◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆ ◆
◇ 静岡経協通信 84号 発行日 平成27年4月15日(水) ◇
◆ ◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
会員の皆様へ
各地で花の便りが聞こえてくるなか、ここしばらく花冷えの日が続いていましたが、
いかがお過ごしでしょうか。体調管理等、くれぐれもご自愛ください。
それでは静岡経協通信の第84号をお届けいたします。
∞∞∞INDEX∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Ⅰ.2015年 人事・労務管理対策セミナー(全3回)のご案内【無料】
~ 今年は労働法改正にスポットを当てます ~
Ⅱ.平成27年度「事業化推進助成事業」申請企業募集のお知らせ
~ 申請期限は5月11日(月)17時必着となっています ~
Ⅲ.平成27年度「定時総会」開催のご案内(再度のご案内)
Ⅳ.代表者等の変更の届け出について
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
======================================
Ⅰ.2015年 人事・労務管理対策セミナー(全3回)のご案内【無料】
★★★ 第1回の申込締切は、5月11日(月)となります ★★★
======================================
●狙い 本年度も昨年同様、6月から8月の3か月の間に東部・中部・西部の3会場
で計9回の開催をいたします。
テーマは‘労働法制見直しのポイントと対応方法’です。
今年から来年にかけ労働法制が大きく変わり、労働時間に係る諸々の法律
や労働者派遣法、労働安全衛生法まで幅広く改正が予定されております。
このセミナーでは、法律改正の最新情報とそのポイント、そしてコンプラ
イアンスを踏まえた対応方法について、社労士の先生他にご講演いただき
ます。
●対象 人事・労務部門の管理者及び担当者(正社員、パート社員を問いません)
●内容 第1回 「労働法制の見直しのポイントと対応方法(その1)」
第2回 「労働法制の見直しのポイントと対応方法(その2)」
第3回 ➀「メンタルヘルス不調者への対応と企業の責任」
②「個別労働紛争の実態」
●講師 第1回 渡邉社会保険労務事務所 所 長 渡邉裕文 氏
第2回 渡邉社会保険労務事務所 所 長 渡邉裕文 氏
第3回 小倉社会保険労務士事務所 所 長 小倉章広 氏
(一社)静岡県経営者協会 事務局次長 木村雄一郎
●日程・会場他
三島会場 浜松会場 静岡会場
開催会場 三島商工会議所 浜松労政会館 静岡県教育会館
(3階会議室) (7階第3会議室) (4階大会議室)
定員 30名 30名 80名
第1回 6月 5日(金) 6月12日(金) 6月26日(金)
第2回 7月 3日(金) 7月22日(水) 7月28日(火)
第3回 8月 4日(火) 8月11日(火) 8月27日(木)
開催時間 全て13:30~16:30
●参加料 無 料
●申込締切 今回は第1回のみ受付致します。
締切は 平成27年5月11日(月) です。
※定員になりしだい、締め切らせていただきます。
●申込方法 経協ホームページの申込書をダウンロードしご記入の上、経営者協会
宛ファックスにてお申込み下さい。
折り返し、受付確認のファックスをお送りいたします。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
※2回目以降につきましては、改めてご案内申し上げます。
======================================
Ⅱ.平成27年度「事業化推進助成事業」申請企業募集のお知らせ
======================================
公益財団法人静岡産業振興財団では、同財団が静岡県と連携して実施している新成長
産業戦略的育成事業の一環として、成長分野の事業化に向けた研究開発費を助成する
「事業推進助成事業」の申請企業募集を開始しています。
従来、中小企業のみであった助成対象者が今年度より大企業まで拡大しています。
申請期限は、平成27年5月11日(月)17時必着となっていますので、前向きな
ご検討と早めの手続きをご案内します。
詳細については、下記ホームページをご覧ください。
■新成長産業戦略的育成事業ホームページ
:http://www.shizuoka-shinseicho.jp/topics/view/116
======================================
Ⅲ.平成27年度「定時総会」開催のご案内(再度のご案内)
======================================
平成27年度定時総会を下記のとおり開催いたします。ご多忙のところ誠に恐縮
ではございますが、是非ともご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、「定時総会」に続き、「記念講演会」として、㈱経営共創基盤CEOで
「まち・ひと・しごと創生会議」のメンバーである 冨山 和彦 氏 をお招きし、
『地方創生の勘どころ ~GとLの成長戦略~』と題して、「地方創生」という
地域活性化に起死回生のヒントをご講演いただきます。
その後、会員の皆さまとの交流を深め、異業種間の連携を促進するため
「会員交流会」を開催いたします。ぜひ多数のご参加をお願いいたします。
記
Ⅰ.定時総会
(1)日 時 平成27年5月22日(金) 14:00~15:15
(2)会 場 グランディエール ブケトーカイ 4階「シンフォニーⅡ」
(静岡市葵区紺屋町17-1)
Ⅱ.記念講演会 15:30~17:00
<講 師> ㈱経営共創基盤 CEO 冨山 和彦 氏
<演 題> 「地方創生の勘どころ ~GとLの成長戦略~」
Ⅲ.会員交流会 17:15~18:30
<参加費> 5,400円
○詳細・お申込みは、当協会ホームページのダウンロード書類からダウンロードの
うえ、FAXにてお申込みください。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
======================================
Ⅳ.代表者等の変更の届け出について
======================================
年度初めは、役員様や経協ご担当者様の変更が多い時期となります。
静岡経協へお届け頂いている役員様やご担当者様等に異動があった場合には、
「代表者変更届」の書式を経協ホームページからダウンロードのうえ、当経営者協会
宛FAXをお願いします。
■経協ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
静岡経協通信(旧メールマガジンより名称変更)配信の「登録」・「解除」・「変更」
は、当協会ホームページから「静岡経協通信メールアドレス登録表」をダウンロードし、
FAXいただければ、当協会にて登録いたします。
また、会員様ご自身の入力操作により、当協会ホームページの『会員専用ページ』から
登録することもできます。
なお、『会員専用ページ』へのアクセスについては、別途ご連絡済みの「ユーザー名」
と「パスワード」が必要です。
ご不明な点がありましたら、下記へご照会ください。
静岡県経営者協会 TEL:054-252-4325 岡野
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
一般社団法人 静岡県経営者協会
〒420-0853 静岡市葵区追手町10-303 新中町ビル3F
TEL:054-252-4325 FAX:054-252-2362
Eメール:info@shizuokakeikyo.or.jp
ホームページ:http://www.shizuokakeikyo.or.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆