静岡経協通信 ★No.286 2022/05/10

◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第286号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2022年5月10日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛

静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください

「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください

┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫会報誌「静岡経協ニュース」2022年夏号
┃                  「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
┃
┣◆┫「静岡労働局ぬかづけ運動」の継続実施について
┃
┣◆┫【無料で講師派遣します】「手話言語講座」企業管理者向け研修のご案内
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆様へ
 GWは、おおむね天候に恵まれ、各地、行楽で賑わったようです。皆様はどのよう
に過ごされたのでしょうか?やはり気になるのは「リバウンド」です。収束とまでい
かなくても、沈静化の方向との見通しを期待したいものです。
 さて、4月21日発送文書でお願いしております、5月24日開催の定時総会にか
かる「議決権行使者」のハガキは投函していただいたでしょうか?お忘れのないよう、
よろしくお願い申し上げます。
 それでは静岡経協通信の第286号をお届けいたします。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫会報誌「静岡経協ニュース」2022年夏号
┃ ┃                「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度も、7月に発行を予定する当協会会報誌「静岡経協ニュース」夏号での
「誌上暑中見舞い」名刺広告を下記の内容で企画いたしましたので、是非多くの皆様
にご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
 ※5月10日付文書にて、全会員様宛てご案内しております。

◎〓◎〓◎〓 参加要領 〓◎〓◎〓◎
◆掲載誌
会報誌「静岡経協ニュース」2022年 夏号(7月中旬発行予定)
◆掲載の体裁
下記の「広告見本(2022年新春号掲載「新春誌上名刺交換会[全119社]」)」
をご参照ください。
 ●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/No103nysample%282%29.pdf
 ※白黒・ページデザインは盛夏にふさわしいものを使用いたします。
◆掲載の内容
(1)事業所名(指定文字、ロゴマーク挿入、可)
(2)代表者の役職、芳名(字体:明朝)
(3)事業所所在地(字体:明朝)
◆広告代金
1事業所あたり 5,500円(消費税等10%込) 
※掲載誌を添えて、担当者様あてに後日ご請求いたします。
◆参加申込み
下記の当協会ホームページ案内の「申込フォーム」に、必要事項を入力し、
5月20日(金)までにお申込下さい。
 ●https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=97
指定文字、ロゴマークを挿入される場合、申込フォーム内の「添付ファイル」にて
データを選択し送信して下さい。
なおWebでのお申し込みが難しい場合は事務局(TEL:054-252-4325)
までお知らせ下さい。

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫「静岡労働局ぬかづけ運動」の継続実施について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡労働局では、平成31年度より展開している標記の転倒災害防止キャンペーン
を引き続き実施していくことから、会員の皆様にお知らせするとともに、趣旨ご理解
のうえ取り組みにご協力くださるようお願い申し上げます。

◎〓◎〓◎〓 「静岡労働局ぬかづけ運動」とは 〓◎〓◎〓◎
 静岡労働局管内では、平成21年から連続し、転倒災害が「事故の型」ワースト
ワンとなっています。
 令和3年では休業4日以上の労働災害(新型コロナウイルス感染症によるものを
除く)が4,440件(前年4,321件)となる中、そのうち転倒災害は1,065件
(前年1,030件)を占めており、4年連続で1,000件を超えています。
 このため静岡労働局では、転倒災害を少しでも減らすきっかけとなれば、との願い
を込めて、「静岡労働局ぬかづけ運動」を平成31年4月から継続して展開しています。 
 この「ぬかづけ」は、
  「ぬ」→濡れた場所(で滑る)
  「か」→階段、段差(で踏み外す)
  「づけ」→かたづけられていないところ(でつまづく)
という転倒リスクの高い場所を表現したものです(※)。
 会員の皆様におかれましては、「人間は転ぶ」ことを前提に設備や装備の見直し
などに取り組んでいただくようお願い致します。
(※)転倒リスクの高い箇所をわかりやすく「ぬかづけ」と提唱されたのは
   「日本転倒予防学会」です。
◆本件に関するお問い合わせ先
 静岡労働局 労働基準部 健康安全課 TEL:054-254-6314
◆ご参考
 ●静岡労働局HP:静岡労働局ぬかづけ運動(STOP!転倒災害プロジェクト)
  https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/hourei_seido/tentou.html
 ●リーフレット:「静岡労働局ぬかづけ運動」実施中!(裏面チェックリスト)
  https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/001138259.pdf

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【無料で講師派遣します】「手話言語講座」企業管理者向け研修のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 静岡県では、標記研修への講師派遣を無料で行っていますので、会員の皆様に
お知らせいたします。

◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
 事業者団体等が行う、企業の管理者や研修担当者を対象とした研修に、(公社)静岡
県聴覚障害者協会担当者を講師として派遣します。
◆目的
「静岡県手話言語条例の趣旨・目的」および「聴覚障害者(ろう者)の状況」につい
ての理解促進を図り、「聞こえる方」と「聞こえない方」の言語の壁が少しでもなく
なることを目指します。
◆費用について
講師派遣にかかる「講師料」「交通費」は不要です。
◆お申し込み方法・お問い合わせ先
「企業管理者向け研修講師派遣依頼票(ワード)」にて、直接お申し込みください。
 ●https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-320/documents/r4kigyoumukekousihaken.doc
公益財団法人静岡県聴覚障害者協会 (月~金、9:00~17:00)
 TEL:054-254-6303  FAX:054-254-6294
 E-mail:office@shizudeaf.com
(静岡県健康福祉部障害者支援局障害福祉課 TEL:054-221-3319)
◆ご参考
 ●静岡県HP/「手話言語の普及促進~静岡県手話言語条例~」
  https://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-320/20180912syuwa.html

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
 当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数
をおかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当協会ホームページからダウン
ロードし、ご記入のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。
 ●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
 ●「静岡経協通信の「登録」「解除」「変更」はWEBで登録できます」
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=322

┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。

 ●【受講生募集中】2022年 第15期 経営幹部育成講座 のご案内
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=375

 ●「2022年 賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=762

 ●現在配信中のオンデマンド講座一覧(会員限定無料配信)
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980

 ●2022年春開講「通信教育講座」のご案内
       ~社員のキャリア形成、リカレント教育に是非ご活用下さい~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396

 ●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
       ~“総合経営相談室”をリニューアルしました~
  https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
 「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」より会員様ご自身で入力操
作していただくことができます。
 また同じく、ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」を
ダウンロードし、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
 ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325  FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏