静岡経協通信 ★No.223 2020/06/16

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第223号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2020年6月16日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【予告】会員限定「オンデマンド講座」を無料で配信します
┃
┣◆┫【経団連】新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた
┃        2020年度卒業予定者等の 就職・採用活動への配慮について
┃
┣◆┫「高年齢者及び障害者雇用状況報告書」の提出期限が延長されています
┃
┣◆┫労災認定基準に「パワーハラスメント」が明示されました
┃
┣◆┫【ご注意ください】令和2年度前期技能検定試験は中止となっています
┃
┣◆┫海洋プラスチックごみ防止6R県民運動への協力のお願い
┃
┣◆┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 新型コロナウイルス禍の最中でも、季節はいつものように移っていきます。この時期
ならではの湿った重い空気に、真夏を思わせる猛暑は、コロナで巣ごもりが続いたなま
った体にこたえます。熱中症が多いこの時期、水分補給等、十分注意してください。
い。
 ひとつお知らせです。5月に開催した、当協会「2020年度定時総会」の様子を
6分程度の動画でホームページにアップしましたので、是非、下記URLからご覧
ください。
 ●https://www.youtube.com/watch?v=ZApLauXprcE&feature=youtu.be
 それでは静岡経協通信の第223号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【予告】会員限定「オンデマンド講座」を無料で配信します
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 新型コロナウイルス禍により、会員の皆様におかれましては、経営環境の厳しい変化
に対し、総力を挙げて懸命のご努力をされていることと存じます。
 当協会としまして、会員の皆様に少しでもお役に立てるようにと検討を重ね、今回、
新たに、「オンデマンド講座」を開設し、全会員様対象に無料配信することとし、現在
準備を進めています。
 内容としては、テーマを「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題」とし、新型
コロナ禍にかかる人事労務への影響と今後の対応について、人事・労務分野に精通する
弁護士が講師となり解説するものです。
 当協会会員の皆様であれば、どなたでも人数・視聴回数に制限なく、場所・時間を
選ばず気軽にご活用いただけます。
 近日中に、全会員様宛てご案内を差し上げますので、是非、ご期待下さい。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【経団連】新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた
┃ ┃      2020年度卒業予定者等の 就職・採用活動への配慮について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 文部科学省および厚生労働省より標記について、経団連を通じて要請がありますので、
会員の皆様にお知らせするとともに、趣旨ご理解の上ご協力くださいますようお願い
申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 要請書全文  〓◎〓◎〓◎
                          令和2年6月1日
一般社団法人 日本経済団体連合会 会長 殿

                     文部科学省 総合教育政策局長
                     文部科学省 初等中等教育局長
                     文部科学省 高等教育局長
                     厚生労働省 人材開発統括官

  新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた
    2020年度卒業予定者等の就職・採用活動への配慮について(要請)

 日頃より、各種の雇用対策に格段の御配慮を賜り、厚く御礼申し上げます。
 2020年度新規大学卒業予定者等を対象とした就職・採用活動については、本日
より採用選考活動の開始が予定されております。
 また、2020年度新規中学校・高等学校卒業予定者を対象とした就職・採用活動
については、本日より、公共職業安定所における求人申し込みの受理が開始されてい
るところです。
 現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、人やものの動きが停滞し、事業活
動を縮小せざるを得ない事業者も生じているなど、経済全般にわたって甚大な影響を
もたらしているところですが、若者が将来、自立し、活躍するためには、就業し、経
済的基礎を築くことが大切です。
 このため、新卒者については、中長期的な視点に立って採用を進めていただくとと
もに、既に取り組んでいただいているところですが、事業主の皆様には広報活動及び
今後の採用選考活動にあたり、多様な通信手段を活用した説明会や面接・試験等、学
校や学生・生徒等の個別の事情に配慮した日程の設定などによる一層の募集機会の提
供を行うなど、最大限柔軟な対応を行うよう改めてお願いいたします。
 貴団体におかれましては、本要請の趣旨に何とぞ深い御理解を賜り、傘下団体及び
事業主の皆様に周知徹底していただきたく、御理解と御協力のほどお願い申し上げます。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫「高年齢者及び障害者雇用状況報告書」の提出期限が延長されています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局より、標記の案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。

 毎年7月15日を報告期限とする「高年齢者及び障害者雇用状況報告書」について

     令和2年は、8月31日(月)まで延長されています。

◆ご参考
 ●厚生労働省HP/「高年齢者及び障害者雇用状況報告書の提出について」
  https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koureisha-koyou/index.html

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫労災認定基準に「パワーハラスメント」が明示されました
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局より、精神障害の労災補償について案内がありますので、会員の皆様に
お知らせいたします。

◎〓 精神障害の労災認定基準に「パワーハラスメント」が明示されました 〓◎
 令和2年6月から、改正労働施策総合推進法が施行され、パワーハラスメントの
定義が法律上規定されたこと等を踏まえ、労働災害認定基準の「業務による心理的
負荷評価表」にパワーハラスメントが明示されました。
 これからは、職場における人間関係の優位性等に注目した上で、より適切に評価し
得る「具体的出来事」に当てはめ、心理的負荷を判断することとなることに留意して
ください。
◆ご参考
 ●厚生労働省HP/「精神障害の労災補償について」
  https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken04/090316.html

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【ご注意ください】令和2年度前期技能検定試験は中止となっています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 令和2年度前期技能検定試験については、今般の新型コロナウイルス感染症の状況
を踏まえた厚生労働省による中止の決定を受け、静岡県でも下記試験の実施が中止と
なっています。
 なお、後期技能検定については、計画通り実施する予定となっています。

1.中止となる試験
 静岡県公示の令和2年度前期技能検定検定1級、2級、3級、単一等級の全職種
(作業)の実技試験及び学科試験。
  ※技能実習生向け技能検定試験(随時2級、随時3級、基礎級)は含まれません。
  ※D申請(実技試験、学科試験ともに免除申請)の方については、6月末を目途
   に静岡県から郵送する予定です。
2.お問い合わせ先
 静岡県職業能力開発協会 事業課 TEL:054-345-9377

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫海洋プラスチックごみ防止6R県民運動への協力のお願い
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県が取り組む、標記県民運動への協力依頼がありますので、会員の皆様にお知
らせするとともに、趣旨ご理解の上ご協力賜りますようお願い申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 できることから始めよう
海洋プラスチックごみ防止6R県民運動 〓◎〓◎〓◎
 世界的にプラスチックごみによる海洋汚染が問題化している中、静岡県では、
「静岡県海洋プラスチックごみ防止6R県民運動」を実施しています。
 つきましては、県民の皆様に清掃活動に参加するなど“6R”の実践の輪を広げて
いくために、県内企業の皆様のご賛同を賜りたくお願い申し上げます。
◆6Rの実践内容
 従来の3RであるReduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recy
cle(リサイクル)に、レジ袋を断るRefuse(リフューズ)、清掃活動に参加
するRecover(リカバー)、プラスチック容器の店頭回収を利用するRetur
n(リターン)を加えたものです。
◆県内企業の皆様にご協力いただきたい事柄
(1)6R県民運動へのご賛同
  ご賛同いただける場合には、特設WEBサイトから「賛同様式」に必要事項を記入
 して、お寄せください。
  ●特設WEBサイト
   https://r-kurashi.machipo.jp/shizuokaken_6R.html
(2)社員や関係者(ご家族、お取引先)への6Rの実践呼びかけ
  ※啓発リーフレットや詳しいご説明の希望などございましたら、下記までご相談
   下さい。
   静岡県 くらし・環境部 環境局 廃棄物リサイクル課
    TEL:054-221-2426

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★☆★☆★☆★☆ こんなお困りごとはありませんか!?  ☆★☆★☆★☆★☆
  ・テレワークの労働時間管理は、どうしたらいいの?
  ・社員からパワハラの相談があったけど、どう対応すればいいの?
◎〓◎〓◎〓 そんな時は当協会「総合経営相談室」にお声掛けを!  〓◎〓◎〓◎
◆概要
 総合経営相談室では、人事労務問題を中心に、幅広いご相談に応じます。
 弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士、経営コンサルタント等による
無料の相談室を、毎月1回、定期的に開設しています。
 また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じます。
 労働関係法規の解釈、就業規則・労働協約の作成・整備、人事給与体系の改定、
退職金・年金の改定、労使紛争に関わる諸問題、税務指導など、人事労務問題を中心
に、弁護士、社会保険労務士、税理士、中小企業診断士といった専門家が、会員の
皆様からのさまざまなご相談に無料で対応いたします。
 その他にも、各種データや資料のお探しや、異業種企業とのマッチング、人材確保
など、様々なお困りごとのお手伝いをいたします。
◆2020年度 開設予定
 場所:静岡県経営者協会・会議室
    (静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3階)
 時間:13:30~15:30
 日程:2020年 7月 9日(木)  8月は休会     9月 9日(水)
         10月14日(水) 11月11日(水) 12月 9日(水)
    2021年 1月13日(水)  2月10日(水)  3月11日(木)
◆お申し込み方法
ご相談には事前予約が必要となりますので、「総合経営相談申込書」に記入の上、
FAX(054-252-2362)にてお申し込みください。
●「総合経営相談申込書」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/HP%E8%B2%BC%E4%BB%98%E7%94%A8%EF%BC%89.pdf
◆お問い合わせ先
 (一社)静岡県経営者協会 事務局
  TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
●経協ホームページ:「活動概要/総合経営相談室」
  http://www.shizuokakeikyo.or.jp/list.php?id=2

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 例年この時期は、役員様や経協ご担当者様の変更が多いタイミングとなります。
 当会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数を
おかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当会ホームページからダウンロード
し、ご記入のうえ、当会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。

 ●経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/

※併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
 また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏