◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆ ◆
◇ 静岡経協通信 71号 発行日 平成26年9月19日(金) ◇
◆ ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
会員の皆様へ
日頃から静岡県経営者協会の事業にご支援を賜りまして、誠にありがとうございます。
爽涼の秋となり、朝夕はめっきりとしのぎやすくなってまいりました。
朝晩の温度変化が大きくなりますので、体調管理にはお気をつけください。
各位の一層のご活躍をご祈念申し上げます。
それでは静岡経協通信の第71号をお届けいたします。
∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
1.静岡県立大学グローバル地域センター主催の連続公開講演会のご案内
2.「ワーク・ライフ・バランス シンポジウム」開催のご案内
3.「実践営業力強化セミナー」のご案内 (再度のご案内)
4.「人事給与制度構築セミナー」のご案内(再度のご案内)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
======================================
1.静岡県立大学グローバル地域センター主催の連続公開講演会のご案内
======================================
静岡県立大学グローバル地域センターでは、世界経済、産業や国際関係の大きな流れと
、その中での日本や日本の産業の立ち位置、今後の方向性について、県民に情報・考察
の観点を提供すべく、本件出身の実業家を講師とする講演会を開催します。
下記のとおり開催されます。
(1)講師・開催日時
第1回 10月2日(木) 18:30~20:00
江川豪雄 (三菱航空機㈱ 代表取締役会長 兼 最高経営責任者)
第2回 11月21日(金)18:30~20:00
川合正矩 (日本通運㈱ 代表取締役会長)
(2)会場
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」大ホール
(静岡市駿河区馬淵1丁目17-1)
(3)参加料 無料
当協会ホームページにて、掲載してありますが、詳細は、下記の静岡県立大学グロー
バル地域センター ホームページを参照ください。
http://global-center.jp/holding_guidance/26_1002/index.html
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
======================================
2.「ワーク・ライフ・バランス シンポジウム」開催のご案内
======================================
事業主、人事労務担当者、従業員、大学生、市民の方など、どなたでも参加できる
「ワーク・ライフ・バランスシンポジウム」が開催されます。
浜松市と静岡市の2箇所で開催されます。
基調講演のほか、企業からの事例発表、パネルディスカッションを予定しています。
入場は無料です。
内容・申込書等の詳細は、下記のホームページにて確認願います。
http://www.jisedai.net/pdf/WLB_Symposium_leaflet.pdf
《浜松市》
(1)日 時 平成26年10月8日(水) 13:30~16:30
(2)会 場 アクトシティ浜松 コングレスセンター31会議室
(浜松市中区板屋町111-1)
(3)基調講演 講師:渥美 由喜
(内閣府少子化危機突破タスクフォース政策推進 チームリーダー)
(4)事例企業 ・株式会社遠鉄百貨店
・有限会社春華堂
・聖隷浜松病院 看護部
(5)申込締切 平成26年10月6日(月)
《静岡市》
(1)日 時 平成26年11月5日(水) 13:30~16:30
(2)会 場 しずぎんホールユーフォニア(静岡市葵区追手町1-13)
(3)基調講演 講師:小室 淑恵
(ワーク・ライフバランス 代表取締役社長)
(4)事例企業 ・しずおか信用金庫
・大和リース株式会社 静岡支店
・矢崎計器株式会社 島田製作所
(5)申込締切 平成26年10月31日(金)
【問合せ先】日本生産性本部(厚生労働省委託事業実施機関)
TEL:03-3409-1122 FAX:03-3409-100
■詳細は、当協会ホームページからも、確認できます。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
======================================
3.「実践営業力強化セミナー」のご案内(再度のご案内)
======================================
中堅・若手営業社員を対象とした「実践営業力強化セミナー」を開催します。
現在の厳しいマーケット環境の中では、顧客との長期的信頼関係の構築・維持・強化
を図ることが重要になります。その実践に向けて、以下のとおりセミナーを開催します。
●セミナーの狙い
(1)問題解決型営業活動の基本を再確認することで、自己のやるべきことを明確にする
(2)BtoB営業のやるべきことを明確にすることで、元気さと前向きさを促進させる
(3)異業界の活動を聞き・考え・意見交換するプロセスを通じ、刺激と自己への活用
視点を得る
●セミナー内容
(1)営業活動の全体像と営業社員に求められるスキル
(2)マーケティングの視点が営業活動を支える
(3)顧客接点を充実したものにする
(4)目標達成に向けて
(5)まとめ
●定 員:20名/各会場
●受 講 料:10,000円/人 <会員以外 15,000円/人>
※消費税込、資料・昼食付
●講 師:株式会社MELソリューション 代表取締役 渥美昌伴 氏
●申込締切:9月30日(火)
●申込方法:申込方法:別紙申込書にご記入の上、FAXでお送りください。
受講料をお振込み頂いた後、受付確認のFAXをお送りします
(申込書は下記経協ホームページのダウンロード書類よりダウン
ロードして下さい)
●会場日時:下記のとおりです。
・浜松会場 平成26年10月10日(金)10:00~16:00
浜松労政会館 7階第3会議室
・沼津会場 平成26年10月16日(木)10:00~16:00
プラサ ヴェルデ 407会議室
・静岡会場 平成26年10月22日(水)10:00~16:00
静岡県教育会館 4階B会議室
■詳細は、当協会ホームページにて、ご確認ください。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
======================================
4.人事給与制度構築セミナーのご案内(再度のご案内)
======================================
超高齢社会に適応する人事給与制度として、職務給が再び注目されています。企業が
職務給制度を導入する際の具体的な手順と留意点について解説します。
【セミナー内容】
(1)今、なぜ職務給なのか?
(2)職務給制度の構築手順
(3)職務評価の実施手順
(4)定年後再雇用者の制度構築手順
(5)職務給制度運用の留意点
【開催要領】
(1)会場日時 下記のとおり(定員20名/各会場)
三島会場 平成26年11月 7日(金)10:00~16:00三島商工会議所 3階会議室
静岡会場 平成26年11月12日(水)10:00~16:00静岡県教育会館 地下中会議室
浜松会場 平成26年11月21日(金)10:00~16:00浜松労政会館 7階第4会議室
(2)受 講 料:10,000円/人 <会員以外 15,000円/人>
※消費税込、資料・昼食付
(3)講 師:株式会社HR経営コンサルティング 代表 佐藤政人 氏
(4)申込方法:申込方法:別紙申込書にご記入の上、FAXでお送りください。
受講料をお振込み頂いた後、受付確認のFAXをお送りします
(申込書は下記経協ホームページのダウンロード書類よりダウン
ロードして下さい)
(5)締 切 : 9月30日(火)
■詳細は、当協会ホームページにて、ご確認ください。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
静岡経協通信(旧メールマガジンより名称変更しました)配信の「登録」・「解除」
・「変更」は、当協会ホームページから「静岡経協通信 メールアドレス登録表」を
ダウンロードし、FAXいただければ、当協会にて登録いたします。
また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』
から登録することもできます。
なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡済みの「ユーザー名」
と「パスワード」が必要です。
ご不明な点がありましたら、下記へご照会ください。
静岡県経営者協会 TEL 054-252-4325 土屋
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一般社団法人 静岡県経営者協会
〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
Eメール:info@shizuokakeikyo.or.jp
ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆