静岡経協通信 ★No.166 2018/06/05

□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□第166号□□□□□
◆◇◆◇◆□┃静┃┃岡┃┃経┃┃協┃┃通┃┃信┃□2018年6月5日発行□□
□◆◇◆□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□(一社)静岡県経営者協会□
□□◆□□□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞--I----N----D----E----X--∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
┌─────────────────────────────────────
├○┤【お願い】代表者等の変更の届け出について
│
├○┤第2回「人事・労務管理対策セミナー」のご案内【無料】
│                       (静岡県労働教育委託事業)
│
├○┤【東京2020オリンピック・パラリンピック】
│           静岡県都市ボランティアを募集(受付延長)しています!
│
├○┤NHKワールドJAPAN放映番組の
│                 英語教育素材としての活用についてのご案内
│
├○┤「外国法入門 2018年度 中国法研修会(1)」のご案内
│
├○┤「総合経営相談室」~2018年度の開催日程のご案内~
└─────────────────────────────────────
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:
会員の皆様へ

 初夏の風に心地よさを感じる季節となりましたが、梅雨入りはもう間近に迫ってお
り、また、はるか南の海では熱帯低気圧の動きが活発になっているようです。
 雨具の出番が多くなり気分も沈みがちとなる時期を元気よく乗り切っていきましょう!

 それでは静岡経協通信の第166号をお届けいたします。
★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:・:★彡:・:☆彡:

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 6月に入り、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となりました。
 当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数を
おかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当協会ホームページからダウンロード
し、ご記入のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。

 ●静岡経協HP(ホーム画面下部中央にダウンロードボタンがございます)
http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

※併せて、メールアドレスに係る異動についても、末尾を参照にご連絡下さい。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫第2回「人事・労務管理対策セミナー」のご案内【無料】
┃ ┃                      (静岡県労働教育委託事業)
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓 5月10日付文書にて全会員様宛ご案内を発送しています 〓★〓★

 「2018年人事・労務管理対策セミナー(全3回)」の第2回「働き方改革と
多様な働き方」をご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 第2回「人事・労務管理対策セミナー」の概要 〓◎〓◎〓◎
■狙い
第2回では、『働き方改革 実現の勘どころ』のテーマに沿って、働き方改革関連
法案にも盛り込まれている「待遇に関する説明義務」の強化などの流れも視野に、
多様な働き方の整理および労働契約時の留意点等、労務管理のポイントを、
社会保険労務士法人ロイヤル総合研究所の森崎代表にお話しいただきます。
■対象
人事・労務部門の管理者及び担当者(正社員、パート社員を問いません)
■内容
第2回「働き方改革と多様な働き方」
1.多様な働き方の形態整理
 2.採用活動のポイント
 3.契約時の留意点
 4.社会保険・労働保険の適用
5.労働時間の管理
■講師
社会保険労務士法人 ロイヤル総合研究所 代表 森崎 和敏 氏
■開催日時・会場
各会場ともに、13:30~16:00    
三島会場 2018年7月 5日(木)  三島商工会議所 3階会議室
浜松会場 2018年7月12日(木)  浜松労政会館  7階会議室
静岡会場 2018年7月24日(火)  静岡県教育会館 4階大会議室
※各会場共通:講義は16:00まで。その後に質疑応答の時間を設けます。
■参加費
無料
■定員
静岡会場 80名  浜松、三島会場 各30名
■申込締切
2018年6月8日(金) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
■申込方法
参加申込書にご記入のうえ、当協会宛FAX(054-252-2362)にて
お申込み下さい。折り返し、受付確認のFAXをお送りいたします。
なお、参加申込書は、静岡経協HP「セミナー・会合等/静岡経協主催セミナー」
からダウンロードしていただけます。
  ●http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=5

※なお、第1回の参加申込受付は終了致しました。
 また、第3回の募集につきましては、改めてご案内申し上げます。

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【東京2020オリンピック・パラリンピック】
┃ ┃         静岡県都市ボランティアを募集(受付延長)しています!
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★☆★☆ 募集受付期間を延長しています ☆★☆★☆★☆

 静岡県では、県内で開催される東京2020オリンピック・パラリンピック自転車
競技の開催成功に向け、東京都や他の関係自治体より早く、国内外から来訪する観戦
客をおもてなしする都市ボランティアの募集を開始したことから、会員の皆様にお知
らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 都市ボランティアって? 〓◎〓◎〓◎
 東京2020オリンピック・パラリンピックに関連するボランティアは「都市ボラ
ンティア」と「大会ボランティア」の2種類。
■「都市ボランティア」
運営主体:関係自治体(静岡県等)
活動場所:最寄駅、乗換駅
(競技会場や選手村以外で、観戦客の移動が集中するところ)
活動内容: 会場への誘導、観光交通案内
※大会ボランティアは、東京2020組織委員会が別途募集します。
(2018年9月中旬募集開始を予定)
■募集締切は、6月30日(土)です!
■お申込み方法等詳細は、下記の静岡県ホームページをご覧ください。
●「東京2020オリンピック・パラリンピック自転車競技静岡県開催に向け
               都市ボランティアの募集を開始します!」
  http://www.pref.shizuoka.jp/bunka/bk-320/olypara/volunteer-s.html

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫NHKワールドJAPAN放映番組の
┃ ┃               英語教育素材としての活用についてのご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県文化・観光部観光交流局より、標記にかかる案内があることから、会員の
皆様にお知らせいたします。

◎ NHKワールドJAPANが6月を「静岡月間」として集中的に放映します ◎
 今般、NHK静岡放送局は、年間キャンペーン「静岡から世界へ」と銘打ち、様々
な取り組みを通じて静岡県の魅力を国内外に発信していくこととしており、静岡県と
してもこの機会を活用し、NHKと連携した情報発信を行っているところです。
 この6月には、外国人向け番組配信部門であるNHKワールドJAPANが6月を
「静岡月間」と位置付けて本県の魅力を発信する番組を集中して放映するとともに、
特別ウェブサイトを開設(5月21日より1年間)し、番組のうち数本については
英語音声に英語字幕を付与して配信することとしており、親しみがある生きた英語
教材になるものと期待しております。
 つきましては、専用アプリ(無料)などを活用して番組を視聴いただきますととも
に、特設ウェブサイトの配信サービスをご活用いただきますようご案内いたします。
●特設ウェブサイト
  https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/shizuoka/
●参考ちらし「NHKワールド静岡特集」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/NHK%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%89%B9%E9%9B%86.pdf

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫「外国法入門 2018年度 中国法研修会(1)」のご案内
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県弁護士会国際交流委員会では、標記の研修会(シリーズ開催予定)を開催す
ることから、会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 研修会の概要 〓◎〓◎〓◎
■日時
2018年7月20日(金) 18:00~
■場所
静岡県弁護士会館 3階 (静岡市葵区追手町10-20)
■講師
朱 曄 氏  静岡大学法科大学院教授
■テーマ
中国の民事訴訟
■お申込み方法
6月29日(金)までに、FAX (054-252-7522)にて直接お申込み
下さい。
●「案内/参加申込書」
   https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%2825%29.pdf

┏━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫「総合経営相談室」~2018年度の開催日程のご案内~
┗━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当協会では、人事労務問題などを中心とした会員の皆様からの幅広いご相談に応じ
るため、弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等
による無料の相談室を、毎月1回定期的に開設しています。
 また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じています。

■開催日
2018年 6月12日(火)、7月11日(水)
      8月23日(木)、9月12日(水)、10月17日(水)
      11月14日(水)、12月12日(水)
2019年 1月16日(水)、2月13日(水)、3月13日(水)
■開催時間
すべて、13:30~15:30
■開催場所
当協会事務所会議室 (静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階)

 なお、ご相談には事前予約が必要となりますので、ご希望の場合は当会ホーム
ページより「総合経営相談申込書」をダウンロードのうえ、FAXにてお申し込み
ください。
●経協ホームページ:「活動概要/総合経営相談室」
  http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=2

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
 また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■◇◇◇◇ 一般社団法人 静岡県経営者協会
■■◇◇◇ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
■■◆◇◇ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
■■■■◇ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
■■■■■ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////