静岡経協メールマガジン<第26号> 2012/03/09

 会員の皆様へ。


 日頃から静岡経協の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
 ひと雨ごとに春の訪れが感じられ、桜の開花が待ち遠しい今日このごろです。

 それではメールマガジンの第26号をお届けいたします。


∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 1.「静岡県雇用創造県民フォーラム」が開催されます。

 2.「県内企業魅力発見説明会」が開催されます。

 3.「ふじのくに ロジスティクス シンポジウム」が開催されます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


======================================
 1.「静岡県雇用創造県民フォーラム」が開催されます。
======================================

 静岡県では、平成25年度までに3万人の新たな雇用の創造を目指して、それぞれの
 立場から“仕事をしたい誰もが働ける社会”づくりについて考えるフォーラムを
 開催しますので、是非、ご参加いただきますよう会員の皆様にご案内いたします。

◆日時  平成24年3月21日(水)13時15分~16時00分
                       (受付12時45分)

◆場所  静岡県男女共同参画センターあざれあ大ホール
        (静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)

◆定員  300名(先着順)

◆内容  (1)主催者挨拶 静岡県知事 川勝平太

      (2)基調講演 「これからの日本経済と雇用情勢」
          静岡県公立大学法人理事長/(財)静岡総合研究機構理事長
                         竹内 宏 氏

      (3)パネルディスカッション
         「雇用の創出とミスマッチ解消に向けて」

          ◎パネリスト (五十音順)
            麻田 千穂子 氏  静岡労働局 局長
            岩崎 清悟 氏   (社)静岡県経営者協会 会長
            木苗 直秀 氏   大学ネットワーク静岡 会長
            中西 勝則 氏   (財)静岡県銀行協会 会長
            吉岡 秀規 氏   連合静岡 会長
            吉林 章仁 氏   静岡県経済産業部 部長

          ◎コーディネーター
            海野 俊也 氏   ㈱静岡新聞社 経済部長兼論説委員

◆入場無料

◆申込方法
   参加をご希望される場合は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

 (1)FAXにより
    経協ホームページの「静岡県雇用創造県民フォーラム(リーフレット)」
をダウンロードのうえ、チラシ下欄に必要事項を記入し、FAX送信にて
お申し込みください。
    【FAX】:054-250-8770 (財)静岡経済研究所 行き
    【ホームページ】:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/index.cgi

 (2)E-mailにより
   (財)静岡経済研究所(メールアドレスは下記)あてに、(1)参加者氏名・
    フリガナ(2)住所(3)勤務先・学校名等(4)電話番号(5)Eメールアドレスを
    メール本文に入力の上、E-mailにてお申し込み下さい。
    【E-mail】:info@po.seri.or.jp (財)静岡経済研究所 行き

◆お申し込み・問い合わせ
   (財)静岡経済研究所  【TEL】:054-250-8750
    静岡県 企画広報部 企画調整局 調整課
               【TEL】:054-221-3285


======================================
 2.「県内企業魅力発見説明会」が開催されます。
======================================

静岡県・静岡新卒者就職応援本部では、平成25年3月卒業予定の学生や
 その保護者を対象とした説明会を開催しますので、是非、ご参加いただき
 ますよう会員の皆様にご案内いたします。

 ◆開催日時・開催場所

 (1)中部会場 3月11日(日)13:00~16:00(受付:12:00~)
         静岡市民文化会館 大会議室 (静岡市葵区)

 (2)東部会場 3月18日(日)13:00~16:00(受付:12:00~)
         日本大学国際関係学部 8号館 3階大講堂 (三島市文教町)

 (3)西部会場 3月25日(日)13:00~16:00(受付:12:00~)
         静岡文化芸術大学 講堂 (浜松市中区)

 ◆内 容

   第1部:就活セミナー
     「就活新時代 私が勧める企業の見方」
      講師:長崎 一朗 氏
     (日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会副理事長)

   第2部:経営者が語る!(各会場4社)
      県内企業の経営者や人事の担当者が、自社の魅力や求める人材像に
      ついて、プレゼンテーションします。
      参加企業のリストは以下の静岡県のホームページに掲載されています。
      http://www.koyou.pref.shizuoka.jp/archive/01/0192PRDv01U79O.asp

 ◆入場無料

 ◆対象者 平成25年3月卒業予定の大学(院)、短大、高専、専修学校の学生
      およびその保護者。
      ※学生のみ、保護者のみでも参加できます。

 ◆申込方法 参加をご希望される場合は、以下のいずれかの方法でお申し込み
       ください。

 (1)FAXにより
    経協ホームページより「県内企業魅力発見説明会(リーフレット)」裏
    (参加申込書)をダウンロードのうえ、チラシ下欄に必要事項を記入し、
    FAX送信にて、お申し込みください。
      FAX:054-284-9344

 (2)E-mailにより
    以下のメールアドレスあてに、(1)参加希望会場(2)学生氏名(3)保護者氏名
    (4)連絡先電話番号(5)Eメールアドレスをメール本文に入力のうえ、
    E-mailにてお申し込み下さい。
      E-mail :koyou@sbs-ms.co.jp

 ◆お申込み・問合せ先
      運営委託先:SBSメディアサービス株式会社 説明会事務局
      E-mail :koyou@sbs-ms.co.jp
      TEL :054-284-9281
      FAX :054-284-9344


======================================
 3.「ふじのくに ロジスティクス シンポジウム」が開催されます。
======================================

 静岡県では、陸・海・空の交通ネットワークを有効に活用し、企業から消費者まで
 をつなぐ生産から消費までのモノの流れの視点から、本県産業の発展や魅力ある
 地域づくりと豊かな県民生活の実現について考える「ふじのくにロジスティクス
 シンポジウム」を開催しますので、是非、ご参加いただきますよう会員の皆様に
 ご案内いたします。

 ◆日時:3月22日(木)13時00分~16時30分(開場12時30分)

 ◆場所:しずぎんホールユーフォニア (静岡市葵区追手町1-13アゴラ静岡8階)

 ◆内容:

 (1)基調講演 『物流進化とロジスティクスの方向性 ~地域の物流発展ヘ~』
          中田 信哉  神奈川大学経済学部教授、前日本物流学会会長

 (2)基調報告 『ふじのくに戦略物流ビジョンの概要について』
          大須賀淑郎  静岡県企画広報部長

 (3)事例紹介 『企業の先進的な取組の紹介』
          (株)ハマキョウレックス
          (株)ニチレイロジグループ本社

 (4)パネルディスカッション 
         『物流による地域と雇業の発展 
                  ~食の都・ふじのくにの実現に向けて~』

   <パネリスト>
      大須賀正孝(株)ハマキョウレックス代表取締役会長
      寺嶋  晋 マックスバリュ束海(株)代表取締役社長
      中田 信哉 神奈川大学経済学部教授、前日本物流学会会長
      松田 久-(株)JMR生活総合研究所代表取締役
      山室 達雄(株)ニチレイロジグループ本社取締役常務執行役員

   <コーディネーター>
      森地  茂 政策研究大学院大学特別教授

 ◆入場無料

 ◆静岡県ホームページ:
      http://www.pref.shizuoka.jp/kikaku/ki-220/buturyuu.html


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 会員を募集しています。見込先をご紹介ください。

 ご紹介をいただければ、事務局が勧誘にうかがいます。

 ●連絡先 :社団法人 静岡県経営者協会 事務局(TEL:054-252-4325)

 ●MAIL:info@shizuokakeikyo.or.jp

 ●ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/index.cgi

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 本メールマガジン配信の新規登録・解除・アドレス変更は、下記アドレスを
 クリックのうえ「会員専用ページ」からお手続きをお願いいたします。
 (ユーザー名とパスワードが必要です。)

 なお、1会員様で複数のアドレス登録が可能ですので、ご希望によりご登録を
 お願いいたします。

 ●ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/cgi-bin/index.cgi

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 社団法人 静岡県経営者協会
 〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
   TEL:054-252-4325   FAX:054-252-2362
   MAIL:info@shizuokakeikyo.or.jp
   ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆