◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第359号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2024年5月27日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫【静岡労働局】令和6年度業務改善助成金のご案内
┃
┣◆┫【静岡労働局】令和6年度全国安全週間(7/1-7)について
┃
┣◆┫【参加無料】海外合同面接会・就職面接会 オンライン事前説明会のご案内
┃
┣◆┫【静岡県】事業用太陽光発電設備等共同購入支援事業のご案内
┃
┣◆┫【参加無料】富士市CNFプラットフォーム設立5周年記念シンポジウムのご案内
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
沖縄では、例年より遅めの梅雨入り、はるか彼方南の海上では台風1号と、鬱陶し
い季節がやってきます。長期予報では、気温は高めで、そのうえ降水量は多めだそう
で、心配事が増えそうです。体調管理に気を配り、いざという時の備えを確認して
おきましょう。
それでは静岡経協通信の第359号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫【静岡労働局】令和6年度業務改善助成金のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局より、標記助成金に関する案内があることから、会員の皆様にお知らせ
いたします。
近年の大幅な最低賃金引き上げが続いているなか、厚生労働省では事業場の生産性
向上を図り、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図る中小企業
・小規模事業者の皆さんを支援するため「業務改善助成金」制度を用意しています。
【業務改善助成金とは?】
事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)と静岡県最低賃金との差額が50円
以内である中小企業事業者が事業場内最低賃金を30円引き上げ、生産性向上に資する
設備投資等を行った場合に、その設備投資等にかかった費用の一部を助成する制度と
なります。
※令和6年度申請期限:令和6年12月27日(事業完了期限:令和7年3月31日)
静岡県内でも、昨年度多くの活用をいただきましたが、本年度もご活用いただきたく
ご案内申し上げます。
本助成金の詳しい内容につきましては、下記の厚生労働省のホームページ、リーフ
レット等をご覧いただき、また、不明な点は下記のコールセンターまでお問い合わせ
ください。
◆ご参考
●厚生労働省HP/「業務改善助成金」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
●リーフレット/「令和6年度業務改善助成金のご案内」
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001222481.pdf
●リーフレット/「令和6年度業務改善助成金の一部変更のお知らせ」
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001224175.pdf
●リーフレット/「最低賃金引上げに伴う支援を強化しています」
https://www.mhlw.go.jp/content/001246873.pdf
●リーフレット/「最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策」
https://www.mhlw.go.jp/content/001246868.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫【静岡労働局】令和6年度全国安全週間(7/1-7)について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局長より、標記の取り組みにかかる周知と実施についての要請があります
ので、会員の皆様にご案内いたします。
◎〓◎〓◎〓 安全週間の概要 〓◎〓◎〓◎
静岡県内では、近年、労働災害が増加しており、昨年労働災害により死傷した方
(休業4日以上)は4,576人となっています。また、このうち25人の尊い人命
が失われております。さらに、今年に入ってから亡くなった方は7人に上っており、
憂慮すべき状況です。
労働災害の一層の減少を図るためには、労使が一体となって労働災害防止のための
基本ルールを徹底し、またそれらを遵守・実行するための時間的・人員的に余裕を持
った業務体制を構築することが重要です。このため、令和6年度全国安全週間は、
下記のスローガンで取り組みます。
『危険に気付くあなたの目 そして摘み取る危険の芽 みんなで築く職場の安全』
全国安全週間及びその準備期間を機会に、それぞれの職場において、労働災害防止
の重要性について認識を深め、安全管理活動の着実な推進を図りましょう。
静岡労働局では、上記のような状況に対応するため、昨年度から労働災害防止計画
(第14次防)を策定し、(1)建設業における死亡災害の撲滅、(2)転倒災害の
増加傾向への歯止め、(3)外国人労働者の災害の減少等に取り組むこととしています。
◆本件お問い合わせ先
静岡労働局 労働基準部 健康安全課 TEL:054-254-6314
◆参考
●令和6年度全国安全週間実施要綱
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/001807342.pdf
●労働災害発生状況(令和5年確定版)
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/content/contents/001807343.pdf
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫【参加無料】海外合同面接会・就職面接会 オンライン事前説明会のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県が、標記の事前説明会を開催することから、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 海外合同面接会・就職面接会 オンライン事前説明会 〓◎〓◎〓◎
静岡県では、モンゴル、ベトナム及びインドネシアの現地で海外合同面接会を開催
します。
また、インド及びネパールのオンラインでの就職面接会の開催を予定しています。
つきましては、オンラインの事前説明会を開催いたしますので、海外高度人材の採用
について関心をお持ちの企業様は、ぜひご参加ください。
◆事前説明会日程
モンゴル 6月 6日(木)14:00~15:30
ベトナム 7月30日(火)14:00~15:30
インドネシア 9月17日(火)14:00~15:30
インド共和 6月~7月(調整中)
ネパール 9月~10月(調整中)
◆プログラム
・令和6年度の事業説明
・在留資格「技術、人文知識、国際業務」等について
・面接会実施対象国の紹介
・県内企業における外国人材の活用事例について
・海外高度人材の受入れに必要な諸手続きについて
◆参加対象
静岡県内に事業所がある企業・団体・個人事業主
◆参加費用
無料
◆お申し込み方法
下記の静岡県HPをご確認いただき直接お申込みください。
●令和6年度海外高度人材受入促進セミナー(海外合同面接会事前説明会)の
参加者を募集します
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shuroshien/shuroshien/1040129/1026491.html
●案内チラシ
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/026/491/06kaigai_seminar_chirashi.pdf
●令和6年度静岡県インド・ネパール人材マッチング機会創出事業
https://www.pref.shizuoka.jp/kankosports/kokusaikoryu/kaigaikoryu/1045997/1049364/1054130.html
◆お問い合わせ先
【モンゴル、ベトナム、インドネシア】
静岡県 経済産業部 労働雇用政策課(担当:大石、平松)
TEL:054-221-2811
E-mail:roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp
【インド、ネパール】
静岡県 地域外交局 地域外交課(担当:大木)
TEL:054-221-3254 E-mail:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫【静岡県】事業用太陽光発電設備等共同購入支援事業のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県では、標記事業にかかる購入事業者の募集を開始したことから、会員の皆様
にお知らせいたします。
◎〓◎〓◎〓 支援事業の概要 〓◎〓◎〓◎
◆事業内容
県と協定を締結し、共同購入プランを共創した支援事業者が、事業用太陽光発電設備
の購入希望者を募り、一括発注し購入することで、スケールメリットを働かせ、設備
導入時の初期費用の低減を図る取組です。
◆購入事業者の参加登録期間
5月23日(木)〜10月22日(火)
◆購入プラン
太陽光パネル(10KW以上)
◎産業用蓄電池、ソーラーカーポート、屋根補強修繕、EV充電器等はオプション対応です。
◆参加登録方法
下記のURL(専用WEBサイト)をご覧いただき、直接お申し込みください。
●https://group-buy.jp/solar/business-shizuoka/home
◆お問い合わせ先
静岡 みんなの会社に太陽光事務局 TEL:0120-203-500
受付時間:10:00~18:00(土曜・日曜・祝日を除く)
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【参加無料】富士市CNFプラットフォーム
┃ ┃ 設立5周年記念シンポジウムのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡県より、標記シンポジウム開催の案内があることから、会員の皆様にお知らせ
いたします。
◎〓◎〓◎〓 シンポジウムの概要 〓◎〓◎〓◎
今年度、富士市CNFプラットフォーム」が設立5周年を迎えることから、例年の
全体セミナーを拡充し、有識者による本市CNF等の将来展望に係るディスカッション
や会員等の交流の機会などを設けた周年記念事業としてシンポジウムを開催します。
また、今回はナノセルロースジャパン(NCJ)の協力企画となっており、NCJ
の紹介やパネルポスター展示・交流会も開催されます。
なお、シンポジウムへの参加者は、富士市CNFプラットフォームの事業者等会員
を優先しますが、会員以外の事業者等のお申し込みも可能となっておりますので、
ぜひお申し込みください
◆日時
7月3日(水) 10:30~16:30 (10:00 開場)
◆会場
富士市文化会館ロゼシアター 小ホール(富士市蓼原町1750)
◆開催内容
「基調講演」「CNFの社会実装事例」「昼食:ネットワーキングランチ(有料)」
「富士市(オープンイノベーション)の取組実践」「静岡県及び富士市の取組紹介」
「パネルディスカッション」
詳細は、「シンポジウムチラシ」をご覧ください。
●シンポジウムチラシ
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sangyo/c0309/f1e599000000a676-att/f1e599000000a6a4.pdf
ご来場いただくことが難しい方のために、一部のプログラムについてはライブ配信
を行います。
ライブ配信につきましても「シンポジウムチラシ」をご確認ください。
◆参加費
無料(ネットワーキングランチ参加者は除く)
◆定員
150名程度(会場参加)
◆お申し込み方法
下記のお申し込みフォームから、6月24日(月)までに直接お申込みください。
●お申し込みフォーム
https://logoform.jp/form/5KXT/585543
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数
をおかけいたしますが、下記より「会員情報変更届」の書式をダウンロードし、ご記入
のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。
●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
●「静岡経協通信の「登録」「解除」「変更」はWEBで登録できます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=322
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●「2024年 賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=762
●会報誌「静岡経協ニュース」2024年夏号
「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=97
●【参加無料】人事・労務管理対策セミナー「テーマ開催コース」及び
「人事労務担当者向け基礎コース」のご案内 (静岡県労働教育委託事業)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=390
●【ご好評】たくさんの視聴申し込みをいただいています!
会員限定で無料配信! オンデマンド講座のご案内
◎「賃上げの動向を踏まえた賃金体系見直しの課題」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1217
◎「無自覚パワハラを防ぐパワハラチェックリストの活用」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1218
●2024年春開講「通信教育講座」のご案内
~「主体的なキャリア形成、学び直し」に是非ご活用下さい~
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLに
アクセスいただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏