◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第228号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2020年8月6日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページ http://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫「2020年度 地区別会員交流会」開催の見送りと
┃ 代替施策「オンデマンド講座」無料配信について
┃
┣◆┫「静岡県女性リーダー育成セミナー」の開催について
┃
┣◆┫【会員限定無料配信中】
┃ オンデマンド講座「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】静岡労働局「働き方改革セミナー」のご案内
┃
┣◆┫【オーダーメイド】「生産性向上支援訓練(ミドルシニアコース)」のご案内
┃
┣◆┫【ビジネスプラン募集中】
┃ 「第19回しずおかビジネスプランコンテスト」のご案内
┃
┣◆┫「2020年度第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座」
┃ 開催見送りについて
┃
┣◆┫静岡県経営者協会の夏季休業日のお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
「日傘男子」デビューしたのがちょうど1年前。今年の夏も「暑い」との予報のうえ、
感染防止対策のマスク着用もあって、熱中症を回避するには、少しでも直射日光を避け
る日傘は効果があるそうです。コロナ対策としても、ソーシャルディスタンスを確保で
きます。冷感グッズなど工夫して、「猛暑酷暑」を乗り切っていきましょう。
それでは静岡経協通信の第228号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「2020年度 地区別会員交流会」開催の見送りと
┃ ┃ 代替施策「オンデマンド講座」無料配信について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★ 昨日8月5日に全会員様宛てFAXにてご案内済みです ★〓★〓★
平素は当協会の事業に格別のご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大により、大変厳しい経営環境が続いております。
会員の皆様におかれましても、このような環境変化に対し、総力を挙げて懸命の
ご努力をされていることと存じます。
「Withコロナ」のもと、社会・経済活動が徐々に再開されている状況等を踏まえ、
当協会としても「コロナに負けない」よう地区を盛り上げていこうと、感染防止策を
講じる中で、毎年9月の重要行事である「地区別会員交流会」の開催のご案内をした
ところではありますが、このところの県内各地でのクラスターの発生や感染者数の
急増を鑑み、最終的には会員の皆様の健康と安全を最優先に、本年度の開催を見送る
こととしました。
その代替施策として、今年度6月より取り組みを開始しております「オンデマンド
講座」に、新たなコンテンツを追加し、無料配信することとしました。
コンテンツ数は3本、提供開始時期は9月頃を予定しており、当協会会員の皆様で
あれば、どなたでも人数・視聴回数に制限なく、場所・時間を選ばず気軽に利用できる
ことから、必ずやご活用いただけるものと存じます。
コンテンツ内容、お申し込み方法等詳細は、追ってご案内申し上げますので、是非
ご期待下さい。
【ご参考】 (一社)静岡県経営者協会 「オンデマンド講座」
●現在配信中タイトル
「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題」(6月22日より無料配信)
●追加配信検討中タイトル
「テレワーク導入の法的アプローチ」
「テレワークのマネジメント」
「企業に求められるハラスメント対応」 他
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫「静岡県女性リーダー育成セミナー」の開催について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★〓 7月22日発送文書にて全会員様にご案内済みです 〓★〓★〓★
当協会では、静岡県と共催により、標記セミナーを開催いたします。
例年、会場はほぼ満席と、大変好評いただいている人気セミナーです。
男女雇用機会均等法の趣旨に基づくポジティブアクションの一環として、女性役職
者を育成するためのセミナーを、本年も静岡県と共催により開催いたします。
対象者ごとに3つのセミナーを、県内3会場にて計8回(うち2回をWeb開催)
実施しますので、積極的なご参加をお待ちしております。
◎〓◎〓◎〓 【セミナー№1】
女性のためのキャリアデザインセミナー 〓◎〓◎〓◎
◆対象
将来、職場のリーダーになることが期待されている女性
◆開催日・会場
【会場開催】
9月16日(水) 静岡労政会館 5階第3会議室+展示室
10月21日(水) 沼津商工会議所 4階大会議室
【Webセミナー】 Zoomによるオンラインセミナー
10月 8日(木)
11月11日(水)
◆講師
学校法人産業能率大学 岩田 雅子 氏
◆内容のポイント
・自分自身の個性や能力を棚卸し、『強み』を発見する
・対話を通じ、将来の不安や疑問の解消に向けたヒントを得る
・周囲と良好な人間関係を育むためのコミュニケーションスキルを習得する
◎〓◎〓◎〓 【セミナー№2】
女性役職者のためのマネジメントスキルアップセミナー 〓◎〓◎〓◎
◆対象
職場の役職者(管理職・リーダー)として働いている女性
◆開催日・会場
10月22日(木) 静岡商工会議所 4階402号室
11月12日(木) 沼津商工会議所 4階大会議室
◆講師
学校法人産業能率大学 寺橋 恭子 氏
◆内容
・マネジメントを体系的に理解し、役職者としての役割や行動を認識する
・部下やメンバーとの関わり方や適切な動機付けを体得する
・『あなたらしい管理職像』を明確化し、学んだ知識を実践する
◎〓◎〓◎〓 【セミナー№3】
女性部下を持つ上司等のための女性社員育成セミナー 〓◎〓◎〓◎
◆対象
女性部下を持つ上司(管理職)、会社経営者、人事労務管理者等
(女性、男性を問わず参加できます)
◆開催日・会場
10月 7日(水) 浜松総合庁舎 1階大会議室
10月15日(木) 静岡商工会議所 4階401+402号室
◆講師
学校法人産業能率大学 寺橋 恭子 氏
◆内容のポイント
・参加者同士の対話等を通じて女性の活躍を推進する上での課題を共有し、明確化
・部下からの信頼を集める上司になるための必要なスキルとマインドを学ぶ
・人の心と行動を動かす効果的なフィードバックの技法を学ぶ
◎〓◎〓◎〓 その他詳細 〓◎〓◎〓◎
◆セミナー時間
9:45~16:45 (受付開始 9:30)
◆定員
各会場およびWebセミナー共に 36人(先着順)
※Webセミナー申し込みについては、下記から注意事項をご確認ください。
●「Webセミナー(Zoomによるオンラインセミナー)への申し込みにあたって」
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-210/jyosei/documents/onlinetyuui.pdf
※1事業所からの多人数の申込みがあった場合、人数を調整させていただく場合が
あります。
※教育業界の方、講師業の方及びコンサルタント業の方からのお申し込みはお断り
させていただきます。
◆受講料
3,000円
【会場開催】当日、受付にてお支払いください。(現金のみ)
【Webセミナー】申込者宛に送付される納付書により事前にお支払いください。
◆持ち物
筆記用具、事前課題、 ※昼食は各自ご準備ください。
◆新型コロナウイルス感染症対策について
・受講の際はマスク着用にご協力ください。咳や発熱など体調に不安がある方は、
受講をお控えください。
・定員の2倍以上の広さの会場で、対面にはフェイスシールド等を準備して対策を
講じます。
・会場内にアルコール消毒液の用意をします。会場では機械換気や自然換気を定期的
に行います。
◆お申込み方法・お問い合わせ先
「受講申込書」(募集チラシ裏面)にご記入いただき、静岡県 経済産業部 労働雇用
政策課宛て、FAX(054-271-1979)にてお申し込みください。
●「募集チラシ」【No.1】
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%29%E3%80%80.pdf
●「募集チラシ」【No.2】
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%28%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%BD%B9%E8%81%B7%E8%80%85%29%E3%80%80%281%29.pdf
●「募集チラシ」【No.3】
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%28%E4%B8%8A%E5%8F%B8%29%E3%80%80%281%29.pdf
静岡県 経済産業部 労働雇用政策課
TEL:054-221-2817
E-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【会員限定無料配信中】
┃ ┃ オンデマンド講座「新型コロナウイルスで検討すべき労務問題」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★〓★〓★〓 6月22日より配信開始、好評いただいております 〓★〓★〓★
当協会では、新型コロナウイルス禍による大変厳しい経営環境の変化に置かれてい
る会員の皆様に少しでもお役に立てていただけるよう、「オンデマンド講座」を全会員
様対象に無料で配信していますので、是非ご利用ください。
◎〓◎ 新型コロナウイルスで検討すべき労務問題 ~100問100答~ ◎〓◎
新型コロナウイルス感染症拡大が企業の人事・労務管理に与える影響を整理したう
えで、今後取るべき対応などについて詳しく解説する講座をオンデマンドで無料配信
します。
当協会会員であれば、どなたでも人数・視聴回数に制限なく(「ご案内(Q&A
付)」参照)、場所・時間を選ばず気軽にご活用いただけますので、是非お申し込み
ください。
●「ご案内(Q&A付)」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/Ver2.pdf
◆配信期間
6月22日(月)から6ヵ月間
◆講座概要(講座の時間は約3時間)
(1)今後の人件費負担 (2)感染発覚時の対応
(3)勤務形態の変更 (4)従業員数の削減
(5)手当・休暇 (6)今後の採用計画
(7)就業規則等の改定 (8)労働契約書の改定
(9)コロナ後の労務管理 (10)社員の心身の健康 など
【講師】 中山・男澤法律事務所 弁護士 高仲 幸雄 氏 (経営法曹会議会員)
◆お申し込み方法
「概要・申込書」の申込欄にご記入いただき、FAX(054-252-2362)
にてお申し込みください。
●「概要・申込書」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/Ver2%281%29.pdf
又は、会社名・役職名・氏名・電話番号をご記入の上、メールでのお申し込みも可能です。
●メールアドレス:info@shizuokakeikyo.or.jp
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にてお送りいたします。
当協会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
(一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】静岡労働局「働き方改革セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局が、標記セミナーを8月から11月にかけて順次開催していくことから、
会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
静岡労働局では、働き方改革関連法の企業向け周知を目的とした「働き方改革セミ
ナー」を平成30年3月より県内各労働基準監督署・公共職業安定所が連携して開催
してきました。
今年度は8月から順次再開し、「改正労働基準法」、「同一労働・同一賃金」、
「テレワーク」(秋以降を予定)をテーマとして実施します。
またセミナー終了後には、静岡働き方改革推進支援センター(受託運営:静岡県中小
企業団体中央会)による「個別相談窓口」も開設します。
事前申込制のため、各労働基準監督署へ「参加申込用紙」をFAXする等により
お申し込みをお願いします。
詳細は、下記の静岡労働局ホームページ、案内チラシをご覧ください。
●静岡労働局HP/「働き方改革セミナーのご案内」
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/kintou/ninteikigyou_00004.html
●チラシ「働き方改革セミナーのご案内」(裏面:参加申込用紙)
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/000690051.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【オーダーメイド】「生産性向上支援訓練(ミドルシニアコース)」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポリテクセンター静岡では、個別企業の課題に合わせてオーダーメイドで設定する
表記支援訓練を実施していることから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 こういった課題はございませんか? 〓◎〓◎〓◎
・ミドルシニア世代の従業員に、今後のキャリアについて考えさせたい。
・ミドルシニア世代の従業員に、組織の中で求められる役割を理解させたい。
・従業員の経験を活かした後輩従業員への指導方法を学ばせたい。 等
生産性向上支援訓練(ミドルシニアコース)は、幅広い職務階層の方を対象に、
個別企業の課題に合わせてカリキュラムをカスタマイズして訓練コースを設定する、
オーダーコースを実施しています。
また、企業の人材育成に関する相談支援から、課題に合わせた人材育成プランの
提案、職業訓練の実施まで、企業の人材育成を総合的にサポートします。
◎〓◎〓◎〓 4つのおすすめポイント 〓◎〓◎〓◎
(1)研修は社内で実施が可能→移動に要する経費と時間がかからない。
(2)自社に合った研修内容が実施可能→当センターがニーズに基づきコーディネート
します。
(3)講師費用の負担なし→講師費用は当センターが負担します。
※当センターへの受講料は発生します。
(4)事務手続きが簡単→実施に必要な書類が少ない。
★☆ 訓練実施をお考えの方又ご興味がある方は
ポリテクセンター静岡 生産性センター業務課まで気軽にご相談ください ☆★
TEL:054-285-7153
◆リーフレット
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R2%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%80%A7%E5%8F%8A%E3%81%B3%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【ビジネスプラン募集中】
┃ ┃ 「第19回しずおかビジネスプランコンテスト」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B-nest静岡市産学交流センターが、標記コンテストを開催することから、
会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 ビジネスプランを幅広く募集しています!! 〓◎〓◎〓◎
新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、経済全体が大きく縮小しています。
このような社会の大きな変化の時こそ、学生、社会人、中小企業経営者の皆様から、
新事業創出のためのビジネスプランを幅広く募集します。
今年度は、一般、学生部門の中でSDGs推進に貢献するビジネスプランに対して
「SDGs推進賞」を新設しました!
持続可能な社会実現に向けたビジネスプランをぜひご応募ください。
◆コンテスト概要や応募方法などについては、以下のWEBサイトをご覧いただき、
直接お申し込みください。
●B-nestホームページ/「ビジネスプランコンテスト」
https://www.b-nest.jp/bizcon/default.html
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫「2020年度第一種・第二種衛生管理者受験のための対策講座」
┃ ┃ 開催見送りについて
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一種・第二種衛生管理者の免許試験は、例年11月に静岡地区出張特別試験が
開催されてきました。
しかしながら今年度は、新型コロナウィルス感染症の終息が見込めないため、安全
衛生技術試験協会より静岡での出張特別試験開催の中止が公表されました。
このため当協会では、10月開催予定であった衛生管理者受験対策講座を、今年度
については残念ながら開催見送りの判断に至りました。
受験対策講座の受講を予定されていた皆様には大変恐縮ですが、ご理解賜りますよう
お願い申し上げます。
※本件については、7月22日付で全会員様あて、FAXにてご案内済みです。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣8┫静岡県経営者協会の夏季休業日のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県経営者協会の夏季休業日のお知らせです。
誠に勝手ながら、次の期間は夏季休業日とさせていただきます
● 8月8日(土) 〜 8月16日(日) <9日間(4営業日)>
なにとぞ、よろしくお願いいたします
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロード
し、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
また、当協会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏