◇◇◆◇◇━┏━┳━┳━┳━┳━┳━┓━┏━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃静┃岡┃経┃協┃通┃信┃━┃第389号┃
◆◇◆◇◆━┗━┻━┻━┻━┻━┻━┛━┗━━━━━┛
◆◇◆◇◆━┏━━━━━━━━━━━━┓━┏━━━━━━━━━━━━┓
◇◆◇◆◇━┃(一社)静岡県経営者協会┃━┃2025年4月16日発行┃
◇◇◆◇◇━┗━━━━━━━━━━━━┛━┗━━━━━━━━━━━━┛
静岡経協ホームページhttps://www.shizuokakeikyo.or.jp/ も併せてご覧ください
「週刊 経団連タイムス」(URL:http://www.keidanren.or.jp/journal/times/)
もご参考ください
┏━━━◇◆◇INDEX◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣◆┫2025年度「先進企業視察会」のご案内
┃
┣◆┫2025年度 第18期「経営幹部育成講座」のご案内
┃
┣◆┫「2025年賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い
┃
┣◆┫会報誌「静岡経協ニュース」2025年夏号
┃ 「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
┃
┣◆┫【静岡労働局】労働保険料等の申告・納付はお早めに
┃
┣◆┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┃
┣◆┫当協会からのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会員の皆様へ
私たちを楽しませてくれた桜も雨が降るたびに葉桜となり、いよいよ目にも鮮やかな
新緑の季節がやってきます。この時期の雨は天からの贈り物で、地上の穀物にたっぷ
りの水分と栄養がため込まれるといいますが、私たちの心持にも潤いを与え元気にし
てくれるような気がします。この季節を目いっぱい楽しみましょう。
それでは静岡経協通信の第389号をお届けいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣1┫2025年度「先進企業視察会」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では、県内の産業をリードする先進企業を訪問し、経営幹部との意見交換と
現場の視察を通じて、革新的な経営手法や先進技術について学ぶ視察会を開催してい
ます。
今年度は、静岡県が推進する「ファルマバレープロジェクト」の中核機関である
「ファルマバレーセンター」への視察を下記の通り実施します。
皆様のご参加をお願いしたくご案内申し上げます。
◎〓◎〓◎〓 視察会の概要 〓◎〓◎〓◎
◆視察日
6月30日(月) 13時30分~16時 (13時:JR三島駅集合)
◆視察先
公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構
ファルマバレーセンター (駿東郡長泉町下長窪1002-1)
静岡県が「世界一の健康長寿県の形成」を目標に、県東部地域に医療からウエル
ネスまで世界レベルの研究開発などを担う医療健康産業クラスターの構築を目指
す活動がファルマバレープロジェクトです。
このプロジェクトの中核機関であるファルマバレーセンターでは、県内10病院
の医療機関の現場ニーズを収集し、センターに入居するテルモなどの大企業や地
域の中小企業に加えスタートアップなど600社を超えるシーズを活用し企業
支援に取組んでいます。
◆視察内容(予定)
(1)ファルマバレーセンター 大坪 檀 理事長 挨拶
(2)センター及び医療田園都市構想の概要説明
(3)センター内の視察 普段見られない入居企業の生産現場等の見学
ファルマモデルルームの見学 など
(4)意見交換・質疑応答
大坪壇理事長、大須賀淑郎副理事長、山口健静岡がんセンター名誉総長他
◆募集定員
30名 ※定員になり次第締切りとさせていただきます。
◆申込方法
下記の「申込みフォーム」からお申し込みください。
●申込みフォーム
https://req.qubo.jp/shizuokakeikyo01/form/DO2WGMmV
◆参加費
3,000円 (税込)
※開催後に「請求書」をお送りしますので、請求書に記載の期日までにお振り込みを
お願いいたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣2┫2025年度 第18期「経営幹部育成講座」のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業において、次代を担う経営幹部の育成は重要な課題のひとつです。
当協会では本年度も、社長の右腕となる優れた経営幹部を育成するための、体系的
かつ高度な経営ノウハウ習得を目的とした、実践的な講座をシリーズで開催します。
取締役や執行役員、部長クラスの方だけでなく、女性の経営幹部やその候補の方の
積極的な参加をお待ちしております。
◎〓◎〓◎〓 講座の概要 〓◎〓◎〓◎
◆講座のポイント
マネジメントに必要な知識や考え方をバランスよく体系的に習得することにより経営
幹部としてのマネジメントの強みを伸ばし、弱みを補完することができます。
コンサルティングの現場で実証済みの考え方やノウハウをご提供することで、
知識偏重でなく企業内での実践につなげていきます。
経営の共通言語を身につけ、より深い意思疎通が可能になります。また、異業種経営
幹部とのネットワーク構築の良い機会でもあります。
◆日程・時間
2025年7月〜10月の6日間 各回共に9:45~16:45
第1講: 7月 1日(火)「戦略経営の基本と実務」
第2講: 7月29日(火)「会社法の基礎知識」「幹部が把握すべき財務知識」
第3講: 8月26日(火)「経営数字の分析と活用」
第4講: 9月18日(木)「法人税と消費税の基礎知識」
第5講:10月 6日(月)「経営リーダーシップ」
第6講:10月28日(火)「問題解決と進捗管理」
●案内チラシ
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2025%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%284%29.pdf
◆会場
静岡県教育会館 4階 大会議室 (静岡市葵区駿府町1-12)
◆定員
20名 ※全6回の受講が可能な方
※定員になり次第、締切りとさせていただきます。
◆受講料
77,000円(全6回) <会員以外 93,500円>
※税込、資料・昼食付
◆対象
取締役・執行役員・部長クラス 女性経営幹部及び候補の方
◆お申し込み方法
下記「申込みフォーム」に必要事項を入力しお申し込みください。
●「申込みフォーム」
https://req.qubo.jp/shizuokakeikyo01/form/gheOWD39
◆その他
募集締切り後、「請求書」をお送りします。
受講料のお振込み確認後、「受講票」をお送りします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣3┫「2025年賃金改定交渉状況調査」へのご協力のお願い
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年、会員企業の皆さまにお願いしております「賃金改定交渉状況調査」を本年も
実施いたします。
今年の静岡県の賃上げの状況について極力正確に把握し、会員の皆さまにお伝えした
いと考えております。
ぜひご協力をお願いいたします。
◎〓◎〓◎〓 調査の概要 〓◎〓◎〓◎
◆調査項目
「企業情報」
事業所名、業種、従業員数、組合の有無、組合員数、
基準内賃金、平均年齢、平均勤続年数
「定期昇給額を含む賃金改定額等」
定期昇給実施の有無、ベースアップ実施の有無、賃金改定実施の有無
各年度基準内賃金・賃金改定金額・賃上げ率・うちベア額、初任給支給額の
見直し(該当先のみ)、業績および考慮した要素、賃上げ賞与以外の協議事項
◆回答方法
下記から調査票をダウンロードしてください。
●「調査票(Excel)」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/2025_WQ%282%29.xlsx
(1)メールで返信する方法
ダウンロードしたExcelファイルに入力後、添付ファイルとして以下のメール
アドレスに送信してください。
送信先メールアドレス: 熊谷まで kumagaiy@shizuokakeikyo.or.jp
(2)紙面の調査票をFAXあるいは返信用封筒で送る方法
ご記入いただいた調査票をFAX(054-252-2362)にて送信いただく
か、送付済の返信用封筒にてご返送ください。
調査票のご回答は、5月23日(金)までにお願い申し上げます。
ご多忙のところお手数をおかけいたしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し
上げます。
なお、調査結果につきましては会報誌「静岡経協ニュース夏号」(7月中旬発行予定)
に掲載いたします。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣4┫会報誌「静岡経協ニュース」2025年夏号
┃ ┃ 「誌上暑中見舞い」名刺広告掲載のお願い
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会では、2025年7月に発行を予定している会報誌「静岡経協ニュース夏号」
において、会員企業の交流の促進を目的として「誌上暑中見舞い」を下記の内容で
企画しております。
つきましては、是非多くの皆様に趣旨ご賛同いただき、ご協力を賜りますようお願い
申し上げます。
◎〓◎〓◎〓 参加要領 〓◎〓◎〓◎
◆掲載誌
会報誌「静岡経協ニュース」2025年 夏号(7月中旬発行予定)
◆掲載の体裁
「広告見本(2025年新春号掲載「新春誌上名刺交換会[全122社])」をご参照
ください。
※白黒・ページデザインは盛夏にふさわしいものを使用いたします。
●「広告見本」
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/No115_P16-P23%281%29.pdf
◆掲載の内容
(1)事業所名(指定文字、ロゴマーク挿入可)
(2)代表者のお役職名、ご芳名(字体:明朝)
(3)事業所所在地(字体:明朝)
◆広告代金
1事業所あたり 5,500円(税込)
※掲載誌を添えて、担当者様あてに後日請求書を送付します。
◆お申込み方法
下記「申込みフォーム」に必要事項を入力し、5月12日(月)までにお申込下さい。
●「申込みフォーム」
https://req.qubo.jp/shizuokakeikyo01/form/V3k86avC
指定文字、ロゴマークを挿入される場合、申込フォーム内の「添付ファイル」にて
データを送信して下さい。
お申し込み時にデータの送付が間に合わない場合、データのみ後日送付でも構いませ
んので、ご相談下さい
なおWebでのお申し込みが難しい場合は申込書をお送りしますので、
事務局(TEL:054-252-4325)までお知らせ下さい。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣5┫【静岡労働局】労働保険料等の申告・納付はお早めに
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
静岡労働局より、標記について案内がありますので、会員の皆様にお知らせいたします。
◎〓◎〓 労働保険料等の申告・納付は7月10日までにお願いします 〓◎〓◎
労働保険の概算・確定保険料及び石綿健康被害救済法の一般拠出金の申告・納付を
していただく時期となりました。
◆申告・納付の期間及び場所
6月2日(月)~7月10日(木)までの間に、最寄りの金融機関または静岡労働局、
労働基準監督署へ申告書を添えて労働保険料等を納付してください。
なお、申告書の提出のみを提出する場合は、7月10日(木)までに静岡労働局保険
徴収課又は労働基準監督署に提出してください。
◆その他
24時間いつでも利用可能な電子申請による申告・納付もぜひご活用ください。
労働保険料等の納付に大変便利な口座振替納付も併せてご利用ください。
●令和7年度 労働保険年度更新申告書の受付について
https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/R7RH.pdf
◆お問い合わせ先
〇コールセンター TEL:0120-256-376
※開設期間 5月29日(木)~7月18日(金) 9時~17時(土日祝除く)
〇静岡労働局 労働保険徴収課 TEL:054-254-6316
または、最寄りの労働基準監督署へ
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣6┫【お願い】代表者等の変更の届け出について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
当協会へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、お手数を
おかけいたしますが、下記より「会員情報変更届」の書式をダウンロードし、ご記入
のうえ、当協会宛てFAXにてご連絡くださるようお願い申し上げます。
●「『会員情報変更届』の用紙はこちらからダウンロードできます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=211
併せて、メールアドレスに係る異動についても、下記を参照にご連絡下さい。
●「静岡経協通信の「登録」「解除」「変更」はWEBで登録できます」
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=322
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣7┫当協会からのご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記の当協会ホームページよりご覧ください。
●2025年度「定時総会」開催のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=391
●2025年人事・労務管理対策セミナーのご案内
【無料】(静岡県労働教育委託事業)
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=390
●2025年春開講「通信教育講座」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=396
●【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「今、経営者に求められる人的資本経営をストーリーで語る力」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1217
●【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「2025年度スタートの新制度
出生後休業支援給付と育児時短就業給付」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=1218
●【会員限定無料配信】オンデマンド講座
「2025年 春季労使交渉対策セミナー」のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=997
●随時受付いたします! 静岡経協「お困りごと相談室」(無料)のご案内
https://shizuokakeikyo.or.jp/preview.php?id=20
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
「静岡経協通信」配信についての「登録」「解除」「変更」は、下記URLにアクセス
いただき、会員様ご自身で入力操作していただくことができます。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/mail_magazine/
また、下記URLから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
ご記入のうえFAXいただければ、当協会にて登録いたします。
●https://www.shizuokakeikyo.or.jp/sys_file/upload/files/MMR.pdf
ご不明な点がございましたら、事務局:岡野までご照会ください。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏ 一般社団法人 静岡県経営者協会
┏┏ 〒420-0853 静岡市葵区追手町10番303号 新中町ビル3F
┏┏┏ TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
┏┏┏┏ E-mail:info@shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏ HP-URL:https://www.shizuokakeikyo.or.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏