静岡経協通信 ★No.249 2021/04/12

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第249号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2021年4月12日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫当会「セミナー・会合等」のご案内
┃
┣◆┫【経団連】「パート・有期労働ポータルサイト」のご案内
┃
┣◆┫環境省「中小規模事業者のための脱炭素経営ハンドブック」のご案内
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 「まん延防止等重点措置」の適用対象に東京・京都・沖縄が追加され、新規感染者
数の増加や感染力が強いとされる変異株の拡大が懸念されていますが、いかがお過ご
しでしょうか?
 新緑の季節、若葉が輝くように、大リーグの大谷選手、水泳の池江選手、そして
ゴルフの松山選手の快挙達成といった活躍が、私たちを励ましてくれているようです。
元気に参りましょう!
 それでは静岡経協通信の第249号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫当会「セミナー・会合等」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の当会ホームページURLよりご覧ください。
 ●2021年度「定時総会」開催のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=905

 ●2021年「人事・労務管理対策セミナー」のご案内
                     【無料】(静岡県労働教育委託事業)
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=390

 ●【会員限定無料で配信しています】
        オンデマンド講座「『同一労働同一賃金』確認セミナー」のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1023

 ●2021年春開講「通信教育講座」のご案内
              ~コロナ禍における社員教育に是非ご活用下さい~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396

 ●2021年度 静岡県経営者協会「主要行事年間スケジュール」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=393

 ●2021年度 静岡県経営者協会「セミナー開催予定」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=395

 ●「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20


┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【経団連】「パート・有期労働ポータルサイト」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 経団連より、厚生労働省が運営する標記ポータルサイトに関する案内があること
から、会員の皆様にお知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 パート・有期労働ポータルサイト 〓◎〓◎〓◎
 厚生労働省では、パートタイム労働・有期雇用労働に関する様々な情報提供等を
行う「パート・有期労働ポータルサイト」の運営を行っています。
 本サイトには、2020年4月1日に施行された短時間労働者及び有期雇用労働者
の雇用管理の改善等に関する法律(以下、「パート・有期雇用労働法」という)の
解説動画等、事業主の皆様がパート・有期雇用労働法に沿った対応を進めるための
コンテンツを多数掲載しています。
 この4月よりパート・有期雇用労働法が中小企業にも適用となり全面施行されて
いることから、本ポータルサイトをご活用いただき、更なる取り組みをいただくよう
お願い申し上げます。
 ●厚生労働省:「パート・有期労働ポータルサイト」
  https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/
 ●リーフレット:「パート・有期労働ポータルサイトのご紹介」
  https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/link/pdf/leaflet_r03_03.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫環境省「中小規模事業者のための脱炭素経営ハンドブック」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 環境省が、標記ハンドブックを公開していますので、会員の皆様にお知らせいたし
ます。

◎〓◎〓◎〓中小規模事業者のための脱炭素経営ハンドブック
            ~温室効果ガス削減目標を達成するために~〓◎〓◎〓◎
 パリ協定の下で国際社会は、今世紀後半に世界全体の温室効果ガス排出量を実質的
にゼロにすること、つまり「脱炭素化」を目指しています。
 我が国においても、2020年10月に菅総理が、我が国の温室効果ガスの排出を
2050年までに実質ゼロ、いわゆるカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を
目指すことを宣言しました。
 静岡県でも、県全域での脱炭素社会の実現を目指すため、この2月の静岡県議会に
おいて川勝知事が「2050年温室効果ガス排出量実質ゼロ」を表明、
 (参考:http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-030/earth/carbon-neutral.html)
脱炭素社会の実現に 向けた社会的機運が高まっています。
 環境省では、こうした背景の中で、温室効果ガス削減目標を達成するために取り組
まれる中小事業者の皆様への支援の一つとしてハンドブックを作成し公開したこと
から、是非ご参考ください。
 
 ●「中小規模事業者のための 脱炭素経営ハンドブック」
  http://www.env.go.jp/earth/SMEs_handbook.pdf
 ●環境省ホームページ:「脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの策定について」
  https://www.env.go.jp/press/109464-print.html

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
 当会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数を
おかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当会ホームページからダウンロード
し、ご記入のうえ、当会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。
 ●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
 ●「メールマガジン」
  https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当会ホームページの
ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当会にて登録いたします。
 また、当会ホームページのホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」
より会員様ご自身で入力操作いただくことで登録することもできます。
 ご不明な点がありましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏