◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第328号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2023年6月27日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【参加無料】「TECH BEAT Shizuoka 2023」がリアルイベントで開催されます!
┃
┣◆┫【参加無料】海外高度人材受入促進セミナー
┃ <採用直結型>海外合同面接会・就職面接会 事前説明会開催のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】「就労支援機器を活用した障害者雇用セミナー」のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】ライブ配信も予定
┃ 「富士市CNFプラットフォームセミナー2023」のご案内
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┃
┣◆┫当協会からのその他のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
沖縄地方と奄美地方は梅雨明けしたそうですが、静岡は来月中旬までは鬱陶しい日
々が続きそうです。南から流れ込む湿った暖かい大気による雲で、日差しはさほど強
くなくても、ジメジメと茹だるような暑さは堪えます。水分補給とエアコンを上手に
使って、熱中症にはご用心を!
それでは静岡経協通信の第328号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【参加無料】「TECH BEAT Shizuoka 2023」がリアルイベントで開催されます!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TECH BEAT Shizuoka実行委員会(事務局:静岡県・静岡銀行)が、標記イベント
を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 イベントの概要 〓◎〓◎〓◎
★ 先端テクノロジーを有するスタートアップが、世界中から静岡へ集結 ★
日本を代表する経営者・学識経験者による各種セッションのほか、先進的な技術の
展示、スタートアップとの商談会など、新たな気づきと刺激に満ちた3日間を提供します。
今年は「東アジア文化都市2023静岡県」の認証プログラムとして、この場でし
か得られない体験・交流の機会を多数ご用意します
リアル開催ならではの熱量を、ぜひ会場でご体感ください。
●「東アジア文化都市2023静岡県」
https://culturecity-shizuoka.jp/
◆日時
7月19日(水)、20日(木)、21日(金)
各日ともに 10:00~17:00
◆会場
グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター 静岡市駿河区東静岡2-3-1)
◆参加費
無料 (事前登録制)
◆内容
基調講演&トークセッション 豪華講師陣が登場します
入山 章栄 氏 早稲田大学大学院 経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授
松尾 豊 氏 東京大学大学院 工学系研究科 教授
芳川 裕誠 氏 Carbide Ventures ゼネラルパートナー
/Treasure Data Inc. 創業者・取締役会長
伊佐山 元 氏 WiL 共同創業者CEO
北川 拓也 氏 Well-beinℊ for Planet Earth. 雲孫財団共同創業者
三木 アリッサ 氏 Cashi Cake Inc. CEO
◆お申し込み方法・詳細
下記のイベントページをご覧いただき、直接お申し込み下さい。
●「TECH BEAT Shizuoka 2023」
https://techbeat.jp/tech-beat-shizuoka-2023/
◆お問い合わせ先
TECH BEAT Shizuoka 実行委員会
●【TECH BEAT Shizuoka 2023】来場者さま用お問い合わせフォーム
https://forms.gle/Fz8JNtBxEs5NDBxu5
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【参加無料】海外高度人材受入促進セミナー
┃ ┃ <採用直結型>海外合同面接会・就職面接会 事前説明会開催のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記の説明会を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
静岡県では、友好関係の深い国々から、優秀な人材を受け入れることで、県内企業
の国際化、企業価値の向上を図ることを目的とし、令和元年度から「海外高度人材活
躍支援事業」令和4年度から「インド人材マッチング機会創出事業」を実施しております。
今年度もモンゴル国、インドネシア共和国及びベトナム社会主義共和国にて、現地
の大学や大学院等を卒業する高度人材(在留資格「技術・人文知識・国際業務」等)
を対象に海外合同面接会を、日本国内又はインド共和国内に在住しているインド国籍
の大学生、大学院生又は概ね既卒5年以内の日本就職希望者のうち、理工系等の分野
を専攻する(していた)方を対象にオンライン就職面接会を開催いたします。是非ご
参加ください。
◆日時・開催方法 ※全日程オンライン(Zoom)開催
【海外合同面接会】
モンゴル 7月18日(火) 14:00~15:30
インドネシア 7月31日(月) 14:00~15:30
ベトナム 8月30日(水) 14:00~15:30
【就職面接会】
インド 7月27日(木)及び8月29日(火) 14:00~15:30
◆プログラム内容
・最新の人材採用マーケット ・令和5年度事業説明
・在留資格「技術・人文知識・国際業務」等 ・面接会実施対象国の紹介
・県内企業での海外高度人材活躍事例 ・海外高度人材受入諸手続
◆対象
県内企業・団体で人事を担当されている方、個人事業主
◆お申し込み方法
下記のお申込みフォームから直接お手続きください。
●https://forms.gle/AF3MhTU7r5BHu2iP7
※参加無料、1社から複数名で参加する場合は、お手数ですがお一人づつお申し込み下さい。
●案内チラシ
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/026/491/05kaigaikoudo_chirashi.pdf
◆海外合同企業面接会・就職面接会(予定)
モンゴル/ウランバートル市 2023年10月中旬
インドネシア/バンドン市 2023年11月下旬
ベトナム/ハノイ市 2024年 2月下旬
インド/オンライン 2023年11月中下旬
※新型コロナウイルス感染症の状況により、現地への渡航が困難な場合は、オンライン
での開催となります。
◆お問い合わせ先
静岡県 経済産業部 労働雇用政策課(担当:中村、平松)
TEL:054-221-2811
E-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
静岡県 地域外交局 地域外交課(担当:安慶田)
TEL:054-221-2309
E-mail:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp
●静岡県HP/「令和5年度海外高度人材受入促進セミナー
(海外合同面接会事前説明会)の参加者を募集します」
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/shuroshien/1040129/1026491.html
運営:フォースバレー・コンシェルジュ株式会社(担当:井桁)
TEL:080-7108-2264
E-mail:shizuoka.global@4thvalley.com
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】「就労支援機器を活用した障害者雇用セミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記セミナーを開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
静岡県では、企業担当者や支援機関関係者などを対象として、就労支援機器の知識
を深めていただき、企業での活用を広げることで、諸具合のある方の仕事の幅を広げ
職域を拡大し、障害者雇用の促進を図るため、「就労支援機器を活用した障害者雇用
セミナー」の参加者を募集しています。
◆開催日時及び場所
【第1回】 8月3日(木)
第1部 10:00~12:30、第2部 13:30~16:00
グランシップ 2階 映像ホール (静岡市駿河区東静岡2-3-1)
【第2回】 9月8日(金)
第1部 10:00~12:30、第2部 13:30~16:00
プラサヴェルデ 401会議室 (沼津市大手町1-1-4)
※各回に、第1部と第2部がありますが、同じ内容ですので、御都合のよい方にお申
し込みください。
◆内容
【第1回】
・「分身ロボットOriHime」事例紹介と
オリヒメパイロットによる実演と体験
・Web日報システムSPISを活用した企業事例紹介
【第2回】
・就労支援機器アドバイザーによる機器体験と説明
・企業事例紹介(内容については、調整中)
◆対象
県内に事業所がある企業、関係支援機関、その他、障害者雇用に関わっている方
◆定員 ※参加費無料
【第1回】 各50名 【第2回】 各20名
◆お申し込み方法
下記の静岡県HPをご覧いただき、直接お申込みください。
●「(参加者募集)就労支援機器を活用した障害者雇用セミナー」
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/shuroshien/1054664.html
※申込締切日 【第1回】7月21日(金) 【第2回】8月25日(金)
●案内チラシ
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/054/664/shienkikiseminartirashi.pdf
◆お問い合わせ先
静岡県経済産業部労働雇用政策課
TEL:054-221-2811
E-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【参加無料】ライブ配信も予定
┃ ┃ 「富士市CNFプラットフォームセミナー2023」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県より、標記セミナーの案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
富士市では、2019年11月にCNFの用途開発を加速化させ、CNF関連の産
業創出を図る連携・ネットワーク体制を構築するため「富士市CNFプラットフォー
ム」を設立しており、昨年に引き続きプラットフォーム事業として「富士市CNFプ
ラットフォームセミナー2023」を開催いたします。
つきましては、聴講者を募集しますので、下記のとおりご案内いたします。
ライブ配信も予定されていることから、参加・視聴のお申し込みをお待ちしております。
◆日時
7月19日(水) 10:30~15:00 (開場 10:00)
◆会場
富士市文化会館 ロゼシアター 中ホール (富士市蓼原町1750)
※会場開催のほか、ZOOMウェビナーでのライブ配信によるハイブリッド開催
◆対象
市内外の事業者等
◆参加費
無料 ※ネットワーキングランチは参加費1,000円
◆内容
・基調講演 「深海プラスチック汚染の現状と海にやさしいセルロース素材の開発」
・ナノセルロースジャパンの紹介
・昼食「ネットワーキングランチ」※有料
・富士市CNFプラットフォーム実用化研究事業
「セルロース/ポリプロピレン複合材料の開発(ナノの可能性 ミクロの実用性)」
・デジタルツールを活用したCNFオープンイノベーション促進事業
・富士市CNFプラットフォームの活動報告
※講師、セミナーの詳細等は、下記案内チラシをご覧ください。
●http://cnf-fuji-pf.jp/wordpress/wp-content/uploads/2023/06/0a56199c7a5bba350e200900a8be8712-1.pdf
◆お申し込み方法
下記お申込みフォームから、7月7日(金)までに必要事項を入力し、お申し込みください。
●https://logoform.jp/form/5KXT/277156
※参加者ごとにお申込みください。来場者多数の場合、参加者数を調整させていただ
く場合があります。
◆お問い合わせ先
富士市CNFプラットフォーム事務局 (富士市役所 産業経済部 産業政策課)
TEL:0545-55-2779
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数
をおかけいたしますが、「会員情報変更届」の書式を当協会ホームページからダウン
ロードし、ご記入のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。
●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
●「静岡経協通信の「登録」「解除」「変更」はWEBで登録できます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=322
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫当協会からのその他のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページURLよりご覧ください。
●「2023年賞与・一時金支給調査」へのご協力のお願い
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=30
●【開催予定のお知らせ】「女性リーダー育成セミナー」~7月中旬募集開始予定
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1046
●2023年春開講「通信教育講座」のご案内
~主体的なキャリア形成、学び直しに是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●当協会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
●【随時受付】お気軽にご利用ください!
静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏