静岡経協通信 ★No.212 2020/03/06

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第212号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2020年3月6日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛

経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫2020年春開講「通信教育講座」のご案内
┃
┣◆┫【静岡労働局】新型コロナウイルス感染症関連「特別労働相談窓口」のご案内
┃
┣◆┫【経団連】新型コロナウイルス感染症に係る
┃                  保護者の休暇取得支援策が公表されました
┃
┣◆┫令和2年度(前期)技能検定及び技能五輪県予選の実施のご案内
┃
┣◆┫令和2年春の全国交通安全運動の実施のお知らせ
┃
┣◆┫ゴールデンウィークにおける年次有給休暇の取得促進について
┃
┣◆┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 遂に静岡でも感染者が出てしまいました。新型コロナウイルス感染症への対応・
対策が進められていますが、これはという決め手がなく不安が募ります。とにかく、
全国各地各所での取組みが功を奏することを祈るばかりです。
 それでは静岡経協通信の第212号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2020年春開講「通信教育講座」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★〓 2月より順次郵送にてご案内を発送しております 〓★〓★〓★

 当協会では教育事業の一環として、2020年4月からの「通信教育講座」を開講
しますのでご案内申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 人材育成のツールとして活用ください  〓◎〓◎〓◎
 おかげさまで、この「通信教育講座」も今回で15回を数え、自社の教育体系に
組み込み、毎回お申込みいただく企業様も増え、2019年には春と秋の講座で合計
231名のお申込みをいただきました。
 今期は、「Pythonで学ぶAI活用入門」や「思考力を高める5W1H」等の
講座に、語学関係の提携講座を加えた39の講座を新設し、全240講座をご用意
いたしました。
 また、「内定者・新入社員育成のための基本シリーズのご案内」をご参照いただき、
来年度入社予定者の事前教育、人員確保にもぜひご利用ください。
 ●「内定者・新入社員育成のための基本シリーズのご案内」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/_%E5%86%85%E5%AE%9A%E8%80%85%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E7%B4%99%281%29.pdf
 加えて、育児休業中の社員がスキルアップを目指す、あるいは復帰への意欲を持続
させる一助となるコースも、引き続きご案内させていただきます。
 ●「育児休業中社員向け」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/_%E3%81%8A%E8%96%A6%E3%82%81%E4%B8%80%E8%A6%A7_%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E7%B4%99%281%29.pdf
 下記の「受講者募集要領」をご覧いただき、ぜひ多くの社員の皆様のお申込みを
ご検討下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
 申込み手続きは、申込書を「静岡県経営者協会」にファックスしていただくだけです。
あとは、(訓)日本技能教育開発センターから、会社宛か個人自宅宛に教材が送られ
スタートします。
 これまでの「社員教育」に加え、自己啓発のツールとして、ぜひこの通信教育講座を
ご活用いただき、貴社のますますのご発展のための最大の武器である「人財」の育成
の一助となれば幸いに存じます。

◎〓◎〓◎〓 受講者募集要領  〓◎〓◎〓◎
◆主催
一般社団法人静岡県経営者協会
 (委託団体:JTEX(訓)日本技能教育開発センター)
◆開講予定
2020年4月1日(水)  ※以降、毎月1日開講
◆講座一覧・各講座の狙い・内容
冊子「通信教育講座(2020年4月開講)」(PDFファイル)をご覧ください。
 https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/_%E5%86%8A%E5%AD%90_%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E7%B4%99%281%29.pdf
※社内での案内・回覧にご活用ください
◆申込方法
申込書に必要事項をご記入の上、静岡県経営者協会までFAX(054-252-
2362)してください。
 ●「受講申込書・受講申込名簿」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/_%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8_%E6%A0%A1%E6%AD%A3%E7%B4%99.pdf
◆申込期限
3月13日(金)  ※以降、毎月15日締切(翌月1日開講)
◆受講料
「受講申込書」は事業所単位とし、事業所の担当者を経由して静岡県経営者協会まで
お申込みください。
JTEX (訓)日本技能教育開発センターからテキストを発送後、「請求書」を
お送りします。
受講料は請求書が到着後、直接、下記のいずれかにお振込みください。
 ●三菱東京UFJ銀行  神楽坂支店
  普通(0655309) 日本技能教育開発センター
 ●三井住友銀行     飯田橋支店
  普通(554472)  日本技能教育開発センター
◆お問合せ先
 ●JTEX 日本技能教育開発センター
  (担当:中山)TEL:03-3235-8686
 ●一般社団法人静岡県経営者協会
  (担当:青柳)TEL:054-252-4325

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【静岡労働局】新型コロナウイルス感染症関連「特別労働相談窓口」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局では2月14日から、新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働
相談窓口を開設していますので、会員の皆様にお知らせいたします。

◆開設場所:静岡労働局 雇用環境・均等室
      (静岡市葵区追手町9-50 静岡地方合同庁舎5階)
◆電話番号:054-252-1212
◆開設時間:8:30~17:15(土・日・祝日を除く)

※静岡労働局HPもご参照ください。
 https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/news_topics/topics/colona2020213_00007.html

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【経団連】新型コロナウイルス感染症に係る
┃ ┃                保護者の休暇取得支援策が公表されました
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止等に対応した小学校等
の臨時休業等に伴う保護者の休暇取得を支援する新たな助成金制度を創設することが
公表されました。
 ご参考までにお知らせしますので、下記WEBサイトをご確認ください。
●厚生労働省ホームページ
「新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴う
             保護者の休暇取得支援(新たな助成金制度)について」
 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_09869.html

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫令和2年度(前期)技能検定及び技能五輪県予選の実施のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県と静岡県職業能力開発協会では、標記の検定および県予選を実施すること
から、会員の皆様におかれましては、従業員に対する受検奨励をお願いいたします。
 なお、平成29年度後期の受検申請より、2、3級を受験する35歳未満の若年者
を対象に受検手数料(実技)が9,000円減免されていることから、是非ご活用
ください。
◆技能検定とは
 技能者の皆さんが持っている技能の程度を一定の基準によって検定し、これを公証
する国家検定制度で、合格者には技能士という称号が与えられます。
 技能者の皆さんの技能と社会的・経済的地位の向上を図ることを目的として、職種
により特級(後期に実施)、1級、単一等級、2級、3級に区分して実施されています。
◆技能五輪とは
 23歳以下の青年技能者が技能レベル日本一を競う大会です。次代を担う技能者を
育て、努力目標を与えるとともに「ものづくり」の大切さや、素晴らしさを実感して
もらうことを目的に開催されます。今回の県予選で選抜された代表選手が、全国大会
に出場することになります。
◆受付期間
技能検定受検申込みおよび技能五輪県予選参加申込み共に
 4月6日(月)から4月17日(金)
 【窓口対応時間】
   月曜日から金曜日の9:00~12:00および13:00~17:00
◆申請手続き方法ほか詳細について
静岡県職業能力開発協会ホームページ/「技能検定」をご覧ください。
 https://www.shivada.com/verification/
なお、「受験案内」「受験申請書」を希望する場合は、同協会あてご連絡いただければ、
同協会会員は無料で、非会員は着払いにて、同協会が送付対応いたします。
【連絡先】静岡県職業能力開発協会 事業課
    TEL:054-345-9377  FAX:054-345-2397

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫令和2年春の全国交通安全運動の実施のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、標記の運動を実施しますのでお知らせするとともに、会員の皆様に
おかれましては社内での周知・啓蒙に取り組まれますようご案内いたします。

◎〓◎〓◎〓 実施要綱  〓◎〓◎〓◎
◆実施期間
4月6日(月)から4月15日(水)までの10日間
 ≪運動初日広報・街頭指導等の日  4月 6日(月)≫
 ≪「通学路安全対策」強化の日   4月 8日(水)≫
 ≪交通事故死ゼロを目指す日    4月10日(金)≫
◆目的
県民一人ひとりが、自らの交通安全に関する意識を高め、交通ルールの遵守と
交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故防止の徹底を図る。
◆スローガン
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ
◆運動の重点
1.子供を始めとする歩行者の安全の確保
2.高齢運転者等の安全運転の励行
3.自転車の安全利用の推進
4.飲酒運転の根絶
5.各市町交通安全対策協議会等が決定する事項の推進
詳細は、「同実施要綱」をご覧下さい。
 ●https://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-130a/documents/r2haruyoukou.pdf
 
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫ゴールデンウィークにおける年次有給休暇の取得促進について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局より、標記の取組み促進にかかる協力依頼があるので、会員の皆様に
お知らせいたします。

◎〓◎〓 ゴールデンウィークにおける年次有給休暇の取得促進について 〓◎〓◎
 年次有給休暇(以下、年休という)の取得率は、2018年は52.4%と、前年
より1.3ポイント上昇したものの、依然として政府目標である70%とは大きな乖離
があります。
 年休の取得促進については、「ニッポン一億総活躍プラン」(2016年6月2日
閣議決定)において「企業における労使一体での年次有給休暇の取得向上」が掲げられ、
また、「明日の日本を支える観光ビジョン」(2016年3月30日閣議決定)に
おいて、「観光先進国」に向けて、働き方・休み方改革を推進し、年休の取得を一層
促進することとされています。
 このため、厚生労働省では、年次有給休暇取得促進期間(10月)に加え、年休を
取得しやすい時季を捉え、その環境整備を進めており、本年度の夏季及び年末年始の
取組に続き、ゴールデンウィークにおける年休取得の社会的機運の醸成を図るため、
ポスター・リーフレットを活用するなど、労使に対する働きかけ等を行っていくことと
しております。
 会員企業の皆様におかれましては、本件趣旨にご理解を賜り、年次有給休暇を取得
しやすい環境づくり等の取組みにご協力をいただけるようお願いいたします。
◆ご参考
 ●内閣府ホームページ:「働き方・休み方改善ポータルサイト」
  https://work-holiday.mhlw.go.jp/
 ●リーフレット
  https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/dl/yukyu_poster26-00.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎〓◎〓◎〓 こんなお困りごとはありませんか!?  〓◎〓◎〓◎

  ・社員からパワハラの相談があったけど、どう対応したらいいの?
  ・関連会社の管理部長が退職してしまう!だれか、後任を紹介して!

 総合経営相談室では、人事労務問題だけでなく、幅広いご相談に応じます。
 弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等による
無料の相談室を、毎月1回、定期的に開設していますのでご利用ください。
 また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じます。

今年度、最後の「総合経営相談室」をご案内いたします。
◆開催日
 2020年 3月11日(水)
 ※来年度の日程については、決定次第お知らせいたします。
◆開催時間
 13:30~15:30
◆開催場所
 当協会事務所会議室 (静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階)

 なお、ご相談には事前予約が必要となりますので、ご希望の場合は当協会ホーム
ページより「総合経営相談申込書」をダウンロードのうえ、FAXにてお申し込み
ください。
 ●経協ホームページ:「活動概要/総合経営相談室」
  http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=2

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
 また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏