技能教育開発センターから、会社宛か個人自宅宛に教材が送ら
れスタートします。
 これまでの「社員教育」に加え、自己啓発のツールとして、ぜひこの通信教育講座
をご活用いただき、貴社のますますのご発展のための最大の武器である「人財」の育
成の一助となれば幸いに存じます。

◎〓◎〓◎〓 受講者募集要領 〓◎〓◎〓◎
■主催
一般社団法人静岡県経営者協会
■委託団体
JTEX(訓)日本技能教育開発センター
■開講予定
2017年10月1日(日)
■講座内容等詳細
講座の一覧や、各講座内容のねらい・内容については、お送りしました冊子「通信教
育講座(2017年10月開講)」をご覧ください。
※当協会ホームページの「セミナー・会合等/静岡経協主催セミナー」もご参照く
ださい。
   ●http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=5
■申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、静岡県経営者協会までFAXしてください。
■申込期限
2017年9月9日(土)  ※以降、毎月15日締切(翌月1日開講)
■受講料
「受講申込書」は事業所単位とし、事業所の担当者を経由して静岡県経営者協会まで
お申込みください。
JTEX (訓)日本技能教育開発センターからテキストを発送後、「請求書」をお送
りします。
受講料は請求書が到着後、直接、JTEX (訓)日本技能教育開発センターへお振
込みください。
振込先は次の通りです。
 ●三菱東京UFJ銀行  神楽坂支店
  普通(0655309) 日本技能教育開発センター
●三井住友銀行     飯田橋支店
  普通(554472)  日本技能教育開発センター
■お問合せ先
 ●JTEX 日本技能教育開発センター(担当:中山)
  〒162-8488 東京都新宿区岩戸町18 日交神楽坂ビル
  TEL:03-3235-8686 FAX:03-3235-8685
 ●一般社団法人静岡県経営者協会(担当:鈴木)
  〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3
  TEL054-2525-4325 FAX:054-252-236

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
から「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、ご記入のうえFAX
いただければ、当協会にて登録いたします。

 また、当協会ホームページの『WEB登録はこちら』ボタンから、会員様ご自身の
入力操作により登録することもできます。

 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■◇◇◇◇ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■◇◇◇ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆◇◇ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■◇ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////