◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第311号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2023年1月16日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【会員限定無料配信】
┃ オンデマンド講座「2023年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
┃
┣◆┫【静岡労働局】
┃ 緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です
┃
┣◆┫【参加無料】
┃ 静岡県主催「今はじめるスキル・リノベーション」キックオフ講座のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】 荷主企業向け「物流の働き方改革」オンライン説明会のご案内
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
今週末の20日は「大寒」で、節分までの一年で最も寒いとされる時期がやってき
ます。このところ、週の中でもジェットコースターのように寒暖差が激しいうえに、
コロナとインフルエンザで、体調管理が難しいところです。「大寒」が明ければ暦の上
では「立春」春到来ですが、まだまだ気が抜けない日々が続きそうです。
それでは静岡経協通信の第311号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【会員限定無料配信】
┃ ┃ オンデマンド講座「2023年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
標記の件、下記の通り配信いたしますので、経営者、人事労務担当部門長等、労使
交渉ご担当者の多数のご視聴を賜りたく、ご案内いたします。
◎〓◎〓 オンデマンド講座「2023年 春季労使交渉対策セミナー」 〓◎〓◎
当協会では、2022年と同様に、2023年の春季労使交渉に臨む経営者並びに
人事・労務等担当者の皆様を対象に、オンデマンド講座「2023年春季労使交渉対
策セミナー」を無料配信いたします。
当協会会員の方なら、どなたでも無料で、人数・視聴回数に制限なく、また、時間
を選ばずにご利用いただけます。ぜひ、お申し込みください。
◆配信期間
2023年2月1日(水 )~ 2023年4月28日(金)
◆講座概要
2023年の労使交渉における経営側の基本スタンスを示すとともに、働き方改革
の推進、労働生産性の向上、人材育成、多様な人材の活躍推進、法改正の内容など、
重要課題についてポイント等を整理した「2023年版 経営労働政策特別委員会報
告」(※)の内容を中心に、経団連 専務理事 藤原清明氏が解説します。(約75分)
(※)全会員の皆様宛て、2023年1月中にお届け致します。
◆お申し込み方法
下記の項目について記載の上、info@shizuokakeikyo.or.jp 宛電子メールにてお申し
込みください。
メール件名:オンデマンド講座視聴申込みの件
(1)講座名 「春季労使交渉対策セミナー」
(2)会社名 (3)お役職名 (4)お名前 (5)連絡先電話番号
受付確認後、視聴のためのURL及びパスワードを「お知らせメール」にてお送りい
たします。
当協会からの「お知らせメール」が届かない場合は、下記照会先にご連絡ください。
(一社)静岡県経営者協会 事務局 岡野 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【静岡労働局】
┃ ┃ 緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局より、標記に係る案内があることから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓 緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です 〓◎
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、雇用保険被保険者とはならない労働者
に係る休業を対象に した緊急雇用安定助成金を実施してきましたが、本助成金は令和
5年3月31日までの休業をもって受付を 終了します。
申請期限や最後の判定基礎期間の申請方法は、下記案内チラシをご確認ください。
●案内チラシ
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001030562.pdf
◆お問い合わせ先
雇用調整助成金、産業雇用安定助成金コールセンター
TEL:0120-603-999
※受付時間 9:00~21:00 土日・祝日含む
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】
┃ ┃ 静岡県主催「今はじめるスキル・リノベーション」キックオフ講座のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、2023年度から「社会人の学び直しプログラム」を開講することか
ら、標記のキックオフ講座について、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 キックオフ講座の概要 〓◎〓◎〓◎
人生100年時代やデジタル社会の進展等、絶え間なく変化する社会情勢の中、必
要となるビジネススキルも日々変化しています。
静岡県では、産学官が連携し、リカレント教育の普及・展開を目指すモデル的なプ
ログラムを開講します。
このたび、2023年度の開講に先駆け、なぜ今、学び直しが必要なのか、自らが
主体的にキャリア形成を考える契機として、キックオフ講座を開催します。
◆日時
3月4日(土) 13:30~16:00
◆形式
【対面開催】 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」910会議室
【オンライン】Zoomウェビナー
◆定員
対面:100名 オンライン:500名 いずれも参加費無料
◆対象
社員の学び直しに興味を持つ県内企業担当者の方、学び直しに関心のある社会人の方等
◆内容
【基調講演】演題:「スポーツと学び」
講師:小野澤 宏時 氏(元ラグビー日本代表、静岡県教育委員)
【パネルディスカッション】テーマ:「今求められている学び直しとは」
パネリスト:小野澤 宏時 氏、牧野 好洋 氏(静岡産業大学経営学部教授)
大脇 史恵 氏(静岡大学人文社会科学部准教授)
コーディネーター:上原克仁氏(静岡県立大学経営情報学部准教授)
◆お申し込み方法
2月27日(月)までに、下記のお申込フォームから直接お申し込み下さい。
●お申し込みフォーム
https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7724
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/0304SRKS.pdf
◆お問い合わせ先
スポーツ・文化観光部 総合教育局 大学課
TEL:054-221-3557
E-mail:daigaku@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】 荷主企業向け「物流の働き方改革」オンライン説明会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国土交通省中部運輸局静岡運輸支局より、標記説明会の案内があることから、会員
の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 説明会の概要 〓◎〓◎〓◎
働き方改革関連法が成立後し、トラックドライバーについても、令和6年4月1日
から年間960時間の時間外労働の上限規制が適用されます。
現在トラック事業者は、ドライバーの労働環境改善に取り組んでおりますが、働き
方改革を進めるにあたってはトラック事業者のみならず、荷主企業のみなさまのご理
解、ご協力が欠かせません。
そこで、今般、下記のとおり、荷主企業向け説明会を開催しますので、是非ご参加
ください。
◆日時
2月16日(木) 14:00~15:30
◆形式
オンライン開催(Zoom) 定員:300名
◆プログラム(予定)
(1)トラック業界の現状 静岡運輸支局
(2)物流の働き方改革~荷主に取り組んでいただきたいこと~
(株)NX総合研究所 取締役 大島 弘明 氏
◆お申し込み方法
下記の案内チラシをご覧いただき、1月31日(火)迄に、直接お申し込み下さい。
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/0216BHK.pdf
◆お問い合わせ先
事務局:(一社)静岡県トラック協会 TEL:054-283-1910
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。
●【参加無料】「2023年度合同入社式」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=314
●令和5年度税制改正大綱公表(2022.12.16)に伴い更新しました
【会員限定無料配信】オンデマンド講座
更新版 「準備が大切!インボイス制度への対応」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1114
●【随時受付】お気軽にご利用ください!
静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
~“総合経営相談室”をリニューアルしました~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
●2022年秋開講「通信教育講座」のご案内
~「主体的なキャリア形成、学び直し」に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=775
●現在配信中のオンデマンド講座一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、当協会ホームページ
のホーム画面下部中央にある「WEB登録はこちらから」より会員様ご自身で入力操
作していただくことができます。
また同じく、ホーム画面下部中央にある「静岡経協通信メールアドレス登録表」を
ダウンロードし、ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏