◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第347号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2024年1月18日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【参加無料】「働く女性の健康課題を考えるセミナー」のご案内
┃
┣◆┫【受講無料】「ふじのくにCNFプロジェクトCNF技術者研修」募集のご案内
┃
┣◆┫【選手大募集!】2024アビリンピック静岡大会のご案内
┃
┣◆┫随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
今般の能登半島地震は未だ被害の全容が見えない中、昨日は阪神淡路大震災から
29年が経過し、改めて防災・災害対応への関心が高まっているようです。命を守る
ための備え、発災後のための備え、いずれも大切です。今一度周りを見回し、できる
ことを確実にやっておきましょう。
それでは静岡経協通信の第347号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【参加無料】「働く女性の健康課題を考えるセミナー」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県とふじのくに女性活躍応援会議が、標記セミナーを開催することから、会員
の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 セミナーの概要 〓◎〓◎〓◎
女性活躍推進のためには、女性のライフイベントとキャリア形成が両立できる職場
環境を整備し、女性の就業継続を可能とすることが重要です。
そこで、静岡県では県内企業に対し、「女性特有の健康課題」や「フェムテック」
をテーマとしたふじのくに女性活躍応援会議「働く女性の健康課題を考えるセミナー」
を開催することとしました。
◆日時
3月14 日(木) 13:30~16:00
◆会場
静岡県男女共同参画センターあざれあ 6階大ホール
(静岡市駿河区馬渕1-17-1)
◆対象
人事・総務担当の方、女性管理職・従業員の方 など
◆内容
(1)セミナー
「女性が長く働きやすい職場づくりを目指して
~働く女性が抱えている課題と必要な支援~」
講師:宋 美玄 氏(丸の内の森レディースクリニック院長)
「フェムテック入門~はじめてでもわかる解説と最新動向~」
講師:村上 茉莉 氏(fermata(株) 取締役/Business Development Division)
(2)企業の取組事例発表
株式会社ポーラ
(令和5年度 経済産業省フェムテック等サポートサービス実証事業参加企業)
(3)女性のヘルスケア・フェムテックに関する展示
●案内チラシ
http://www.azarea-navi.jp/joseikatsuyaku/wp-content/uploads/2024/01/008b63b64affbc37db5d1699729a01f3.jpg
◆お申込み方法・お問い合わせ先
3月6日(水)までに、下記お申し込みフォームよりお申込みください。
●お申し込みフォーム(ふじのくに電子サービス)
https://apply.e-tumo.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail?tempSeq=10598
静岡県 くらし・環境部 男女共同参画課
TEL:054-221-2824 E-mail:danjyo@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【受講無料】
┃ ┃ 「ふじのくにCNFプロジェクトCNF技術者研修」募集のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記の事業所単位の研修を募集していることから、会員の皆様にお知ら
せいたします。
◎〓◎〓 セルロース繊維評価機器を用いた実試料の評価手法の実習 〓◎〓◎
静岡県工業技術研究所富士工業技術支援センターではセルロース繊維素材や
セルロース繊維複合樹脂の評価機器を整備しています。
より多くの皆様に当該機器について御理解を深めていただくため、下記のとおり
実習を行います。
セルロース繊維関連の研究並びに製品開発等に御興味をお持ちの皆様には御参加
くださいますよう御案内申し上げます。
◆日時
3月4日(月)から3月29日(金)
◆場所
富士工業技術支援センター(富士市大渕2590-1)
◆参加費
無料
◆内容
●静岡県工業技術研究所HP参照
https://www.iri.pref.shizuoka.jp/seminar/event/37165/
(1)受講者 事業者単位(数名程度)
(2)講師 CNF科職員
(3)内容 以下の装置のいずれかをお選びいただいた上で、実試料の評価に
ついて実習いただきます。
(ア)マイクロX線CT装置(株式会社リガク製nano3DX)
<セルロース繊維複合樹脂内部における同繊維の分散状態等の評価>
(イ)原子間力顕微鏡(株式会社日立ハイテクサイエンス製AFM5500M)
<セルロース繊維(素材)あるいはセルロース繊維複合樹脂内部の観察>
(ウ)位相差顕微鏡(オリンパス株式会社製BX43)
<セルロース繊維(素材)の観察>
(エ)液中分散安定性評価装置
(FORMULACTION社製Turbiscan lab Expert)
<沈降法に基づくセルロース繊維の水中での分散安定性の評価>
(4)実習時間 業務時間における午前又は午後 ※ 詳細な時間は別途調整します。
(5)その他
(ア)事業者単位の個別実習です。御希望の試料をお持ち込みいただく場合は
ご相談ください。
(イ)装置の空き状況等により、お申し込みをお断りする場合があります。
◆お申し込み方法
以下の申込書又は必要事項を記入した内容について、3月15日(金)17:00
までに、電子メール又はFAXでお申し込みください。
●申込書
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/CNFApp.pdf
富士工業技術支援センターCNF科 (担当:山下)
E-mail:fk-cnf@pref.shizuoka.lg.jp
FAX:0545-35-5195 TEL:0545-35-5190
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【選手大募集!】2024アビリンピック静岡大会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県と独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構静岡支部が主催する標記の
競技大会について、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 令和6年度静岡県障害者技能競技大会
(2024アビリンピック静岡大会) 〓◎〓◎〓◎
◆大会日程・会場
6月30日(日) ポリテクセンター静岡 (静岡市駿河区)
7月 6日(土) 清水テルサ (静岡市清水区)
◆選手募集期間
4月1日(月)~5月22日(水)
◆お問い合わせ先
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
静岡支部 高齢・障害者業務課
TEL:054-280-3622
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R6AbApp%281%29.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★☆★☆★☆ こんなお困りごとはありませんか!? ☆★☆★☆★☆★☆
○テレワーク、DX・・・
何をどうしたらよいのか?どこに相談したらいいのかな?
○職場でのハラスメント対応や従業員のメンタルヘルス対応・・・
まず何から取組めばいいの?
○労働関係法規の解釈、就業規則・労働規約の作成・整備などについて相談したい
○顧問弁護士はいるけどセカンドオピニオンが欲しいな
○賃金の見直し指示を受けたけど同業他社の水準が分かるデータが欲しい
こんなことを依頼してもいいのかな?
◎〓◎〓◎〓 そんな時は当協会「お困りごと相談室」にお声掛けを! 〓◎〓◎〓◎
利便性向上のため、毎月1回の定期的な開催を変更し、随時 お困りごとの相談を
受付します。
人事労務に関する問題だけでなく、幅広く様々な分野でのご相談に専門家が無料で
対応します。
また、会員様のご紹介があれば、会員様でない場合でもご相談に応じます。
◆お申し込み方法
下記の当協会ホームページ案内の「申込フォーム」に入力しお申し込みください。
●https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
◆お問い合わせ先
(一社)静岡県経営者協会 事務局 TEL:054-252-4325
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●【会員限定無料配信】
オンデマンド講座「2024年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
●【参加無料】「2024年度合同入社式」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=314
●当協会のオンデマンド講座の一覧(会員限定無料配信)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=980
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏