◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第326号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2023年6月9日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫「2023年賞与・一時金支給調査」へのご協力のお願い
┃
┣◆┫【公募】ふじのくにセルロース循環経済展示会の出展企業・団体の公募のご案内
┃
┣◆┫【受講料無料】「適正取引講習会eラーニング」のご案内
┃
┣◆┫「2023アビリンピック静岡大会」開催のご案内
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
時節は「芒種」、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃となりました。田植えの済
んだばかりの早苗田に季節を感じ、たわわに実った梅を見て「梅酒の仕込み」を思い
出したりします。再来週には「夏至」を迎え、いよいよ夏がやってきます。
それでは静岡経協通信の第326号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫「2023年賞与・一時金支給調査」へのご協力のお願い
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月9日付にて当協会より全会員様宛に「2023年賞与・一時金支給調査」をお
送りいたしましたので、本調査にご協力くださるようお願い申し上げます。
◎〓◎〓◎ 本調査は、毎年この時期にご協力をお願いしているもので ◎〓◎〓◎
調査統計は、標本データをできるだけ多く集計することで、より精緻な結果係数に
つながります。
調査母数を増やし調査精度を高めたく、多数の会員様のご協力をお願いいたします。
調査への回答方法は以下の2つをご用意しました。
(1)ホームページからダウンロードし簡単に入力できるエクセル調査票による方法
(2)従来通りの返信用封筒による方法(6月9日にお願い状とともに発送済)
つきましては、ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、7月14日(金)まで
にご返信のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
◎〓◎〓◎〓 調査要領 〓◎〓◎〓◎
◆調査項目
【企業情報】
事業所名、業種、従業員数、組合の有無、組合員数、賞与算定基礎賃金、
平均年齢、平均勤続年数
【賞与・一時金】
2022年 夏・冬・年間 要求額(月数)・妥結額(月数)
2023年 夏・冬・年間 要求額(月数)・妥結額(月数)
※年間交渉の場合、夏・冬の支給割合をお教えください。
◆回答方法
・下記の調査票をダウンロードして、入力後、当協会担当者熊谷までE-mail
(kumagaiy@shizuokakeikyo.or.jp)にてご回答ください。
●調査票(エクセル)
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2023BoQu.xlsx
・E-mailが叶わない場合は、同封の返信用封筒もしくは
FAX(054-252-2362)にてご回答をお願いいたします。
・4月に実施致しました「賃金改定状況調査」には、多数の会員の皆様のご協力を賜
り、誠にありがとうございました。
調査結果につきましては、「静岡経協ニュース夏号」に掲載いたしますので、ご高
覧いただければ幸いです。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【公募】ふじのくにセルロース循環経済展示会の出展企業・団体の公募のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ふじのくにセルロース循環経済フォーラムが、標記にかかる公募を行っていること
から、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎ふじのくにセルロース循環経済展示会の出展企業・団体を公募します◎〓◎
本県企業のCNF等を始めとしたをセルロース素材を活用した製品開発や事業化を
促進するため、国内CNFメーカーやCNF応用製品開発企業などの出展企業と来場
者によるビジネスマッチングの場となる、ふじのくにセルロース循環経済展示会」を
開催します。
展示会への出展を希望する企業・団体の皆様は、下記URLの公募関係資料をご確
認の上、お申し込みください。
◆開催時期
10月2日(月)、3日(火)
◆開催場所
ふじさんめっせ (富士市柳島189-89)
◆出展料
無料
◆内容
(1) 展示
・展示ブース(製品等展示)
・ナノセルロースビークル(環境省)
SAMURAI SPEED(大王製紙株式会社)車両展示
(2)企業プレゼンテーション(事前申込制)
(3)個別商談ブース ほか
◆申込方法
・出展をご希望される場合、県HPより、公募要領をご確認の上、出展申込書に必要
事項をご記載いただき、お申込ください。
・ブースの数には限りがあります。申込がブース数を超過した場合は先着順とさせて
いただきます。出展の可否は、申込期限後に事務局より連絡いたします。
・詳細は、下記の静岡県HPをご覧ください。
●「ふじのくにセルロース国際展示会」
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/kigyoshien/shuseki/1054121.html
◆申込期限
6月30日(金)
◆お問い合わせ先
静岡県経済産業部産業革新局新産業集積課 松林
TEL:054-221-3587 E-mail:trc@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【受講料無料】「適正取引講習会eラーニング」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業庁では、発注側事業者と下請事業者間の取引適正化を推進するため、下請
法や価格転嫁ノウハウを無料で学べる「適正取引講習会 eラーニング」を展開してい
ることから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 講習会の概要 〓◎〓◎〓◎
昨今の原油価格、原材料高騰に加えて、円安でコスト高が大きな経営課題となって
いるのに加えて、物価高に対応するための従業員の賃上げ対応のためにも、発注側事
業者への価格交渉は、直近の経営課題であると存じます。
下請事業者の皆様が価格交渉を進め、発注側事業者と円滑な取引ができるよう、本
講習会をご活用いただくことで、皆様の適正な取引環境の実現にお役立ていただけれ
ば幸いです。
この機会に是非ご活用ください。
◆適正取引講習会 eラーニング
いつでも、どこでも、カンタンに動画で下請取引についての知識を基礎から学べる
ようになりました。
適正取引、価格交渉についての正しい知識を知るために是非ご活用ください!
<eラーニング3つのポイント>
・インターネットがあれば無料でいつでもどこでも学べます!
・確認テストと解説付きで知識が着実に身に付くカリキュラム!
・中小企業庁による受講を証明する修了証も発行!
<概要>
【基礎コース】(収録配信) 受講申込 <不要>
「下請代金法」「価格転嫁力強化セミナー」「下請ガイドライン」
【実践コース】(ライブ配信) 受講申込 <必要>
「下請代金法(実践編)」
「価格転嫁力強化セミナー(交渉準備編)」
「価格転嫁力強化セミナー(交渉術編)」
◆会場
オンライン開催(Cisco Webex)
◆詳細・お申し込み方法ほか
経済産業省・中小企業庁/「適正取引支援サイト」をご覧ください。
●https://tekitorisupport.go.jp/
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/FTTSEL.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫「2023アビリンピック静岡大会」開催のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県と独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部が主催する標記の
競技大会について、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 令和5年度静岡県障害者技能競技大会
2023年アビリンピック静岡大会 〓◎〓◎〓◎
◆大会日程
7月15日(土) DTP協議のみ7月2日(日)
※どなたでも見学可能です。当日、直接会場にお越しください。
◆会場
マリナート/清水テルサ (静岡市清水区)
DTP競技会場:静岡デザイン専門学校(静岡市葵区)
◆大会概要
下記の同機構静岡支部HPをご覧ください。
●「令和5年度静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)」
https://www.jeed.go.jp/location/shibu/shizuoka/22_ks_abilin2023.html
●案内チラシ
https://www.jeed.go.jp/location/shibu/shizuoka/q2k4vk00000514lr-att/q2k4vk0000056l4q.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数
をおかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当協会ホームページからダウン
ロードし、ご記入のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げ
ます。
●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
●「静岡経協通信の「登録」「解除」「変更」はWEBで登録できます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=322
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。
●★会場開催定員枠に余裕があります!★
【参加無料】「人事・労務管理対策セミナー」第2回・第3回のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=390
●【開催予定のお知らせ】「女性リーダー育成セミナー」~7月中旬募集開始予定
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1046
●2023年春開講「通信教育講座」のご案内
~主体的なキャリア形成、学び直しに是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●当協会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
●【随時受付】お気軽にご利用ください!
静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏