◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第307号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2022年12月6日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【参加無料】静岡労働局オンラインセミナー「ハラスメント防止対策」のご案内
┃
┣◆┫【相談無料】静岡労働局「在籍型出向個別相談会」のご案内
┃
┣◆┫好評いただいております!!
┃ オンデマンド講座「準備が大切! インボイス制度への対応」のご案内
┃
┣◆┫随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
2度の歴史的逆転勝利を果たし決勝トーナメントに挑んだサッカー日本代表サムラ
イブルーでしたが、PK戦の末悔しいベスト16での敗退となりました。サッカーの
神様は、新しい景色を見るのはまだ早いとでも言っているのでしょうか。結果は残念
でしたが、彼らの躍動する姿に勇気をもらったこの一週間でした。ありがとう!サム
ライブルー!
それでは静岡経協通信の第307号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【参加無料】静岡労働局オンラインセミナー「ハラスメント防止対策」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局が、標記のオンラインセミナーを開催することから、会員の皆様にお知
らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 オンラインセミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
静岡労働局では、ビデオ会議ツール「Zoomウェビナー」を使用したオンライン
形式により、ポイントを絞った説明会を開催します。
◆日時
12月16日(金) 10:00~10:40
◆開催形式
オンライン(Zoomウェビナー)
※定員300名、受付期間~12月15日(木)まで
◆内容
(1)「ハラスメント防止対策」について 10:00~10:30
静岡労働局では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメン
トのない職場環境を目指すため、啓発活動を行っております。
このため、静岡働き方改革推進センターの専門家がハラスメント防止について詳
しく説明します。
(2)「在籍型出向」の制度と、助成金について 10:30~10:40
従業員の雇用を維持させる為の「在籍型出向」と、関連する助成金制度「産業雇
用安定助成金」について説明を行います。
◆お申し込み方法等詳細
下記WEBサイトをご覧いただき、直接お申し込み下さい。
●静岡労働局HP/「R4年度 雇用環境・均等室 オンラインセミナー」
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/kintou/partyuukionlinesetsumikai_00002.html
●案内チラシ
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/001305728.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【相談無料】静岡労働局「在籍型出向個別相談会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局が、標記の相談会を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 相談会の概要 〓◎〓◎〓◎
在籍型出向に興味があり、始めてみたいが「実施方法がよくわからない」、「助成金
制度があれば活用したい」とお考えの方、個別による相談を受けてみませんか。
静岡労働局と産業雇用安定センターの職員がアドバイスを行います。
◆日時・会場
【浜松会場】12月15日(木) 13:00~17:00(予約制)
ハローワーク浜松アクト庁舎 7階会議室
【静岡会場】12月20日(火) 13:00~17:00(予約制)
静岡労働局 地下会議室
◆内容
○在籍型出向の制度、取組方法など実施に関する相談(産業雇用安定センター)
○産業雇用安定助成金の制度や利用方法に関する相談(静岡労働局)
◆応募方法
相談は1回45分で、事前予約制になります。
ご希望の方は、静岡労働局職業安定課までお電話にて申込みください。
TEL:054-271-9950 (担当:望月・石橋)
時間帯(ご希望の時間帯を選んでください。先着順)
(1)13:00~ (2)13:45~ (3)14:30~
(4)15:15~ (5)16:00~
●静岡労働局HP/「在籍型出向個別相談会の開催について」
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/news_topics/event/jyakunensyuusyoku_01_00002.html
●案内チラシ
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/001292300.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫好評いただいております!!
┃ ┃ オンデマンド講座「準備が大切! インボイス制度への対応」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月14日より公開しております標記のオンデマンド講座が、総務担当部門長等
ご担当者様のご視聴のほか、社内研修等でのご活用で、大変わかりやすいと好評をい
ただいております。会員様限定で無料配信しておりますので、お気軽にお申し込み下さい。
◎〓◎〓 オンデマンド講座「準備が大切!インボイス制度への対応」 〓◎〓◎
※静岡経協オリジナルコンテンツ
2023年10月1日から導入されるインボイス制度は、ほとんどの事業者に対応
が求められます。事前準備作業は、多岐にわたるため、経理部門だけでなく、全社に
て対応することが必要です。
本講座では、制度を理解し、さらにプロジェクトを進めるための基本的な解説を行
います。
当協会会員の方なら、どなたでも無料で、人数・視聴回数に制限なく、また、時間
を選ばずにご利用いただけます。ぜひ、お申し込みください。
◆配信期間
2023年3月31日(金)まで(予定)
◆講座概要
第1講 制度理解編(約25分)
Ⅰ「消費税の仕組み」
Ⅱ「インボイス制度とは」
第2講 実務対応編(約26分)
Ⅰ「売り手としての対応」
Ⅱ「買い手としての対応」 他
第3講 免税事業者編(約19分)
【講師】あおい税理士法人 会長 大橋 金行 氏 (計 約70分)
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/%E5%8B%9F%E9%9B%86%E6%A1%88%E5%86%85%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%29Ver2.pdf
◆費用
無料(会員限定)
◆お申し込み方法
下記の項目について記載の上、info@shizuokakeikyo.or.jp 宛電子メールにてお申し
込みください。
件名:オンデマンド講座視聴申込みの件
(1)講座名 「インボイス制度への対応」
(2)会社名 (3)お役職名 (4)お名前 (5)連絡先電話番号
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にてお送りい
たします。
当協会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
(一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★☆★☆★☆ こんなお困りごとはありませんか!? ☆★☆★☆★☆★☆
○テレワーク、DX・・・
何をどうしたらよいのか?どこに相談したらいいのかな?
○職場でのハラスメント対応や従業員のメンタルヘルス対応・・・
まず何から取組めばいいの?
○労働関係法規の解釈、就業規則・労働規約の作成・整備などについて相談したい
○顧問弁護士はいるけどセカンドオピニオンが欲しいな
○賃金の見直し指示を受けたけど同業他社の水準が分かるデータが欲しい
こんなことを依頼してもいいのかな?
◎〓◎〓◎〓 そんな時は当協会「お困りごと相談室」にお声掛けを! 〓◎〓◎〓◎
利便性向上のため、毎月1回の定期的な開催を変更し、随時 お困りごとの相談を受
付します。
人事労務に関する問題だけでなく、幅広く様々な分野でのご相談に専門家が無料で
対応します。
また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じます。
◆お申し込み方法
下記の当協会ホームページ案内の「申込フォーム」に入力しお申し込みください。
●https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
◆お問い合わせ先
(一社)静岡県経営者協会 事務局 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。
●2023年「新春会員交流会」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=398
●現在配信中のオンデマンド講座一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
●2022年秋開講「通信教育講座」のご案内
~「主体的なキャリア形成、学び直し」に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=775
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」より会員様ご自身で入力操
作していただくことができます。
また同じく、ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」を
ダウンロードし、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏