◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第263号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2021年8月23日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫「 経営者協会の活動に関するアンケート」へのご協力のお願い
┃
┣◆┫緊急事態措置に係る静岡県の対応方針の周知について(依頼)
┃
┣◆┫【応募受付中】「静岡県SDGsビジネスアワード」のご案内
┃
┣◆┫令和3年度(後期)技能検定及び技能五輪県予選の実施のご案内
┃
┣◆┫「衛生管理者受験対策講座」の開催について
┃
┣◆┫当会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
静岡県に2度目の緊急事態宣言が発せられた20日までの、感染者数の増加、病床
使用率の増加のペースは、コロナへの不安を危機感に変えるに十分なものでした。
当会は人流抑制を念頭に「スプリット勤務」にシフトしています。身近でコロナ感染
を見聞きするようになっているかもしれません。ますますもって、感染防止対策の徹底
を怠らないよう心掛けましょう。
それでは静岡経協通信の第263号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「 経営者協会の活動に関するアンケート」へのご協力のお願い
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当会の事業活動のより一層の活性化をはかり、活動内容の充実化を目指す目的で、
標記アンケートを実施しますので、会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。
◎〓◎〓◎〓 本件アンケートについて 〓◎〓◎〓◎
本件アンケートは、会員の皆様からご意見やご要望を頂戴して、当会の次期「中期
事業計画」立案に反映させていくことを目的に、3年毎に実施しているものです(前回
実施:2018年)。
本件アンケートで会員の皆様からより多くのご回答を頂戴することで、会員の皆様
のニーズを経協事業に反映させていきたいと考えています。
お忙しいところ誠に恐縮に存じますが、是非ともご協力くださるよう、よろしく
お願い申し上げます。
◆アンケートご回答方法
以下の2つのいずれかをお選びいただき、9月10日(金)までにご回答ください。
(1)アンケート回答用紙(8月20日付にて全会員様宛送付済)に記入し、
FAX(054-252-2362)送信する。
●アンケート回答用紙
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/anketo.pdf
(2)Googleフォーム:「経営者協会の活動に関するアンケート」から回答する。
※設問は14項目、所要時間は8分程度となります。
●Googleフォーム:「経営者協会の活動に関するアンケート」
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-1BmZqd0ne5lCA2A3ccKVB3f970s_ZVZO-8uOFHn-UAdpdA/viewform
【本件アンケートでご記入いただいた事項については、上記以外の目的で使用したり、
他に漏らしたり、個社別に内容を発表することはありません。】
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫緊急事態措置に係る静岡県の対応方針の周知について(依頼)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県より、標記に関する周知の依頼がありますので、会員の皆様にお知らせする
とともに、趣旨ご理解の上、取り組みについてご協力くださるようお願い申し上げます。
経政総第30号 令和3年8月19日
関係団体代表者 各位
静岡県経済産業部長
「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく
緊急事態措置に係る静岡県の対応方針」の周知について(依頼)
日頃より、本県行政に御理解、御協力をいただきまして、誠にありがとうございます。
さて、県では、今般の緊急事態措置の適用の決定を踏まえ、「新型インフルエンザ
等対策特別措置法に基づく緊急事態措置に係る静岡県の対応方針」を定めました。
この対応方針におきましては、酒類又はカラオケ設備を提供する飲食店等の皆様に
は休業要請を、それ以外の飲食店や大規模集客施設の皆様には営業時間の短縮等を要請
することとしております。
また、全ての事業者の皆様に対し、業種別ガイドラインの遵守と併せ、在宅勤務や
時差通勤など、「出勤者数の7割削減」を含めた感染防止対策の強化を要請すること
としているところです。
つきましては、各関係団体の皆様におかれましても、この対応方針について御理解
と御協力をお願い申し上げますとともに、貴団体の下部組織、関連団体・事業者等の
皆様に御周知くださるようお願いいたします。
●要請の概要
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/210819chirashi.pdf
<静岡県ホームページURL>
●新型コロナウイルス感染症について
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19.html
●静岡県の対応方針(緊急事態措置)
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kinkyujitai.html
●施設の営業時間の短縮要請・協力金(緊急事態措置)
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-kinkyuu.html
●中小企業等応援金
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-550/chushokigyotoouenkin.html
●静岡県新型コロナウイルス感染症対策本部
https://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/covid-19-taisakuhonnbu.html
●静岡県経済産業部
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/
<営業時間短縮要請・協力金に関する問合せ先>
●静岡県営業時間短縮要請コールセンター
(8月7日(土)から8月31日(火)まで開設)
TEL:050-5211ー6111 (午前9時~午後5時)
●静岡県危機管理部危機対策課
TEL:054-221-2072
<中小企業等応援金(新設)に関する問合せ先>
●静岡県経済産業部商工業局経営支援課
TEL:054-221ー2700 (午前9時~午後5時:平日のみ)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【応募受付中】「静岡県SDGsビジネスアワード」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記にかかる応募を受け付けていますので、会員の皆様にお知らせいた
します。
~当会は、「静岡県SDGsビジネスアワード」に
協力パートナーとして参画しています~
◎〓◎〓◎〓 静岡県SDGsビジネスアワードの概要 〓◎〓◎〓◎
静岡県では、環境ビジネスに取り組んでいる法人、もしくは、これから環境ビジネス
に取り組みたい法人を対象とし、自社で実施する前提で、静岡県をフィールドとして
環境課題の解決に貢献する事業アイデアを幅広く募集します。
採択された事業アイデアについては、事業化に向けてメンタリングを実施。最終的
な事業アイデアを「静岡県SDGsビジネスアワード」静岡県知事賞および優秀賞として
表彰し、環境ビジネスの普及拡大を目指します。
皆様の事業アイデアを応募いただき、県内の環境ビジネスの発展にご協力ください。
静岡県SDGsビジネスアワードの詳細は下記ホームページをご覧下さい
●https://www.shizuoka-sdgs-business-award.com/
◆お問い合わせ先
静岡県SDGsビジネスアワード事務局 (一般社団法人静岡県環境資源協会内)
TEL:054-252ー9023 E-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/SDGsBA2021.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫令和3年度(後期)技能検定及び技能五輪県予選の実施のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県と静岡県職業能力開発協会では、標記の検定および県予選を実施することか
ら、会員の皆様におかれましては、従業員に対する受検奨励をお願いいたします。
なお、平成29年度後期の受検申請より、2、3級を受験する35歳未満の若年者
を対象に受検手数料(実技)が9,000円減免されていることから、是非ご活用く
ださい。
◎〓◎〓◎〓 技能検定とは 〓◎〓◎〓◎
技能者の皆さんが持っている技能の程度を一定の基準によって検定し、これを公証
する国家検定制度で、合格者には技能士という称号が与えられます。
技能者の皆さんの技能と社会的・経済的地位の向上を図ることを目的として、職種
により特級(後期に実施)、1級、単一等級、2級、3級に区分して実施されています。
◎〓◎〓◎〓 技能五輪とは 〓◎〓◎〓◎
23歳以下の青年技能者が技能レベル日本一を競う大会です。次代を担う技能者を
育て、努力目標を与えるとともに「ものづくり」の大切さや、素晴らしさを実感して
もらうことを目的に開催されます。今回の県予選で選抜された代表選手が、全国大会
に出場することになります。
◆受付期間
技能検定受検申込みおよび技能五輪県予選参加申込み共に
10月4日(月)から10月15日(金)
※窓口での受付はいたしません(郵送のみ受付)。
◆申請手続き方法ほか詳細について
静岡県職業能力開発協会ホームページ/「技能検定」をご覧ください。
●https://www.shivada.com/verification/
なお、「受験案内」「内訳書」「技能検定受験申請書」「技能五輪参加申請書」を希望
する場合は、同協会あてご連絡いただければ、送付対応(送料無料)いたします。
※同協会ホームページ(上記)から入手いただくことができます。
【連絡先】静岡県職業能力開発協会 事業課
TEL:054-345-9377 FAX:054-345-2397
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫「衛生管理者受験対策講座」の開催について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●〓●〓 本件は、8月5日に全会員様宛てFAXにてご案内済みです 〓●〓●
衛生管理者資格試験のスピード合格を目指す受験対策講座を開催しますので、奮って
ご参加ください。
◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
衛生管理者は労働安全衛生法第12条により、常時50人以上の労働者を使用する
事業場で選任が義務付けられている国家資格です。
選任する必要があるにもかかわらず未選任である場合、労働安全衛生法違反となり
罰則規定が適用される可能性もあります。
そこで、当会では、11月28日(日)に常葉大学静岡草薙キャンパスで実施され
る出張特別試験の直前講座として、(株)ウェルネットから講師をお招きし、
(1)2日間の講義で合格レベルまで到達
(2)過去の出題傾向を徹底分析し、試験に出るポイントを絞った無駄のない効率的
な学習
(3)難しい専門用語や内容を語呂合わせを使って分かりやすく解説
(4)講義→演習→解説のサイクルで実力が身につく講義内容
等で好評の、スピード合格を目指す衛生管理者受験対策講座を下記のとおり開催いた
します。
なお、皆様に安心してご受講いただくため、受講者数を絞り、コロナ感染防止対策
を行ったうえで実施してまいります。
◆講師
株式会社ウェルネット 専任講師 中村 文彦 氏
◆内容
【1日目】 【2日目】
・出題傾向分析と合格学習法 ・労働衛生(3)
・関係法令(労働安全衛生法 ・労働生理
及び労働基準法) ・有害業務(関係法令及び労働衛生)
・労働衛生(1・2) ※有害業務については第二種講習の方は対象外
◆日時
【1日目】10月20日(水)9:30〜16:40
【2日目】10月21日(木)9:30~17:30
※第二種を受験の方は、2日目は12:30が終了時刻となります。
◆場所
静岡労政会館 3階 展示室+第3会議室 全面
(静岡市葵区黒金町5-1 TEL:054-221-6280
※会場に駐車場はありません。)
◆参加費
<第一種> 30,800円
(内訳:講座代金 28,600円、昼食代 2,200円)
<第二種> 27,500円
(内訳:講座代金 26,400円、昼食代 1,100円)
※上記表示価格は消費税等10%を含みます。
※テキスト・問題集など教材一式と昼食代(第二種受講の方は一日目のみ)を含む。
◆定員
43名 (※定員になり次第締切らせて頂きます。)
◆申込締切日
10月8日(金)
◆お申し込み方法
下記URL(申込フォーム)からお手続きください。
●https://req.qubo.jp/support/form/ERpozVqm
◆ご参考
●中部安全衛生技術センター/「令和3年度 静岡地区出張特別試験」
https://www.chubu.exam.or.jp/asscn/R03_shizuoka.pdf
◆その他
≪コロナ感染防止対策について≫
・受講中におけるマスク着用 ・ご来場時の検温の実施
・講座会場に消毒液を設置 ・教室の扉を解放して講義を実施
・ディスタンス確保のため、定員を半数以下に縮小、一人一机にレイアウト
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫当会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当会ホームページURLよりご覧ください。
●【会場・Web】「静岡県女性リーダー育成セミナー」の開催について
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=404
●当会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信) 好評受付中!
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
●「総合経営相談室」(無料)をご活用ください
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏