会員の皆様へ。新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は静岡経協の事業に多大なご支援を賜りまして、誠にありがとうございました。
また、2011年が皆様方にとって輝かしい年になりますよう、当協会も微力を尽くして
まいる所存でおりますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それではメールマガジンの第15号をお届けいたします。
∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.「平成23年新春会員交流会」を開催します。
2.「平成23年春季労使交渉対策セミナー」を開催します。
3.平成22年度「第2回定時総会」のお知らせ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
======================================
1.「平成23年新春会員交流会」を開催します。
======================================
●1年の幕開けにあたって会員企業の皆様が一堂に会し、お互いに新たなスタートを
切っていただけますよう、恒例の「新春会員交流会」を開催いたします。
当協会の会長をはじめ、役員の方々も交えての交流会となりますので、ぜひ多くの
会員様にご参加を賜りたいと存じます。
どうぞ、万障お繰り合わせのうえお申し込みをお願い申し上げます。
●日時・会場
○平成23年1月19日(水) 14:30~18:00
○ホテルセンチュリー静岡 5階「センチュリー・ルーム」
●第1部:講演会
①挨 拶(14:30~15:00)
■会長挨拶:静岡県経営者協会 松浦康男
■来賓挨拶:静岡県知事 川勝平太 氏
②講 演(15:00~16:20)
■演 題:『これからの中国・アジア情勢』
■講 師:国際ことば学院外国語専門学校 校長 高木桂蔵 氏
●第2部:懇親会(16:30~18:00)
○来 賓
■静岡県議会議長 天野 進吾 氏
■静岡労働局長 新宅 友穂 氏
●参加費 5,000円/人
●詳細は下記アドレスをクリックのうえご覧ください。
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar
======================================
2.「平成23年春季労使交渉対策セミナー」を開催します。
======================================
●リーマン・ショックに端を発した未曾有の経済危機から早や2年が経過しました。
しかし、未だに日本経済の先行き不透明感は解消されていませんし、民主党政権も
相次ぐ外交不手際や閣僚の問題発言などにより支持率が低下し、政局は混迷の度を
ますます深めています。
このような情勢の中で迎える春季労使交渉において、連合は基本構想として
「労働条件の復元と格差の是正」をテーマに、次の課題を打ち出しています。
①賃金カーブ維持分の確保
②非正規労働者を含めた全労働者を対象とした賃金をはじめとする待遇改善
③企業内最低賃金協定の締結拡大と水準の引上げ
④産業実態を踏まえた総実労働時間の短縮、時間外・休日労働の割増率の引上げ等
●本セミナーでは、労働側から様々な要求はあるものの、労使が真の課題を共有し、
それを解決するための労使交渉に向けて、企業側としてどのような理論武装をして
臨んでいくか等々について、労働組合との折衝のポイントを中心に実務に役立つ
ように解説していただきます。
つきましては、経営者・人事労務担当部門長など、労使交渉ご担当者の皆さまに
多数のご参加を賜りたく、ご案内申し上げます。
●日時・会場
2月8日(火)13:30~15:30 ペガサート 6Fプレゼンルーム
●内 容
①講 演:『春季労働条件改定交渉への取り組みについて』
~ 真の問題解決型労使交渉に向けて ~
②講 師:日本経団連・労働政策本部 新田秀司 氏
③参加費:3,000円/人
なお、参加費には次の資料代を含んでいます。
■2011年版「経営労働政策委員会報告」
■2011年版「春季労使交渉・労使協議の手引き」
④定 員:50名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
●詳細は下記アドレスをクリックのうえご覧ください。
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/user/event.cgi?seminar
======================================
3.平成22年度「第2回定時総会」のお知らせ。
======================================
●平成22年度の第2回定時総会を次のとおり開催いたしますので、皆様の
スケジュールに早めの組み込みをお願い申し上げます。
●日時・会場
○3月17日(木)14:00~17:00 (時刻は予定)
○ホテルアソシア静岡(静岡市葵区黒金町)
●内 容
○議案:事業計画案、収支予算案など
○講演:講師、演題ともただいま準備中です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本メールマガジン配信の新規登録・解除・アドレス変更は、下記アドレスをクリックの
うえ「会員専用ページ」からお手続きをお願いいたします。
(ユーザー名とパスワードが必要です)
なお、1会員様で複数のアドレス登録が可能ですので、ご希望によりご登録をお願い
いたします。
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/index.cgi
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
社団法人 静岡県経営者協会
〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
MAIL:info@shizuokakeikyo.or.jp
URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆